
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
不可能と言い切って問題ない。
年金の支給決定や等級決定に、障碍者手帳の等級は全く影響しない。
年金は市町村でなく年金事務所が審査を行う。
系統が全く違う。
しかも近年の財政状況の悪化により、等級落ちや支給止めが続出している。
障碍者手帳より上の等級になることは全くないといってよい。
年金の支給開始・等級の判断は一に医師の診断書によって行われる。
ここに「就労は不可能」「就労は著しく困難」などの所見がない限り年金申請は認められない。
No.1
- 回答日時:
そのままではまず、無理ですね
鑑定法が違うと言うけど、基本は、同じで、変な言い方だけど、どちらかというと
障害年金のほうが強くて難しいので
何か他に精神でくくられてる知的障害とかもあわせて、どーか?てところでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金(精神)の更新について
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
国民年金保険料の納付について
-
転職先から、年金手帳のコピー...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金減免について
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
すみません、知的障害があるの...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
アイヴィジットという所から未...
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報