
事業を売却したのですが、買った人から全然稼げないから返金しろと言われて困っています。 売却した事業の売上が私が運営してきた頃に比べて低迷しているようで、買い戻しをしてもらうか、一部返金しろと言われたり、稼げないことが分かって売ったんだろって言われてます。
その人からは、買う前に1年の試算表を送ってもらってて、こんな計算で買収した資金の回収を考えていると言われてて、私はその試算表なら現実的だと思うとは言いましたが、売上が低迷したとしても保証するとかは全く言ってませんし、必ずその計画通りに回収できるかとなると、話は変わってきます。
さらに相手からは、今思えばこの事業の金額は高かったんだから、相場くらいに返金しろと言われてて、金額の査定は私がしましたが、買うと判断したのは向こうなんだし、実績通りにいかないことは当たり前のことなのに、私がその責任を負う必要は無いと思っていますが、なにか間違えていますでしょうか?
買って成功すれば良いですが、失敗したら売り主に責任を負わせるのは聞いたことがないので、お聞きしたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
結論
事業譲渡契約書または事業覚書などで確認しているため、譲渡後の業績責任は譲渡者が負うことはありません。譲受者の責任で事業を継続する者であり、譲渡後の業績まで責任を取ることはないと思いますので、執拗に言い寄る場合は要的処置を取るように伝えることです。
また、あなたも誇示的に話を受けることなく、専門家の弁護士等に相談することです。
No.8
- 回答日時:
私は、母や兄が詐欺的な儲け話の被害に遭っているので、お相手の気持ちは良く分かります。
質問者さんとしては騙したつもりなんてないのかも知れませんが、事業を売却した者として、「保証するとかは全く言ってない」「買うと判断したのは向こう」「実績通りにいかないことは当たり前」「私がその責任を負う必要は無い」「失敗したら売り主に責任を負わせるのは聞いたことがない」等と逃げ口上を並べ立てるのではなく、稼げていないことへの申し訳なさは感じるべきなのではないでしょうか。
質問者さんが赤字になるレベルの返金をしろとは言いませんが、売却で得た利益を丸々手放したくないというのは、いかがなものかと思います。
両者でよく話し合い、お互いの妥協点を見つけ、いくらか返金なさるのが人として正しいように思います。
No.7
- 回答日時:
買主がアホなだけですね。
たとえばその「事業」を「不動産」と読み替えてみてください。
不動産を買った。転売しようと思ったけど,思ったような値では売れそうになかった。だから売主にねじ込んで,売買契約を破棄させようとする。
そんなこと許されると思いますか?
「事業」にはノウハウの部分もあるでしょう。ノウハウはやり方ですから,算数における計算式のようなものと考えることもできます。その計算式の各項目に数値を入れるのは,その計算式を利用する人であって,計算式を考え出した人ではありません。
「(計算)結果が悪いのは,その計算式を作った人間に責任がある」
そんなことを言うやつはバカじゃないかと思いませんか。
事業見込みについておかしな保証をしているのであればともかく,そういうことがないのであれば責任はありません。無視してかまわないでしょう。
No.6
- 回答日時:
経営者が変わったとたん、よくなったり悪くなったりするのはありえる話。
その人な経営者としての能力が無かっただけでしょう。
売却した以上、後で文句を言うのは筋違いです。
No.4
- 回答日時:
>なにか間違えていますでしょうか?
もう売買も成立している話しなのでしょう。
それであれば、全て無視して良いと思います。
なんなら、弁護士を入れて、直接のやり取りを避けるとか、、、。
No.2
- 回答日時:
売却時に虚偽の情報を渡していたり、事業継続に必要なものを渡してなかったりすれば別ですが、通常の事業売却であれば、買い戻す義務はありません。
単にその人の商才が無かった、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
借金の時効について
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
最近改めて思った事になります。
-
どうすれば債権回収されてもク...
-
収納代行は違法でしょうか?
-
全保連は詐欺会社?
-
節税について
-
公共工事により行政代執行で立...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
-
振込の催促
-
入院してる間に母親に通帳とら...
-
金銭トラブル
-
母についての質問です。 最近付...
-
個人間貸付において 200万円...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
祖父の借金の支払い義務
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
50万円借金があるのと、50万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の売却について。
-
教えてgooは、廃止するのではな...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
38万マジェC・・・・売ると0...
-
スマホ売却について。 ギャラク...
-
ため池の水利権と所有権の関係...
-
自社株の売却について
-
”RIOWORKS”は消滅?
-
バイトができない高校生に稼ぐ...
-
Coincheck(仮想通貨取引所)で...
-
実家の売却について、継母と喧...
-
iPhone7含めそれ以降発売を何台...
-
工事現場のスクラップ売却金に...
-
FUJITSUTEN富士通テンがDENSOTE...
-
テレビを売却するとします。NHK...
-
皆さん昨日の籠池証人の喚問ど...
-
売出株(取締役会決議事項)
-
ため池を埋め立てた宅地の売却...
-
ヴィラ北軽井沢エルウイングの...
-
売買ではなく不用品、無償譲渡...
おすすめ情報