
自分が悪者になりたくない人への対処法
誰もが自分が悪者になりたくないとは思います。
ですが、今まで自分でも我慢強い性格だと思うほど我慢強い性格で、学生時代いじめをうけてもやり返さず、グッと堪え、むしろ相手に対して優しい声をかけたりしていました。
しかし、最近、我慢をすることが損だと思ったんです。僕でも、過ちは犯します。その時、僕だったら我慢したり許したりすることを、大事にされ、大きな責任を負わされることがありました。
我慢していてあげたのに。
許してあげたのに。
怒りが込み上げて、どうしたらいいかもわからず、
今こうして感情のままに文を書いています。
皆さんはこのような体験はありますでしょうか。
こうしたらいいよとかあれば教えてください。

No.14ベストアンサー
- 回答日時:
イジメ加害者への対応が間違ってたね。
イジメや嫌がらせを受けたら
堪えるな
戦うな
逃げるな
だ。
要は イジメ加害者へ君の恐ろしさを叩きつけるだけの話。http://otasukeman.pupu.jp
No.22
- 回答日時:
不遜な事をしてる人達
ルールを守ってるか?
ルールを守ってないから 怒りが込み上げるんだと
思います
例えば
この人には口パクで
音声で伝えない とか 守ってれば怒りは込み上げないのに

No.21
- 回答日時:
正しく今、日本が中国や中国の子分である北朝鮮にやられているのと同じで
我慢が正義だと勘違いしてはいけませんよ
我慢が相手をバケモノにしてしまう場合もあるのですから
「解釈改憲」という言葉もありますが
あまり宗教や弁護士を信じない方がいいですよ。
No.20
- 回答日時:
いろいろ、人生の中では、損得も含め様々な経験をし、その度に、その時その時の価値観で、是非を問うたりするものです。
まぁ、人生で大切なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
・・・それと、笑顔を忘れないことです。
これらを心がけていれば、それほど、損したとか、やらなければよかった・・・という後悔のような・・・展開にはならず、たいていうまく行くものだと思っています。もし、うまく行かない、残念・・・ということがあっても、・・・ポジティブ思考ですから、もちろんなんですが、・・・その経験が次の同じような機会に必ず活かされ、ムダにはならない、そこでの学びがよりよい未来に必ず生かされる・・・というものです。
大きな責任を負わされても、いいじゃないですか。それほど、損というものではなく、我慢したことも、自分の人生の中では活かされている、自らを成長させてくれているものだと思います。その時代その時代の貴重な経験だと思います。
それに、自分でコントロールできない過去を振り返って、是非をを問うたり、そうしたことにエネルギーを費やしたりするより、自らの努力で、コントロールできる、未来に目を向け、生きていくことの方が、・・・ある意味、現実的で、ずっとお得だと思います。
No.19
- 回答日時:
良く学びましたね。
これは国際関係にも言えます。紛争を避けるため、軍や基地を作らない・持たない、そうすれば世界は平和になるという「お花畑理論」がいかに出鱈目で間違っているかと言うことです。幼児や小学校低学年なら親が守ってくれました。しかし成人や成人に近くなればそうは行きません。「自分の安全は自分で守る」という気持ちが常に必要です。
>我慢をすることが損だと思ったんです。
そうですよ。戦後韓国に竹島を掠め取られても日本は何もできなかったでしょう。日本漁民が沢山殺傷されたのに何もできていません。日本に軍備がないために韓国に有利な条件を飲まされ、1965年に「日韓平和条約」なるものを結んでしまってます。当時の日本に旧帝国陸海軍ありせば、こういうことはあり得なかったでしょう。
>僕だったら我慢したり許したりすることを、
「許す」と言う言葉を誤解しないでください。本当に相手を許せるのは相手の生殺与奪の権を有する者だけです。相手が強そうだから何もしなかったというのは「許す」のとは全く異なります。それはただ逃げただけです。

No.16
- 回答日時:
体験なら、学生の時からありますよ。
歳を重ねて思うのは、その時は損クジ引いたなり
怒りが込み上げてくるのは人間としての正常な感情だと思います。
そんな自分を許してあげるのも自分だとも思います。
周りを見て、自分自身を見て思うこと感じる事は
長い目で見る方が得です。
その時にやり返したりするよりも、結果はかなり後から分かる事が多いと思いますよ。
あの時、言わなくて我慢してて良かった!と思う事は
人間にとってとても大切な事だと思ってます。
No.15
- 回答日時:
我慢しないのは悪人?
我慢するのは善人?
そもそもの善人とか悪人とかについて
考えてみるのが良いんじゃないかな?
さらに
誰にとっての善人?
誰にとっての悪人?
自分自身で善人だと思ってることでも
他人からしたら、まったく興味も無いような事柄が多くて
自己満足の善人論に陥ってないでしょうか?
我慢したくないなら我慢しなきゃ~いい!
そのかわり、我慢しないかわりの解決策を考えることって
大切になりますよ
我慢は美徳なんて言われてるけど
我慢したところで、誰にも認められない我慢ほど
馬鹿らしい事ってないからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 性行為をして別れたいと思ってます 8 2023/01/22 17:28
- 占い こんにちは 私の名前の運勢を占った結果こんなでした 天格が凶 人格が凶 地格が凶 外格が吉 総格吉 3 2022/07/03 16:12
- その他(悩み相談・人生相談) 自分を大切にする方法がわからない 私は程度の酷い八方美人で、人の顔色ばかり窺って、些細なことで傷付き 7 2022/12/19 20:50
- 片思い・告白 最低な自分 1 2022/11/03 21:14
- 夫婦 DV体質なのでしょうか? 5 2023/08/10 13:17
- 失恋・別れ 高校3年生受験生です。 自分には今2年5ヶ月付き合ってる彼女がいます、 ですが4日前に話しがあると言 2 2023/08/22 15:14
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の終焉が近いと思う 3 2023/02/06 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 我慢する前に、ちゃんと周囲に言ったほうがいいというアドバイス 2 2023/05/07 15:36
- 会社・職場 院長の嫌がらせ。 閲覧ありがとうございます、20代後半の女です。 私は医療のクリニックに半年前から勤 9 2023/06/23 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男の人に質問です。 男性は、自分が悪者になりたくないから 別れようとか言うのを、女性に言わせようとす
失恋・別れ
-
相手に別れの言葉を言わせるよう仕向ける心理?(男性の方に質問です)
失恋・別れ
-
恋愛関係で悪者になるのに疲れました。
片思い・告白
-
-
4
女さんが不倫をしたいが悪者にはなりたくないが為に作られた概念の「セカンドパートナー」をどう思いますか
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
振ったくせに、友達で居たいってけっこうワガママじゃないですか…? 振られた相手から友達で居たいってい
失恋・別れ
-
6
自分が不利になった途端に相手を悪者に仕立て上げる人をどう思いますか? 職場で同期のいる部署でお局によ
いじめ・人間関係
-
7
職場で悪者にされた
いじめ・人間関係
-
8
人を悪者にして悲劇のヒロインぶる人はどういう心理なのでしょうか? 人の粗探ししては人を悪者にしたてあ
心理学
-
9
女性が別れを決意した時は決心が固いものか(特に女性のご意見お待ちします)
片思い・告白
-
10
人を悪者にする人の心理
いじめ・人間関係
-
11
仕事をなめてると言われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
私はいつも悪者にされていて、嫌われ者です。いつもこんな自分が嫌いです。どうしたら良いと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
エロくなってきた妻
セックスレス
-
14
自分の性格に欠点があって振られた人。 どう乗り越えましたか? 自分のせいで別れた、相手が理解してくれ
失恋・別れ
-
15
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
16
嫌いになった訳じゃない、冷めたと振られました。
失恋・別れ
-
17
陰で人を悪者にして自分の価値を上げて上手く世渡りしてる人の末路は悲惨ですか?
哲学
-
18
恋愛とは一度のミスや喧嘩などで終わってしまうものなのでしょうか? 一度の喧嘩でギスギスして終わるとか
失恋・別れ
-
19
何故ハッキリと別れたいと言わないのでしょう?
カップル・彼氏・彼女
-
20
悪者扱いされやすい人って?
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
女性恐怖症でしょうか。精神科...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大したことはない些末なことで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
出社時にイヤホンをつけてくる人
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
とても嫌いな友達が同じグルー...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報