
皆様のご意見をお聞かせください。
24歳社会人2年目の関東実家住みの女です。
今年の1月初めから1歳年上の25歳の男性とお付き合いしてます。
彼は1年浪人しているので、社会人2年目で同じです。
元々バイト先が同じでした。
お互い関東住みでしたが彼氏が4月から名古屋に転勤になり遠距離恋愛をしてます。
会う頻度は1ヶ月に1回程度
長期連休とかはもう少し会えますが
彼が土日にこちらに来るときは私の仕事後に数時間…
寂しいのと交通費がかかるのもあり、結婚しようと話してます。
私はブライダル業界に就職しており不定休のため土日休みの彼とは全く休みも合わない状態です。
仕事も激務で残業が多く、彼のいる名古屋の店舗に異動したいと考えてます。
異動は希望をだして、その店舗に空きがあれば異動できます。
彼は元々工場で働いており4月から念願の営業職になりました。
親にはまだ話してませんが、まだ半人前の彼との結婚の事、私の全く知らない土地への異動の事が気がかりではあります。
お互い2年目なので貯金もなく収入も少ないです。
もし、この質問を見られてる方が親だとしたら賛成しますか?反対しますか?
反対だとしたら、どういう条件なら賛成とかありますか?
反対、賛成だけでもいいので多くの意見がほしいです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まぁ、結婚は一人で出来る訳ではないので、まずは貴方の気持を彼氏さんに話して、彼氏さんが どう考えるか?ですよね。
彼氏さんが そもそも そこまで考えていないのであれば、ここで質問しても無駄になりますから。
No.9
- 回答日時:
本当にただ結婚して暮らす感じです。
やはり反対ですか?⇒ 付き合ってる期間が短い&会ってる時間も短い=お互いが お互いのことを知らなすぎるので 結婚には反対ですね。
同棲であれば 良いと思います。 嫌だったら 戻れば良いだけなので。
結婚は別物ですよ。
結婚するには お互いをもっと知るべきです。
1年も付き合ってない&逢ったところで時間が短いのですから いい所しか見えてないですよね?
一緒に住めば 相手のこと わかると思います。
短期間で結婚を考えているのであれば まずは、同棲してから考えるのが良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
付き合ってる期間が短すぎるので反対ですね。
結婚なんて そんなに簡単にするものでは ありませんよ。
嫌だったら離婚すれば良いとは思いますが、もう少し慎重になった方が賢明です。
まだまだ お互いの事 分かり合ってませんよね?
まして 収入の面でも不安があるのであれば 尚更ですよ。
そうですよね
会ってる時間も短時間です。
お互い社会人2年目ですので収入も少ないです。
結婚式は今は貯金がなく無理です。
旅行や指輪も難しいかもです。
本当にただ結婚して暮らす感じです。
やはり反対ですか?
No.6
- 回答日時:
どうしてここで意見を聞きたいのか・・不安なのはわかります。
何ひとつ不安なく結婚するひとは恐らく誰ひとりとしていないでしょう。
それは親も一緒です。
子供のしあわせを願わない親はいません。反対するとしたら、それは不安(心配)だからです。
質問文を読んでいると親として「安心できる点」が皆無です。
動機も「見切り発車」としか言えません。
なので、私としては「まだ早い」気がします。
ただ、
結婚は「誰とどう出会って」「どう始めるか」は大した問題ではなく選んだそのひとと「どう生きて行くか」が全てだと思います。
誰が何を言おうが、全ては自分次第です。
でも、周りの意見は冷静な見解なので、参考にはしてほしい、気がします。
No.3
- 回答日時:
僕は反対派ですね。
。。結婚についての条件って、その時は合ってても、日々変化しますから意味無い感じがします。。。
好条件でも、裏切られたり、事故や病気で一変したり、
逆に、悪条件でも、出世したり、起業して成功したり、宝くじ等で高額当選したりする場合もあるので、
条件等の拘り持つと婚期逃します。。。
反対の理由は、
最初だけ幸せかもだが、義務と責任と依存と情だけで苦しむからです。。。
全てとは言いませんが、大半は結婚解消したいと願って生きてる人多数だからです。。。
独身で、複数の仲の良い助け合える異性友達がいれば、1番幸せです。。。
という持論だからです。。。
No.2
- 回答日時:
一緒に生活できると思うのであれば、結婚すればいい。
少しでも迷いがあるなら、いましばらく様子を見ればいい。
・・・
すごく焦っているなら、結婚すればいい。
結婚しなかったことに対しての後悔は結婚したことに対する後悔よりも重い。
焦ってないなら、今のままでもいい。多少出費があっても耐えられるだろ?
