dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代独り暮らしをしています。
例えばの話ですが、何らかの病気で寝込んでしまい起き上がる事が出来ません。コロナに感染して寝たきりな状態も同様に。自分自身の身の回りの事が出来ません。そうなる前に自分の病気介抱を頼んでくれるサービスはないかなと?思っています。
友人、親戚など頼れない物だから。

A 回答 (13件中11~13件)

オンライン医療サービスはご存知でしょうか



ファストドクター
https://fastdoctor.jp

スマホアプリをインストールの上、登録しておくと、万が一の際に往診が受けられるというものです
オンライン医療サービスはコロナ禍で急激に成長した分野で、コロナ感染の可能性があるとか、高熱で医者に行くのは辛いといった、救急車を呼ぶほどの重篤さはないが医者にはいけないレベルの状態ではたいへん便利です

家族を持たず、独りで生きる選択をしたのは質問者の個人的な考えからでしょうから、当然、病気のときに看病してくれる人がいないということについても、ご自身で責任を取るしかないのが現状ではないでしょうか
独りでいることのメリットとデメリットの双方に、うまく向き合っていくしかないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
オンライン診療ですか?分からなくてです。

お礼日時:2023/01/04 08:25

訪問介護の店/店舗/ステーションなどは、街中にワンサとあります。

ネットで検索しても多数ヒットします。貴方がこれはと思う良さそうなところに連絡して相談してみましょう。元気な今の内に相談して置いて、万一の時は、携帯電話やスマホからそこに連絡を入れて来て貰う様にすれば安心です。
下記のURLなど参考にして下さい。
https://ichirou.co.jp/lp-hc-tokyo004/?utm_keywor …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信頂きありがとうございます。介護訪問サービスは高齢者だけが利用出来るサービスだと思っていました。コロナに感染した場合でも、訪問介護が可能なのかが分かりませんが。

お礼日時:2023/01/03 13:45

役所に電話、自治体などで、介護サービスに依頼する手段はありますね。



要介護によっては、割引あります。
【役所に、要介護判定を依頼するのかな??】

要介護レベルが低いと、30分3000円程度。【都市部では】
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信頂きありがとうございます。まだ60になったばかりで介護保険の対象には成っていません。

お礼日時:2023/01/03 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!