dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害年金をもらっているのに、国民厚生年金です。なぜですか?

A 回答 (3件)

通帳記載は銀行によりけりです。

うちの振込銀行は単に(ネンキン)とだけしか記載されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。銀行によっていろいろなんですね。

お礼日時:2023/01/11 06:47

おそらく通帳の記載のことでしょうが、どう表示するかどうかは金融機関が決めることです。



国民年金、高瀬年金といっても、老齢、障害、遺族などありますから全てを含んだ記載だと考えられます。

また、「障害」を記載すると誰かに通帳などを見られた場合に障害者と判るという苦情が出るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/11 09:06

公的年金は下記 6 種類があり、これらを全部まとめて「国民厚生年金」と呼んでも間違いではありません。



・老齢基礎年金 (国民年金)
・老齢厚生年金 (厚生年金)
・障害基礎年金
・障害厚生年金
・遺族基礎年金
・遺族厚生年金

https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/money/reti …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す