
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ほっといて大丈夫ですよ。
日々の使用量から、深夜に作るお湯の量を決めています。
旅行などで家を空けると、使用量が少ないと機械が判断して作るお湯を減らしてしまい帰宅した日に湯が無くなってしまう事があります。
深夜になれば、再度お湯を作りますので ほっといて問題ありませんね。
No.4
- 回答日時:
> 残湯なしと出ている
エコキュートのメーカが三菱製なら、「残湯なし」か点灯で、「残湯量表
示」も表示が無い状態ですね?
すると、風呂自動/追いだき/さし湯、などが出来ません。
残湯なしが「点滅」で、残湯量表示が「黒1個」なら、残り50L以下だが、風呂自動/追いだき/さし湯はなんとか出来るが、すぐに停止の確率が高い。
取説で下記の事を確認しましょう。
● 「残湯なし」は、エコキュートを設置後、初めての冬ですか?
初めての冬ならば、季節に応じた「夜間の沸き上げ湯量」になっていないので、夜間の沸き上げ湯量が少ないかもしれませんから、沸き上げ湯量を多くに調節出来ませんか?
また、エコキュートメーカーが三菱製なら、沸き上げモードはオールシーズン用の「おまかせ」にしましょう(過去の使用湯量を学習した、お勧めの省エネモード)。
または、現在の冬用の「多め」にしましょう(前記の「おまかせ」よりも多めに沸かす)
夏なら「少なめ」か「深夜のみ」です。
● 現在「残湯なし」を表示なら、自動で追加の「沸き上げ」が動作を始めませんか?
自動の「沸き上げ」にならないなら、手動で「沸き増し」「満タン」などが出来ませんか?
「沸き上げ」も「沸き増し」も「満タン」も、昼間に動作させると、夜間電力契約の契約外になるため昼間の電力計算となります。
No.3
- 回答日時:
たくさん使われたのですか?
おまかせ設定にされてるなら、夜中の内にタンクが満たんになってると思います♪
お風呂がまだとか、今から必要なら、沸きましボタン?を押せば、タンクにお湯がたまってくると思います♪
No.1
- 回答日時:
「残湯なし」だと、タンクのお湯がすべて水に置き換わっている状態です。
お湯を出そうとしても水しか出ない状態です。
もうお湯を使わないのであれば、ほっとけば明日の朝にはお湯が沸いてます。
まだ、お湯を使いたいのであれば追加湯沸かしの機能があるはずですから、ボタンを押すなりすれば30分~1時間ぐらいすれば少しはお湯が使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 緊急です。 洗濯物の洗い直しする時、洗剤入れてあらい直した方がいいでしょうか⁉️ 洗濯機に入れて水洗 1 2023/01/22 04:32
- 電気・ガス・水道 お湯?水?が濁っています。 先週も濁っていたので水道局にきてもらい 改善していましたが また濁ってい 3 2022/12/09 21:04
- 電気・ガス・水道 エコキュート設置のオール電化マンションのメリット・デメリット 2 2023/03/01 13:20
- 電気・ガス・水道 エコキュートの交換 エコキュート設置から10年以上経ち、深夜の炊き上げだけではお湯が足りなくなるよう 1 2022/10/15 10:45
- 電気・ガス・水道 コロナのエコキュート使ってます。 夜中の湯増しを無しにして、日中のみ湯増ししたいです。 その設定って 5 2023/05/07 05:42
- その他(宿泊・観光) 家族といることが疲れてしまい気休めで何日か家を出ようと思っています。16歳でホテルは泊まれないので野 3 2022/04/08 16:38
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 引越し・部屋探し 1歳の息子と旦那と3人暮らしです。 現在2Kに住んでいます。 2LDK以上の部屋に引っ越すことを考え 2 2022/11/14 09:07
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
お湯を沸かす効率について
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
どちらのエコキュートにしたら...
-
ガスコンロや石油ストーブで一...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
-
足し湯と追い焚きえこなのはど...
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
お風呂を使用する際の経費について
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
エコキュートのことですが、残...
-
お湯を使用する時、その都度ガ...
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
大阪市のガス代
-
隣のうちが気になってしまいま...
-
引っ越しで auのクレジットカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂自動を6時間つけっぱなしに...
-
エコキュートのことですが、残...
-
コロナのエコキュート使ってま...
-
配管について
-
電気で沸かしたお湯よりガスで...
-
ガスコンロから緑の炎 なおすに...
-
風呂自動をおしたら満タンまで...
-
ガス湯沸し器は燃焼オンオフで...
-
みんなでガスコンロを使い鍋を...
-
引っ越ししたらガス代がすごく...
-
(風呂)蛇口からと自動ではガ...
-
お風呂のお湯24時間出しっ放し
-
エコキュート風呂の保温or追焚...
-
ガス代が6000円で一人暮らしの...
-
ガス給湯器の動力源は電気です...
-
風呂の追い炊きについて
-
私は一人暮らしです。電気代、...
-
ガスコンロの火が塗装剥げの五...
-
お湯を使用する時、その都度ガ...
-
給湯器(ボイラー)のスイッチを...
おすすめ情報