
下のパソコンを自作で作るとして
あなたならいくらで仕上げられますか?
部品も一緒にお願いします
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_pr …
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
Amazon で揃えた場合の価格を積算してみました。
OS Windows 11 Home 日本語版
http://amazon.co.jp/dp/B09VSXCY87 ← ¥15,280
CPU Intel Core i5-12400、6/12、2.5GHz、6xxChipset、BX8071512400
http://amazon.co.jp/dp/B09NMPD8V2 ← ¥31,494
クーラー Deepcool AK400 CPUクーラー R-AK400-BKNNMN-G-1 FN1729
http://amazon.co.jp/dp/B09ZTQC3BG ← ¥3,527
電源 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 550W ATX電源 KRPW-BK550W/85+
http://amazon.co.jp/dp/B078HLJP9P ← ¥7,045
※450W とほぼ同じ価格なので 100W 多い方が余裕ができて長寿命。
メモリ Crucial デスクトップ用増設メモリ 16GB(8GBx2枚) DDR4 3200MT/s(PC4-25600) CL22 UDIMM 288pin CT2K8G4DFRA32A
http://amazon.co.jp/dp/B08C53LL9J ← ¥5,780
SSD シリコンパワー SSD 512GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証 SP512GBP34A60M28
http://amazon.co.jp/dp/B0812Y562C ← ¥5,080
光学ドライブ Pioneer パイオニア SATA接続 24倍速 DVDスーパーマルチドライブ DVR-S21WBK
http://amazon.co.jp/dp/B07DNQN915 ← ¥3,780
ケース Scytheオリジナル 強冷却ATXミドルタワーケース「旋風」SCY-CFS3-BK
http://amazon.co.jp/dp/B0721MG72Q ← ¥5,706
※光学ドライブを取り付ける5インチベイがあるものを選択。
マザーボード ASRock マザーボード B660 Pro RS Intel B660 シリーズ 第12世代 CPU ( LGA1700 ) 対応 B660M ATX マザーボード 【国内正規代理店品】
http://amazon.co.jp/dp/B09NZLRBNP ← ¥15,280
※H610 は仕様が低いので同価格帯のチップセット B660 にし、ケースがミドルタワーなので拡張性の高い ATX マザーボードにしている。
キーボード ロジクール ワイヤレスキーボード K270 ワイヤレス キーボード 無線 薄型 テンキー USB接続 Unifying windows 国内正規品
http://amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO ← ¥2,200
※Unifying ワイヤレスキーボードでレシーバをワイヤレスマウスと共用する。
マウス 【Amazon.co.jp限定】ロジクール SEB-M705 ワイヤレスマウス 無線 Unifying 7ボタン 高速スクロール 電池寿命最大36ケ月 ワイヤレス マウス ブラック windows mac chrome 国内正規品
http://amazon.co.jp/dp/B08GP2H88M ← ¥4,800
Excel 合計を計算して ¥99,972 となりました。ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを選択しているので、これを安い有線にすれば更に下がります。マザーボードは、Micro-ATX H610 が意外と高いので、ケースの件もあって ATX を選択していて、メモリも4スロットを確保しています。ケースは、光学ドライブを取り付けるためにミドルタワーを選んでいます。今は、殆ど光学ドライブを取り付けないようですね。お陰で SATA や M.2 SSD の方も、拡張性の高いマザーボードになっています。
尚、「Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版」 は除外とします(笑)。
ドスパラの Magnate IM 16GB の 87,980 円よりは若干高めとなりますが、
機能的には一段上になっていると思います。安いお店を別々に選べば、更に近づくことも可能です。
尚、組み立て工賃や保証費用などは当然入っていませんので、ドスパラの原価は更に低くなっています。これは、部品の大量発注やケース、マザーボードの OEM 供給によりコストダウンが行えるからです。売値に対してかなり似たような費用で自作することは可能ですが、根本的にはショップの BTO(Build To Order) パソコンの方が安くできています。これは、仕方ないでしょう。
No.9
- 回答日時:
幾らか何てその時の相場で決まるから。
これだから無知は⋯⋯。
No.7
- 回答日時:
ケース5000
電源5000
OS15000
マザボ15000
CPU30000
メモリ7000
SSD5000
光学ドライブ3000
マウス・キーボード3000
安いパーツで組めば、ほぼ同額で行けそうだけど、、、
自分で作るなら、
ケース15000、
電源10000、
メモリ10000
位かけてしまうと思う。
No.6
- 回答日時:
i5---30000円
SSD---5000円
メモリ---15000円
マザボ---20000円
WIN11----20000円
箱-----10000円
合計 100000円
OSの値段だけ差がでるようになってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン https://www.youtube.com/watch?v=8h8EVXotOwQ&t=14s 2 2022/12/23 02:25
- BTOパソコン 自作パソコンを作る人に質問です。 12 2023/03/19 21:22
- デスクトップパソコン マイクラやフォートナイト辺りがプレイできるゲーミングPC選び 3 2022/07/21 21:06
- X(旧Twitter) インフルエンサーの皆さんに質問です。 僕は小説をバズらせたくて何を始めたらよいか、風評被害などの対策 1 2022/11/13 12:42
- BTOパソコン これの2019年モデルi5-8500のやつを買い変えようかと思っています。 https://www. 1 2022/12/20 10:56
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- デスクトップパソコン 動画編集で使うデスクトップで今から5年使えるパソコンスペックってどんなのですか?ドスパラで考えていま 5 2023/01/08 12:26
- 仕事術・業務効率化 自分は工場にある冷蔵庫で仕事してるのですが、積み込みが終われば後は翌日の商品を作るだけです。 それで 1 2022/09/15 17:05
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの返納 16 2023/07/05 14:30
- 父親・母親 夫の質問に対する答えがわかりません 12 2022/09/01 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
BNR32の部品は高くなっているん...
-
これはグロー球でしょうか?
-
BGA部品を8層基板に実装した場...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
義務付けられた製品の部品供給年数
-
雨戸の外し方教えて~☆
-
パナソニック洗濯機 NA-VX3000R...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
フランス語、部品の和訳です。...
-
この部品は何の部品かわかりま...
-
日立ポンプWM-P200のメ...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
機械設計で、部品の名称の名付...
-
SS400材とSPHC材の違い
-
電子部品の購入方法
-
銃の充電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
これはグロー球でしょうか?
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
電子部品の略語
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
電子部品と電気部品の違い
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
【VBA】元のシート内の文字列を...
-
雨戸の外し方教えて~☆
-
製造中止後の部品供給期間
-
先日、IKEAで机を買って組み立...
-
員数と個付
-
機械設計で、部品の名称の名付...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
SS400材とSPHC材の違い
-
中国生産以外のパソコンはどこ...
-
出荷時の数の数え間違いを防ぐ方法
おすすめ情報
同程度の性能のパソコンは作れない?