dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験前なのに集中出来ません
テレビを消しても、スマホを離して置いても、誰もいない部屋に行っても、親の前でも、塾でも…
どなたか集中する方法、習慣化する方法を教えていただけませんか…?

A 回答 (6件)

練習不足ですね。



テスト直前になって集中力を
なんてのは無理です。

普段から練習しておく必要があります。
    • good
    • 1

お気持ちよくわかります。

集中しなければ、と思えば思うほど集中できなくて、焦っちゃいますよね。

集中できない原因は、気づかないうちに感じているプレッシャーや緊張にあるのかもしれませんよ。

イメージトレーニングはいかがでしょうか。学生の頃に、教えてもらった方法です。志望校に合格して楽しんでいる自分の姿を、具体的にイメージしてみます。部活や恋愛、新しい出会いなど、さまざまなシチュエーションでイメージしてみてください。

そうすると、イメージが潜在意識にすり込まれ、自然と目標達成へ近づくような行動へと促されるとのことです。

集中できない時や、ちょっとした時間や寝る前など、よかったら試してみてくださいね。寝る前がオススメです。

また、30分勉強して休憩を入れる、このスパンを何度か繰り返すのもいいかもしれません。長時間は集中できなくても、短期間なら意外とできちゃったりしますよ。チリも積もれば山となります。

応援しています!
    • good
    • 0

合格したあとのことを考えたらどうですか?


たとえば合格したらやりたいこと、我慢していたことを考えれば頑張ることができます。

あと文房具とか買い替えて新品のものにして気持ちを切り替えてやるとか。

こんなアドバイスですいません
    • good
    • 0

瞑想がオススメです。

就寝前、わずか五分でいいので、座禅を組み目を閉じ、呼吸に全集中するのです。その間、いろんな思いが湧き出ると思いますが、そのままスルー。慣れてくると雑念が消えます。これ効きます!
    • good
    • 0

五分で良いので、無理矢理にでも、全集中してお勉強してみてください。



一度のめり込むと、そのまま集中出来る事が多いです。

失敗したら、一度休んで下さい。


そして、頑張って頑張って、また五分集中。
    • good
    • 0

今勉強しないと先々どうなるかを考えたらいいんじゃない?



大学受験か高校受験か知らないけど受験落第したら親にブチギレされて家を追い出される恐怖を考えたら嫌でもやらなきゃいけないと考えるやろ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!