A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
格安新幹線のサイトを求めていらっしゃるのなら、先ずはこちらです。
https://www.jrtours.co.jp/kodama?cid=PPG_kodama& …
「ぷらっとこだま」で¥7,400です。
ただ、
▪️「こだま」(各駅停車)しか乗れない。
▪️浜松駅を発車する半分は途中の名古屋駅止まりなので、新大阪駅までは1時間に1本しかない。
この2つのデメリットがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後は、東海道線(在来線)で名古屋駅まで向かい、近鉄特急で大阪へ向かうかになります。
浜松駅
⏬東海道線「新快速」など
名古屋駅
⏬近鉄特急「ひのとり」
鶴橋駅
浜松駅↔️名古屋駅で運賃¥1,980、所要時間約90分
名古屋駅↔️近鉄線鶴橋駅で運賃¥2,410+指定席特急券¥1,930、所要時間約120分
No.2
- 回答日時:
浜松から名古屋までは新快速(平日の2本だけ)で行って、名古屋から大阪までは近鉄の特急で行くと安上がりです。
注:豊橋で名鉄名古屋本線快速特急に乗ると、もっと安上がりです(1,820円)。時間的にはほとんど変わりません。
名古屋から大阪まで(近鉄)の乗車券は、安売りチケット店で近鉄株主優待券を買うとさらに安上がりになります(乗車券・特急券で片道3千数百円で済みます)。なお、特急券には近鉄株主優待券はありません。
これだと5千円ちょっとで行けます。
No.1
- 回答日時:
JR東海ツアーズのぷらっとこだま
通常期
普通車指定席 7400円
繁忙期
普通車指定席 7900円
繁忙期…2022/12/28~31、2023/1/1~6
https://www.jrtours.co.jp/kodama
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期入場券の購入方法 東京駅の...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
鶴橋に駅弁は?
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄定期1ヶ月の日数計算について
-
近鉄生駒線と田原本線について
-
近鉄の通学定期
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄難波線の複々線化and大阪駅...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
ICOCAは三重県内で三重交通バス...
-
近鉄の乗車券
-
新大阪から天満橋までの定期券で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
鶴橋に駅弁は?
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
大阪メトロの迂回定期について...
-
複数路線定期での品川駅乗り換え
-
駅の電話番号を知りたい。
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
近鉄電車での乗り越しの帰りは...
-
集改札ストなら不正乗車してい...
-
京都駅での乗り換え
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
梅田駅の冷蔵ロッカーについて
-
京都駅での近鉄→新幹線の乗り継...
おすすめ情報