
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
どうなんでしょうね。
「俺はまだ本気出していないだけ」理論で、100しか実際できないなら100が本来の能力(120出来るはずだ、という憶測の方が間違っている)の可能性もあります。
私は注意力に割と欠けるので、テストではよくケアレスミスをしていましたが、80点取れるはずのところ、ケアレスミスで70点になってしまった、というとき「俺の本当の実力は80点なのに」というのが正しいかどうかはちょっと疑問です。私自身に関しては、知識や経験を積むことよりもケアレスミスを直すことの方が難しかったので、たぶんそれは込みで自分の本当の能力と捉えたほうがいいような気がします。
私は、苦手なことを頑張るより得意なことでフォローする、苦手分野で20点落としたなら得意分野で40点取る、というやり方の方が性に合っているので、欠点は欠点として放置したままです。それでも、あんまり生きるのに困っていません。
強いて言うなら、ケアレスミスが問題ならば、「ここ間違ってるよ」とチェックしてくれる人、
調子に乗ってしまうのが問題ならば、「調子に乗るなよ」と冷水をかけてくれる人を身近に置いておくと緩和はされると思います。自分だけで欠点の克服を無理にしなくてもいいと思いますよ。先ほど「調子に乗ること」についてについて書いたように、欠点が長所と表裏一体ということもよくありますし。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
調子に乗らないと出来ないこと、たくさんありますよ。
「調子に乗る」というのは、例えば能力が本当は100しかないのに、レベル100の課題を解決できたことに気を良くして「俺、やれるじゃん」とレベル120の問題に手を出してしまう、ということですよね。
私、そういうことよくあるんですが、大抵そのレベル120の問題って、結果的には解決できてしまうんですよ。
何故ならば、自分の能力以上の問題に手を出して「あー、ちょっと調子に乗ったかな、でも引き受けてしまったから仕方ない」とあれこれ悩んでいると、そうやっているうちに自分のレベルが上がったり、何とか帳尻を合わせる方法を思いついたりするからです。冷静に自分の能力を査定できている状態だと、当たり前ですけどレベル100より上の問題は無理だ、と判断してしまうので、そういうことは起こりづらいです。
じゃあ冷静であることが悪いのかというと、もちろんそんな訳もありません。レベル100で、レベル1000の問題に手を出すのはただの無謀です。ちゃんと自分の力量や実績を弁えることは当然重要な能力です。
冷静なのが悪いわけでもなく、調子に乗るのが悪いのでもなくて、そのバランス(冷静過ぎてレベル100以下の問題にしか手を出せない、あるいは調子に乗り過ぎてレベル1000の問題に手を出してしまう)が問題なんじゃないかと思います。
がんばれば120もできるけど
手を抜いてしまって普段の100がうまくいかなくなる感じって僕が未熟なだけでしょうか。
あるいは生まれ持った性格でしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 保育士として転職して1ヶ月。 現在の状況。 ○職場の先生は体育会系な方が多く、気が強い。子どもにはも 1 2022/05/08 01:21
- その他(メンタルヘルス) HSPや恐怖症などは自己判断で名乗って良いのでしょうか? 私は昔から周りの音に敏感で、人の気持ちを気 2 2022/09/02 12:00
- うつ病 至急お願いします。 どうしても答えて欲しいです。 こんにちは。閲覧ありがとうございます! わたし鬱病 6 2023/04/13 15:32
- いじめ・人間関係 看護大学に入った男子年生です。周りにかわいい子が沢山いてめちゃくちゃ話しかけてしまってました。同性の 4 2023/08/15 13:58
- 風俗 デリへルで働いているのですが、なぜ客は膣をさわりたがるのでしょうか? 唾とかつけられると本当に気持ち 6 2022/04/12 16:49
- 流行・カルチャー 京浜東北線で女子高生.....❓ 3 2022/10/14 13:35
- 会社・職場 セクハラですか? 私は保育士2年目です。私と同じクラスで担任をしている29歳の男性保育士(上司)が本 4 2022/05/17 21:33
- 夫婦 セックスを拒否したら旦那の態度が急変 17 2022/06/19 05:49
- 夫婦 夫婦喧嘩です。どちらが悪いと思いますか? 9 2022/12/02 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 決まった曜日だけ運が悪い、調子悪いはありますか? 決まった曜日だけ特別運が悪かったり調子が悪いことが 2 2022/04/10 14:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
何が原因で教えて!gooは終わる...
-
ブスは3日で慣れますか?
-
私は怒りすぎなのでしょうか。...
-
他人の弁当を買いに行かされる...
-
よく芸能人の不倫などで、イメ...
-
回答がつかないのは私の質問が...
-
20代子持ちで30系や40系アルフ...
-
就職に失敗して会社辞めて資格...
-
まだひつもんできるの?
-
「総フォロワー数○○万人」って...
-
どうでもいい存在だから?
-
来年から自転車が歩道を走ると...
-
便秘症で、病院にいきました。 ...
-
内向型を克服するにはどうした...
-
友人達が羨ましく感じます。 1...
-
ショックで立ち直れません、同...
-
上田晋也って、高卒のアンタッ...
-
スーパーの野菜を使ってコンビ...
-
ピザをシェアして食べようと頼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調子に乗るという気持ちは何の...
-
本をすいすい読めるぐらい集中...
-
今日は、何月何日ですか?なか...
-
消えない嫌な過去を忘れるには...
-
帰り際、別れ際不意に寂しくな...
-
パーソナルスペースで困ってます
-
異動する美容師さんにお手紙
-
浦和レッズが勝てない もう死に...
-
今、起きたわ。
-
お風呂に入りたくなること言っ...
-
調子が乗らないときに何をされ...
-
1度拒否反応が出ると体に異変が...
-
昨夜手を切り、過呼吸になり、 ...
-
精神障害者です。 今日は、朝か...
-
レッズが勝てない 点がとれない...
-
感謝の気持ち
-
汚いものを見てしまった触って...
-
めんどくさすぎてお風呂に入れ...
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
LINEでは話しかけてくるのに直...
おすすめ情報