
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トルクスではありません。
ラインヘッド(LH)です。ドライバーとの付着がよくカムアウトしないので作業性がよくなります。プラスやマイナスのねじだと組立に時間がかかってしまいます。ドライバーの耐久性も高くなります。
ラインヘッドって言うんですね。
検索したら、まさに同じネジがヒットしました。
インターホンの裏側ではラインヘッドネジが2本とプラスネジが2本の合計4本で固定がされています。
作業性と耐久性を考慮するなら全てラインヘッドネジで良いと思いますが、そうでないところを見ると分解防止の意味もあるんでしょうね。
正確な情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
製造元が、利用者に分解して欲しくないと思っている商品の場合、そういう特殊ネジを使うことが多いです。
たとえば、電動工具などのバッテリパックも、分解して欲しくないので、特殊ネジが使われてます。
確かにマキタのバッテリは一箇所穴埋めされていて、分解が困難となっていますね。
技術を盗まれない無い為とか、安全を考慮するという意味で分解して欲しく無いのかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
シールテープの除去方法
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
振り子時計の振り子が止まる
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
写真は水漏れしている混合水栓...
-
キッチンの色を間違えられました
-
メートルねじとウィットねじの...
-
浴室の折戸の戸車の交換の方法
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
ネジの空回りを直したい。ネジ...
-
埋込コンセントボックスのネジ...
-
トイレのレバーハンドルの外カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
シールテープの除去方法
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
ゼンマイ式の柱時計が止まる理由
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
玄関のインターフォンのカメラ...
-
ネジの空回りを直したい。ネジ...
-
サビ取りにドメストは無茶でし...
-
2日前に家の駐車場にネジが2...
おすすめ情報