アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
まとまっていない相談になりますが、皆様の経験談や、どのように対応していたかを教えていただければと思います。

昨日まで普通に話し、生活をし、食事をしていた親(70代)が、今朝から様子がおかしく、独り言をぶつぶついう、物を認識出来ない、服を着替えられない、トイレもできないという状況になりました。

色々調べたり、病院等にも相談した結果、認知症ではないかとのこと。
一日中寝ているだけの状態になりました。今日からです。

病院にはすぐにでも連れて行くのですが、これからどうしたらいいのかわかりません。
ネットで認知症の症状を調べても、まだ意識がある方の話が多く、デイケアに通う、包括支援センターに相談する、など出てきますが、親の意識はほぼない状態で、寝ている状態です。

私自身も自分で自分の事を満足に出来ているわけでもなく、これからどうしたらいいのか、
今まで迷惑を掛けてきた分、孝行しよう、とか精神論は言えますが、一体自分になにができるのか。。。

幸い、在宅勤務が許される状況なので、家で世話をすることは出来る事が救いでしょうか。

まずは本当に認知症なのかどうかも含め、医師の診断を待ち、プロの指示に従い、色々な方の助けを得ながら、毎日を過ごすことになると思うのですが。。。

もう片方の親も80代、私が会社に行ってしまえば高齢者2人きりになり、それはそれで心配になります。

親が病気になったことのショック、生活が激変することのショック、これからどうしたいいのかわからない不安、具体的に自分はどうしたらいいのでしょうか。

親の面倒を見るというのは多くの人が通る道かと思うのですが、とても大変なんですね。
精神的にも色々な面でも。

どのように皆さん対応されたのでしょうか。

A 回答 (4件)

こんばんは



まず入院になると思います
なので入院セットの準備です
大きなバスタオル2.3枚
枕にまくようなタオル2.3枚
下着(肌着中心)
靴下
歯磨き歯ブラシセット
顔を洗うもの
洋服の着替え(前開きのもの)
体育館シューズみたいな靴があるといいです

あと病院着とかは一式借りるほうがいいです

入院して検査をすると病名がわかると思います
そこで介護度が決められますが保健所に行かなければまなりません
それからケアマネージャーなどが付きます
わからないことは病院の支援室、や相談室にガンガン相談
ケアマネに聞いてみて、合わないようなら変えてもらうことが出ます
それをお願いするのが地域包括センター
さて退院の時
自宅に帰るのか施設を探すのかという流れになります

うつむいている暇はないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うつむいている暇はない、重みを感じる言葉です。

まずは病院で色々相談すること、
保健所で要介護度の認定依頼
地域包括支援センターでケアマネージャーの手配

ということですね。

まずは病院に連れて行きたいと思います。

お礼日時:2023/06/22 04:33

こんばんは



ご心配ですね。

急になったとのこと、脳の血管が切れたのでは??

救急車を呼んで、病院へ行き、全身を検査(特の脳)をして病名を付けてもらい、治療してもらいましょう。

治るまで、入院です。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院で検査をしてもらい、対応を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/24 05:33

とにかくまず、一刻も早くケアマネージャーに相談でしょう。


どこまでの介護が必要で、どこから医療の支援が必要か、介護認定のための手続きや、家で介護が可能かどうか、質問者さまはどうすべきか、必要なものを総合的な視点で相談に乗って判断してくれます。
地域包括支援センターに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

地域包括支援センターに行ってきて、色々相談に乗ってもらいました。
まずは病院で検査をして、主治医の意見書をもらうこと、とのこと。

病院で検査をして、症状を確定したいと思います。

お礼日時:2023/06/24 05:34

まず医者に診断してもらう


そして、地域包括支援センターでケアマネージャーを
選んでもらう。これには本人を連れて行かなくていいです。

ケアマネさんと相談して、市役所に要介護度を判定してもらう。
その要介護度の数値に応じて、利用できる介護サービスを使うということです。要介護度の結果が出るのに日にちがかかるけど、それまでも
暫定的に介護サービスを受けられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは医者に診断してもらうことですね。

医者の診断を得てから地域包括支援センターに行く形でしょうか。。。

早めに動かないと、介護される方も、介護する方も大変になりますね。。。

お礼日時:2023/06/22 04:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています