電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めてのNASとしてSynology DiskStation DS420jを購入予定です。
ただネットで「DS420j」を検索すると「遅い」がサジェストされ気になっています。
データは全部で30TBくらいで、色々ありますが写真など0.5MBくらいのものもかなり多いです。
この場合、バックアップにはどの程度の時間がかかりますか?
なお、PC内部でも別のHDDにバックアップしていますが物理的に異なる筐体へのバックアップしようとNASの導入を考えています。
また、PCにはLANポートが2つあり片方ではインターネット、片方ではUSB外付けドライブみたいな感覚でNASを使おうと思っていますが、インターネットにはつながらないと思いますので、NASのアップデートなどは一切行わなくても大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

NASをネットワークに繋がないのなら、普通のSSDやHDDでいいのでは無いでしょうか。

高いのに機能を持て余してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
デスクトップPCなのですが内部では物理的に複数に世代管理してバックアップしています。ただ、容量がこれから大きくなる可能性を考えるとNASを16TB*2+8TB*2で4台、将来的には16T*4にして、障害時にも簡単に復旧できるようにSHRによるRAIDを考えています。また、デスクトップPCとは物理的に別の部屋(天災を想定)に置きたく距離が10mほどあるためLANしか方法がなくNASしか無いかと思っています。

お礼日時:2022/12/29 13:14

一つのファイルが0.5MB程度で総容量が30TBだとすると24時間以上掛かるかと(最悪数日)。



ファイルのコピーで記録側の動作は本に例えると目次部及び本文部双方の更新が行われる必要なのでシーケンシャルライトが2GB/s超の高速な補助記憶装置でも100MB/s未満の書き込み速度になります。
※特にHDDはトラック間を移動するシーク動作が1ファイルに対して2回以上入るので読み書き速度が大幅に低下します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

1か月以内に終わればとりあえずは助かります。10MB/s以下になることないでしょうか?NAS、特にこの型番について調べていると極端に速度が低下したという話もあり気になっています。
もしくは、もっと高価なNASを買うべきか・・・

お礼日時:2022/12/29 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!