dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味の一環で作詞をしてみました。
どうすればもっと良い詩を書けますか?



(タイトル未定)

答えなんてなければ良かった。 僕が模範解答になりたかった。でもなれるかな?

1年の始まり、賑わいが終わって寂しい頃
部屋に入って 机を見たら
沢山の過去にやり残したものがあった
僕は姿勢を伸ばして 数学の課題を始めたんだ
これからの希望と共に

僕が模範解答になれるかな? それはいつのことですか? もう僕は準備はできたよ 写真を撮ろうかな?
そんなことを考えていたら スマホに緑の通知が来たんだ 「答えを下さい」

あれから月日は流れて、汗が滲む季節になった
暑さのせいか少しぐったりして 部屋に入った
机を見たら もっとぐったりした
何かやらなきゃ、でもやりたくない
だって

今回の約束には 答えがあるから
答えが分かりきっているから
僕の曖昧なものは必要ないでしょう?
僕が君になるなんて 自惚れていたかな?
送りたいよ メッセージを 「問題を下さい」

僕が君に頼ってるように 僕も君に頼られる人になりたいんだ そのきっかけがただ欲しいだけ
でも そのきっかけすらも失った今
僕はどうすれば良いの? 「誰か課題を下さい」

A 回答 (6件)

散文的というか説明的というか、エレガントじゃないですね。


わかりやすい言葉を使うのは良いと思いますが語句が全て身近すぎてこちらの想像力を喚起しません。

まあ、最近はやけに高踏的な歌詞と即物的・具体的な歌詞と二分化しているような気もしますから、こういうのも良いのかも知れません。
    • good
    • 0

賑わいが終わって寂しい頃


部屋に入って机を見たら

僕は姿勢を伸ばして数学の課題を始めたんだ

そんなことを考えていたら、、来たんだ

あれから月日は流れて汗が滲む季節になった
暑さのせいか少しぐったりして部屋に入った
机を見たらもっとぐったりした

この辺の言葉が説明といいますか作文ぽい感じがしました。
また、今回の約束〜がいきなり出てくるのは、前文との繋がりがない、、写真を撮ろうかな?もいきなり何の写真を撮るのかよくわからない、、

それらを入れなくても、その場面をイメージできるような言葉に変えていかれると良くなると思いました(^^)
    • good
    • 0

リスト 「愛の夢」



次の文をこのメロディに乗せて読んでみてください。

*********************************************
おやすみ 愛し子よ この腕の中で 
いつまでも 変わらずに 見守り続けてる

苦しみの時 悲しみの時
ずっと ずっと あなたに 寄り添い続けている

たった いま この瞬間に あなたの そばにいられること
いつまでも このままで いられますように

幸せの時 満ち足りた時 あなたとともにいられるしあわせを
************************************************

文字数などの関係でメロディに乗せて読めませんか

某ネット小説で、育児ロボットが子どもに歌って聞かせる設定で歌詞をつけたものです。

質問者さんの詞は、韻や文字数の点で、メロディに乗っていないかもしれませんよ。

発想を逆にして、質問者さんがお好きな歌詞のない曲に、曲から連想できる歌詞をつけてみたらいかがですか。
結構、メロディが先にあって、歌詞が後からつくこともよくありますよ

一例ですが
「ネッラファンタジア」
もともと歌詞のない映画の主題曲でした、その曲に作曲者の了承を得て歌詞をつけたもの。今は世界中で歌われてます
https://www.youtube.com/watch?v=pLgFnTRMXJw

日本では
ホルストの「組曲惑星」の中の「木星」に平原綾香さんが歌詞をつけた「ジュピター」などが知られてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=LU8nKs447uI

質問者さんも、試しに、お好きな曲に歌詞をつけてみたらどうですか
    • good
    • 2

「趣味の一環」、ここから間違ってる。


日本語をしっかり勉強してください。

ちなみに、一環とは、互いに密接な関係をもつものの一部分

また、「作詞」というのは、曲に付ける歌詞を作ること。
    • good
    • 0

なんかおもしろいね!


添削版
タイトル~心の未読スルー~
この言葉を君は知らないこの言葉を君はまだ知らない
今の君はまだ階段の下で涙流してる
僕はここにきて初めて見えたんだ
答えの意味も探す目的もでも今はそんな事忘れたさ今の景色が僕だから〜
この言葉を君は知らないこの言葉を君はまだ知らない
今の君はまだ階段の下で涙流してる
僕はここにきて初めて見えたんだ
今贈るよ僕に贈るこの言葉を
僕が僕に君が君に。
さぁ今送ろこの言葉二度と見ることなくても
今贈るよ僕に贈るこの言葉を
僕が僕に君が君に。
心からの大丈夫〜
    • good
    • 0

これは詩ではありません。

あなたのつぶやきであり
ぼやきです。
詩とは歌でありダンスです
自叙伝を書くんではなく小説を書くんです
詩は自分の排せつ物じゃなく、人の心にそっと
投げ入れる贈り物です

もしあなたが若い男性なら、老婆が詩を書いたら
どんな作品になるか書いて見ましょう。もしくは、ミミズが
書いたらと思って、詩を作ってみましょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!