
初めてのNASとしてSynology DiskStation DS420jを購入予定です。
ただネットで「DS420j」を検索すると「遅い」がサジェストされ気になっています。
データは全部で30TBくらいで、色々ありますが写真など0.5MBくらいのものもかなり多いです。
この場合、バックアップにはどの程度の時間がかかりますか?
なお、PC内部でも別のHDDにバックアップしていますが物理的に異なる筐体へのバックアップしようとNASの導入を考えています。
また、PCにはLANポートが2つあり片方ではインターネット、片方ではUSB外付けドライブみたいな感覚でNASを使おうと思っていますが、インターネットにはつながらないと思いますので、NASのアップデートなどは一切行わなくても大丈夫でしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
NASをネットワークに繋がないのなら、普通のSSDやHDDでいいのでは無いでしょうか。
高いのに機能を持て余してしまいます。回答いただきありがとうございます。
デスクトップPCなのですが内部では物理的に複数に世代管理してバックアップしています。ただ、容量がこれから大きくなる可能性を考えるとNASを16TB*2+8TB*2で4台、将来的には16T*4にして、障害時にも簡単に復旧できるようにSHRによるRAIDを考えています。また、デスクトップPCとは物理的に別の部屋(天災を想定)に置きたく距離が10mほどあるためLANしか方法がなくNASしか無いかと思っています。
No.1
- 回答日時:
一つのファイルが0.5MB程度で総容量が30TBだとすると24時間以上掛かるかと(最悪数日)。
ファイルのコピーで記録側の動作は本に例えると目次部及び本文部双方の更新が行われる必要なのでシーケンシャルライトが2GB/s超の高速な補助記憶装置でも100MB/s未満の書き込み速度になります。
※特にHDDはトラック間を移動するシーク動作が1ファイルに対して2回以上入るので読み書き速度が大幅に低下します。
回答いただきありがとうございます。
1か月以内に終わればとりあえずは助かります。10MB/s以下になることないでしょうか?NAS、特にこの型番について調べていると極端に速度が低下したという話もあり気になっています。
もしくは、もっと高価なNASを買うべきか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
RAID5でのHDD交換後のパーティ...
-
HDDクローンから、再クローンで...
-
NAS用HDDのデスクトップ用PCへ...
-
ドライブのデフラグ・最適化の...
-
M.2SSDのパーティション分けに...
-
NAS RAID5 導入容易なものか。
-
HDD余った
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
ネットワークHDDのパーティショ...
-
AOMEI Backupper Pro 、EaseUS ...
-
Linkstationのバックアップした...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
同じフォルダに入っているファ...
-
1つのフォルダには合計何バイト...
-
LINE バックアップの文字化け
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
RAID1設定は、バックアップソフ...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SDカードの保存先のファイル名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NAS用HDDのデスクトップ用PCへ...
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
ドライブのデフラグ・最適化の...
-
ネットワークHDDのパーティショ...
-
M.2SSDのパーティション分けに...
-
HDD余った
-
バックアップの上書きは、でき...
-
Mac Book Pro 外付けHDDを内蔵...
-
シムズ4をMACでプレイし始めた...
-
クローン作成する時に外付けSSD...
-
AOMEIやEaseUSの有償のバックア...
-
RAID5でのHDD交換後のパーティ...
-
Windows10対応バックアップソフ...
-
AOMEIやEaseUSの有償バックアッ...
-
EaseUSとAOMEI有償版のシステム...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
AOMEI Backupper Pro 、EaseUS ...
-
Acronis True Imageバンドル版...
-
windows7に搭載されているバッ...
-
RAID SHRで0.5MBくらいのファイ...
おすすめ情報