・・・
出費を抑えたいから結婚するというなら、まずは質問者さんが名古屋へ移動して
いつでも会える状態にすれば、今の関係を続けられる。
場合によっては同棲を1年ほど続けるなど、今以上の深い関係になって様子を見ることを勧めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 賛成 反対をお願いします 9 2022/12/20 23:06
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交際期間5、10年と長くから...
-
結婚前に新車を購入する彼の心...
-
結婚前 悩みましたか??
-
交際期間はどの位でしたか?
-
上京か結婚か
-
今は結婚は考えられないという...
-
可愛い、綺麗でも30すぎて独身...
-
腹違いの男女の婚姻は成立?
-
結婚してる事って職場に内緒に...
-
結婚について 反対か賛成か
-
36歳です。結婚する気がない彼...
-
「結婚は今すぐではなく1-2年後...
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
結婚してから、妻以外の人とSEX...
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
処女のまま結婚に至る日本人女...
-
僕の家族と結婚を前提に付き合...
-
既婚男性に質問です。お気に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交際期間5、10年と長くから...
-
今は結婚は考えられないという...
-
結婚前に新車を購入する彼の心...
-
上京か結婚か
-
結婚してる事って職場に内緒に...
-
付き合って4年目で結婚を考え...
-
36歳です。結婚する気がない彼...
-
看護学生の結婚、その後について
-
「結婚は今すぐではなく1-2年後...
-
パキスタン人との結婚を控えて...
-
公認会計士と結婚したいのです...
-
昔好きだった人が結婚する時(...
-
生活保護を受けている者同士の結婚
-
彼氏とこのまま付き合い続けて...
-
結婚前ですが
-
彼氏と付き合って1年、結婚の話...
-
結婚は考えてるけど、嫌いにな...
-
結婚への踏ん切り
-
こういう事を言う彼氏とは、別...
-
人生に結婚って必要ですか?
おすすめ情報
そうですよね
私は異動希望を出さなければ同じところです。
出しても希望が通るかは別です。
空きがないと難しいです。
彼は東京、大阪、名古屋のみです。
頻度は不明ですが前任は7年ほど名古屋に居たみたいです。
4月からはまた違う人がくるようで
本格的に彼は担当を任される感じになります。
今はまだ全然担当がなく暇な感じです。
車は要らないです。
彼は年収350万くらいです。
やはり安心できる点はないですか。
具体的にはどこか不安ですか?
全てですか?
異動に関しては希望を出してもいつ通るかも不明です。
ただ結婚するとなれば異動は通りやすくなるので、それがいいのかなと思いまして。
仕事辞めて名古屋で転職活動は気が引けるので。
一応バイト先も同じでした。
ただ付き合ったのは今年1月です。
もうすぐ1年です。
彼が来るときは仕事終わりに数時間ですが、私が行くときは泊まりで行ってます。
ただ彼は仕事なので仕事後しか会えませんが…
年末年始とかGWはもう少し会ったりしてます。
完全に月1ではないですが…
それでも他のカップルよりは少ないですよね…
同棲のほうがいいのかもですが、同棲したいからと会社に異動が通るかは謎でして。
そうなると仕事を辞めることになるのかなーと。
でも名古屋で就活するのも大変そうですよね…
異動をするには結婚じゃないと難しい面もあります。
彼氏も本気で考えてます。
年末に私の親と食事もします。
彼の親には夏に会ってます。
私がすぐにでもって感じではあります。
彼氏もダラダラと遠距離しててもね。って言ってます。
私も反対が多いと思ったんですが、意外と賛成も多く驚いてます。