
写真のようにダクトレールの根元自体がテーブルの中心からずれているの気になりませんか?
今建ててる家のダイニングテーブル上のシーリングライトのソケット位置が、
置く予定のテーブルの中心から明らかにずれてる位置に設定されています。
そこのシーリングライトにはダクトレールを自分達で取り付ける予定ではいます。
ダクトレールは照明の位置を色々と変えれるとはいえ、、、
スタートの段階ではシーリングソケットの位置はダイニングテーブルの中心にとりあえず設定した方が良かったですよね?
完全な私の打ち合わせ不足です。
棟上から1ヶ月以上経っていて電気工事も終わってます。
シーリングソケット位置を20センチほどずらすとかでも料金取られますよね。?

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この位置からこの風景をずっと見る機会が多いのでしょうか? そんな風には思えないのですが。
ダイニングで食事している時もおそらくシーリングライトとテーブルの両方が見えるわけでがないので、真ん中に無いことは全く気にならないでしょうね。見た感じ、食事中の照明としての機能性も問題無さそうです。となると例えば、リビングのソファ側から等、このダイニングセットとシーリングライトをまとめてよく見る状況をメインで考えて、全体的にバランス良く見えているなら何も問題無いと思います。(「バランス良く」というのは勿論左右対称って意味ではないです。)
ダイニングテーブルのシーリングライトはテーブルのあえて真ん中を外す人もいると思います。空間が人工的で硬い感じになってしまうので、むしろデザイン的な観点でです。実際、インテリア系のパンフレットや雑誌でもそういう写真あると思います。
個人的には、この写真のライトがテーブルのド真ん中にあって、そこまで良くなるのか?という疑問はあります。あえてズラした方が落ち着く空間になる気もします。
なのでここからの視点よりも、よく目にする視点から美しく見える配置を意識した方がいいんじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
自分は全く気にならないです
まぁ掃除が面倒かもしれんなぁくらいは思いますけど、道具さえあればどうとでも出来ると思うんで
変更にはそれ相応の予算がかかるので、予算があるなら変える、ないなら予算が出来るまで待つ、しかないでしょう
No.3
- 回答日時:
テーブルを部屋の中心に移動させる。
固定した物を動かすより、固定されてない物を動かす方が効率的。私の場合キッチン側にシーリングソケットが
寄りすぎてて困ってる状況です。
たしかに移動できるものなら
そちらを移動するほうが手取り早いですね!
今メーカーにできるか問い合わせ中です!
大丈夫だといいです。
No.1
- 回答日時:
シーリングライトのソケットがテーブルの真上の家の方が少ないんじゃないでしょうか?
やっぱりその部屋の中心に設置すべきだと思います。
家を建てた者としては、オシャレ=使い勝手が良いではない と思ってるので、この写真を見た印象としては、
・薄暗い
・部屋の空間の中途半端な所に電気の傘があるのが鬱陶しいです。
・レール要らない。普通のシーリングライトで良い。
シーリングライトは普通にして、薄暗い雰囲気にしたかったら、(この写真の場合だと)シンクの所のカウンターにスタンドを置くとかにしてはいかがでしょうか。
あと、雰囲気の良い食事をしたい時は外食する等。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
- 一戸建て 自由設計の戸建て建設中です。 3週間前に上棟式しました。 今更家の中の引き戸をレール式から上吊り式に 10 2022/12/07 06:09
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- 照明・ライト ダクトレール に 小型シーリングライト 設置 について 2 2023/06/02 19:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
- 駐車場・駐輪場 カーポート契約解除についてアドバイスお願いします。 5 2022/08/15 16:13
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
東京でアクリルのローテーブル...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
白の合皮張りの椅子に付いたマ...
-
金槌の音を何とかしたい
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
ベンチシートで使える子供用の...
-
黒檀と縞黒檀の違いを教えてく...
-
椅子のパイプフレームの溶接修...
-
椅子を戻しますか?
-
風呂イスの真ん中の穴は何のた...
-
チェアサイドとは
-
ミドルタワーの並行置きは危険?
-
ラッカー塗装でできた木のテー...
-
石の椅子の名前なんていう?
-
オフィスチェアの回転を固定したい
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
メラヤキ仕上げって何ですか?
-
ゆうちょ銀行はお客様に立たせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
-
テーブルの脚の折りたたみ部分...
-
テーブル派?お膳派?
-
自宅で撥水加工
-
写真のようにダクトレールの根...
-
リビングに置くテーブルについ...
-
テーブルの脚が折れた
-
大阪でMMテーブルを扱ってる家...
-
家庭でする木のテーブルの艶だ...
-
ダイニングテーブルの上に照明...
-
テーブルクロスを固定したい!
-
この机にポータブルチェアは可...
-
来客時のテーブル
-
子供がテーブルに頭をぶつけな...
-
テーブルクロスとテーブルの大...
-
テーブルに熱いものを乗せ白く...
-
この間取りでリビングに 2人掛...
-
木製のダイニングテーブルにビ...
おすすめ情報
ダクトレールにペンダントライト3つ付けるのをしたいです。
ダクトレールが80センチくらいの幅のものなのでライト3つがちょうど収まるくらいの長さかと思います。
なのでダイニングテーブル中心とダクトレールの中心が合わせてない限りおかしくなりますよね