
前回の車検から4万キロ走っていますが、見積もりにエンジン基本診断、ハブコート、ブレーキフルードがありました。
去年の9月にディーラーでスパイラルケーブルを交換しており、その際コンピューター診断はしてるっぽいのでエンジン基本診断は要らない想定なのと、ハブコートは前の車検でやってるし、まあ気分的なものだろうから要らないかなと
ブレーキフルードはやろうかなと思っていますが合ってますでしょうか
ちなみにクーラント復活剤がおすすめであるんですが、今28万キロ乗っているのにスーパーLLCとはいえ一回も交換したことはないですがメカニックに聞いたら、それは交換しなくていいと思いますと言われました
記憶にある限り5年は何もしていないけどピンク色してるし
大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いいたします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
エンジン基本診断って具体的に何をさすかは、店次第としか・・・
エンジンの色々をみます・・・ 曖昧な表現だよねw
そもそも、その項目の見積をみたことがないので・・・
排ガス検査?それって車検に必須だったよね・・・
コンピューター診断って、現在の車検だとほぼ必須に近い扱いなんですけどもね・・・
OBD診断が2021年10月から義務化。対応したコンピューター診断機でかつ2021年9月以前の製造なら違ってくるけどもね。
さび止め・・・錆びて当然のパーツにさび止めをしてもって考えも一部あるからね・・・
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9140835.html
ブレーキフルードって整備士により異なることがありますが、車検毎に交換を推奨するところがあります。
止まるって最低限のためにブレーキフルードの交換を推奨していたりしますね。
交換しなかったために止まらないって怖いことにならないためにも・・・
スーパーLLCってトヨタは、16万キロまたは7年で交換を推奨しているね
https://toyota.jp/after_service/tenken/about/mai …
トヨタ・ダイハツがピンクで、日産・三菱・本田・スズキ・スバルが青
メーカーが交換している方がよいといっているなら、交換タイミングかもしれないが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
国交省「客の要請無き修理をし...
-
スモールライト 左右明るさ違う...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
日産セレナですがノックしますが?
-
お金について質問です。 私は、...
-
車について質問です。 LEXUS LM...
-
車のローンが残り83万残ってま...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
カーセンサーについて…
-
車の売却後について
-
カーナビの取り付けについて
-
車でやる携帯の充電器が抜けない
-
たまごっちの画面
-
日産セレナ エアコン入れるとエ...
-
車重について
-
オデッセイ3代目はDQNが乗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違法改造車でのオイル交換でき...
-
GK3フィット GK3のフィットに乗...
-
バックする時の異音について。
-
誤ってシャーシブラック塗られ...
-
15年たった軽自動車のスズキパ...
-
スモールライト 左右明るさ違う...
-
イグニッションキーシリンダー...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
登録日と納車のズレ
-
国交省「客の要請無き修理をし...
-
車の寿命について 友人に言われ...
-
車検で通らず廃車しなければな...
-
他に車がないからと言われて全...
-
車検の速太郎は看板に偽りがあ...
-
18年落ちのフィットに乗ってい...
-
車のテールランプの所を自宅の...
-
ホンダで車を購入予定でいます...
-
車、突然エンジンがかからない!
-
2008年製の車、走行距離は98,00...
おすすめ情報
あ、ちなみにブレーキフルードは2年前に全量交換していました