dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっとずっと人生で悩んでることがあって…。
どんな人間にも一人は心が許せる友人がいると思うんです。どんなに過去が辛くてもいつかは親友と呼べる人や友達と呼べる人が出来ると思うんです。
しかし自分には、上部というか、中学も高校もどの環境に行ってもいじめられ、友達なんて誰もいませんでした。それから舐められないようにクールぶるというか、そりゃ人と話す時は普通に話しますけど、必然的にあまり喋らなく寡黙な性格になりました。
そして三年間通信制の高校での生活で、一人学校では喋るような関係の人がいましたが、決して友達と呼べる間柄ではありませんでした。
そして今年の春から進学して新しい環境になり、やっと友達ができると思ってましたが、最初の方は数人とは絡んでいました。今も絡んでいます。しかし、みんなからしたら友達?なのかも知れませんが、そこまで大事にされてないというか、すぐ裏切られそうな関係なんです。LINEも素っ気ないし、遊んだりもほとんどしないし…。
普通の友達が欲しいんです。人より一向に気を遣って、今私が人との接し方は、誰にでも良い顔をしてると思います。嫌なことはしないし、気は遣ってると思います。
しかし、親友、ましてや心の底から友人と呼べる間柄の人間関係は作れないんです。
何が原因なのか…。どうしたら改善?どうしたら友達と呼べる普通の人間関係が作れるのか…。
ずっとずっと考えていますが、何も解決案は出てこないんです…。どうか助けて欲しいです…。

A 回答 (6件)

あなた自身が「大好きだ」と思えるような相手を見つけられていないのではないでしょうか?



私自身もそうだったんですが、人からいじめられた経験があると、まず自分が「人から嫌われないこと」「相手に好かれるようにすること」を第一に考えてしまいがち…な気がします。
でも、結局他人が自分をどう思ってるなんか分かりませんし、相手に気を遣って機嫌良くさせたからって、仲良くなれるとは限りません。
結局のところ、自分が相手を好きだと思えるかどうか、が大事だと思うんです。

自分に自信がないと、「この人は本当に信頼できるんだろうか?」「自分は本当にこの子のことが好きなんだろうか?」とか…自分自身の好き・嫌いといった感情にすら、自信を持てなくなってしまいます。

まずは友達の良い所や悪い所を考えてみて、「全部ひっくるめても好き」と思えるような相手を探しましょう。
今いる友達のことをあなたが好きかどうかを、長所や短所も含めてよく考えてみてください。
相手のことが好きだと思えるなら、その通りに愛情表現して、思えないなら離れればいい。
人間関係が苦ではない人にとってはすごく単純な話ですが、頭の中で余計なことを色々考えすぎてしまうと、そういうシンプルなことこそが難しくなったりしますよね。
    • good
    • 0

おそらくですけれど、主さんは周りの人とは少しタイプが異なるのではないかと思います。



私も子供時代にイジメられていましたし、友達も出来にくいというのか、タイプ的、価値観的に合わないんですよね、、、。

ですので高校生の頃から社会人向けのスポーツサークルを作り、そこで出会った様々な年齢の人達と仲良くしていました。

そしたら人からとても好かれるんですよね、、不思議と、まるでシンデレラストーリーかのように、面白いくらいに、、、。

理由はとても簡単でした。

あなたは人とはタイプが大きく異なるため、小さな世界だけで生きているような子供達には理解することがほぼ不可能だし、あなたは2Eでもあるため、たとえ相手が社会人であったとしても、あなたのことを本当の意味で理解してくれる人は恐らく現れない可能性が高く、厳しい言い方ではあるけれど、今後もそれを期待しない方がいい、、とそう医者から言われました。

タイプの違いがもたらす影響って、一般に思われてるよりも、とても大きいのですね、、、。
    • good
    • 0

こんばんは。



「友達ができない」「恋人ができない」というご相談、よくあるんですけど、
それらに共通している点がひとつあって、特定の個人を必要としていないんですね。

「恋人が欲しい」と宣う男に「じゃあ私が恋人になってあげようか」と言ってくれるのは、たまたまその男を好きで、それを好機と思った女性だけです。それ以外は基本的に「あなたが」好きだ、「あなたと」付き合いたい、と名指しで言われて初めて、さてこの男と付き合うべきか……と真剣に考えるわけです。

tyuhgghhhgさんのご質問もそれが顕著で、特定の個人を必要としていない(「友達」という役割を必要としてるだけ)ので、逆にどの特定の個人もそこに座ってくれない、あるいは座ってくれていても、それを「友達」だとtyuhgghhhgさんの方が認識できていない、というのが今のお悩みの状態かな、と思います。

ですので、ある特定の一人を(嫌じゃない人なら誰でもいいです)名指しにして、「この人と友達になる」ということを考えてみてはどうでしょうか。
今のtyuhgghhhgさんのご質問に具体的に答えられる人ってあんまりいないと思うんですが、例えば

>最初の方は数人とは絡んでいました。今も絡んでいます。

この中の一人に絞って、具体的にこういう人で、今こういう関係なんだけど、この人と友達になるにはどうしたらいいか、というご質問なら、具体的に「こういうふうに話しかけてみたら」「一緒に何々をしてみたら」と具体的に回答できる人が増えると思います。

因みに私は小中高と、少ないながら友達はいましたが、当時「親友」だと思っていた友人のほとんどは、仲が良いまま進学先などが分かれて、大人になった今では連絡先も知りません。腐れ縁だと思っていた中学の頃からの悪友の一人だけ、今でもよく連絡を取ります。誰が本当に一生ものの友人になるかは本当に分からないものです。

ですので、とりあえず最初の友達を作るのに、そんなに精査する必要はなくて、「嫌じゃない人」くらいで十分だと思います。
    • good
    • 0

大人になるにつれて、大概そんなもんです。


ちゃんと自分で解決出来るようにならなきゃやっていけませんよ。
    • good
    • 0

そんな人誰もいませんよ


本音で話したら相手は怒りますよ
ブスにブスと言って誰が喜びます
だってブスなんだもん本音で行って何が悪いの
心を打ち明けているから言えるんだよなんて勘違いしているから卑屈で自分勝手の思い込みを人に押し付けるんですよ
大事にされていないという前に貴方は相手を大事にしてきましたか
好かれてきましたか
自分の勝手な思い込みで相手は私をこうしてくれるだろうと期待して相手がしてくれないと裏切られたと思う
その人に取ったらなぜ貴方の希望通りの事をしないといけないの
誘わないといけないの
一緒に居て楽しくないし 他の人と遊んで何が悪いの
グチグチ言ってすねる人嫌いだし
いつ友達とか親友とか言った?
と思ってます。
人は楽しさを感じたりメリットを感じるから付き合うのです
貴方と付き合ったら何かいいことがあるんですか
親友というあなた専用のご機嫌取りの相手になりたくない
心の底を打ち明けられて貴方の愚痴を聞かされたくないのですよ
何の得にもならない物
楽しくないし賢くもないし 不機嫌で気分屋だし
あなたが貴方の友達だったらあなたと付き合いますか
まずは自分を友だちとして付き合いたいと思う人間になってください
貴方のどこがいいと思うんですか
それ人に好かれていることですか
    • good
    • 1

思い切ってギャグ言いまくるとか、


思い切って可愛くなる努力するとか、ですかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!