
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは「ねーむっこ」というのを注文しました。
一度注文すればかなりの数が来るので、だいぶ持ちます。
http://www.name-cco.co.jp/products/puti/fs_puti. …
あとは、手芸店でアイロンで貼り付けられるテープのようなものを買ってきて、それにマジックかステンシルで書いたり(これは面倒なので最初だけ)。
友達はフェルトに刺繍で名前をつけて、それを縫い付けてました。これならかがらなくても大丈夫だし、取りたくなったら取れる!と感心しました。アイロンプリントだと、取りたくなっても取るのが面倒、というのがありますから(もう一度アイロンをかけて熱くすれば取れますけど…やはり面倒)。
今の保育園はあまりうるさくないので、見えないところでもとりあえず書いてあればOKです。なので、タグ(洗濯表示とか)に小さく名前を書いたりしてます。
参考になれば幸いです。
実は親から刺繍も出来るミシンを貰ったので、自分で名前の刺繍をしてあげようと思っています(と言っても機械がしてくれる訳ですが)
フエルト・・・良いですね。端かがりしなくて良いし・・・
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
個人の持ち物でじかにスタンプしてしまっても平気なら、スーパーで布用のお名前スタンプを売っていました。
ホルダーに一文字ずつ必要なひらがなを順番にはめ込んで作るひらがなと記号などだけのスタンプで、それと一緒に布用インクがセットになっていました。2000円もしないと思います。
うろ覚えなんですが……、いなげやにあったんです。
あとからあて布してアイロンしておけば消えないし滲まないというものでした。
もし興味がおありでしたら、あとで買い物に行ったときにでも商品名をチェックしてきますけど……。
でも全国区のこれだといなげやってないかな?
回答ありがとうございます。
布用のインクの色はいろいろあるんでしょうか?
下着類、特に靴下なんかは名前を書いた布を縫い付けるのはなんか、ゴワゴワしそうですよね。スタンプが良いかもしれませんね。

No.5
- 回答日時:
こんにちは
マジックで大きく書いていましたね。
あとは、アイロンでくっ付けるタイプのものや
白い布をミシンで縫いつけたりしました。
手縫いで軽く止めてもOKだと思います。
また、なるべく濃い色の服ではなく、
書いた字が読める服を選ぶようにしました。
洗濯すると色あせるので、たまにチェックもします。
アイロンのアイロンネームは、パソコンでも作れます。
なんとなく直接、服に名前を書くのには抵抗があります。
白い布で端かがりが必要のないものご存じないですか?
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
確かに端をかがる方法に勝る強度はないですよね(汗)
強度はあってもやはり洗濯を繰り返すと、文字のにじみがあったりと名前付けは厄介ですよね。
強度・・・という面でしたらあまりお勧めできないかもしれませんが、アイロン転写は如何でしょう。
好きなデザインが出来るし、同じものを何枚も作っていたら修正も楽ですよ♪
転写用の用紙は電気屋さんや文具屋にあります。
アイロン転写は考えてもみませんでした。
何回くらいの洗濯に耐えうるのでしょうか。
10回くらいでだめだったりすると、2人分なのでその度に修正と言うのはちょっと考えちゃいますが・・・
早々の回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私は「タグ」に書いたりもしていますよ。
お名前用のアイロンでくっつくもの(といっても、すぐとれるんで、補強のためちょっとまつります)と、それプラス「タグ」でしたね。
ネットでもお安くはないですが、そういうお名前用のセットを売っているところもあったような気がしますよ。
あと、薄手のリボンのような、通園サブカバンのようなものの「持ち手」になるようなものならば、両端をちょっとかがれば大丈夫ですから、手間は省けるかもしれません。
数が多いし面倒ですが頑張ってくださいね!
保育園のほうで「名前は服の表に書いてください」と説明のときに言われましたので、その通りにしなくちゃとがんばっている状態です(たぶん今だけ・・・)
数が多いうえにうちは2人分なんで、名前付けだけでくたびれちゃいます。
なるほど、リボンは両端だけかがればいいですよね。
早々の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全角って?
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
名付け。「ひな」は隠語、では...
-
暁都(あきと)という名前について
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
子どもにつけた名前を後悔して...
-
保護者って?子供の予防接種や...
-
季節はずれの名前
-
「彩良」と書いて「さら」って...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
女の子の名前はしはるって読み...
-
赤ちゃんの名付け考え中です ...
-
この名前、変ですか?
-
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
1989年生まれで みゆき と言う...
-
由愛(ゆめ)という名前につい...
-
あかり(明里)って名前はどう...
-
名前練習プリント
-
「蓮」 仏もしくは仏教っぽ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の名前 「凜」か「凛」ど...
-
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
「ユナ」という名前に口を挟む...
-
女の子の名前を 一華 いちか に...
-
全角って?
-
旦那を恨んでます。
-
娘にゆうなと名付けました。優...
-
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつ...
-
かすみ・なごみなどの名前を付...
-
女の子の名付けに深月ってどう...
-
子供の名付けに後悔しています...
-
漢字に詳しい方、『碧』という...
-
兄弟で似た名前はどうですか?
-
10月に男の子を出産する妊婦で...
-
子供の名づけ。【日菜】か【陽...
-
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
出産したばかりの子供の名前、...
-
名付けに後悔。判断お願いします。
-
名付けに後悔してしまいます
-
女の子の名前で「るり」ってい...
おすすめ情報