dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auなのですが、2013年にスマホデビューしたのですが、スマホに機種変する前のガラケーのSIMカードの返却を求められませんでした。

SIMカードは貸与の位置付けですが、いつから返却しなくなったのでしょうか?

A 回答 (2件)

返却の指示を失念しただけで



今でも規則通り厳格な手続きを取る店員さんに当たると

「SIMカードは貸与品なので回収させていただきますね」

と、しっかり回収されます

SIMカードの返却説明と手続きが面倒と感じる店員が多く

多くの場合、何も言わない というだけで

店員の怠慢が蔓延ってるだけですから

勘違いしないようにしてください
    • good
    • 1

NTTドコモでは、2001年10月より貸与していますが、2001年10月から建前上は、返却を求めているが、実質的に返却を求めていない。

SIMカードの交換を行った場合は、返却を求めるけども、目の前で廃棄していましたからね。

KDDIは、実は、かなり遅くて、2005年からR-UIMカードを採用しましたから、それから、貸与しました。その頃から、建前上は、返却が必用としているが、厳しく求めていない。

まぁ、規則をしっかりと順守する店員なら、認めますけども、返却しなくても廃棄だから、そのまま求めないことも多いんですよね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!