
うちの親、まだ70代前半なのに、足が痛くて歩けないと言います。
確かに足の病気のようですが、うちの父も自分もかなり昔(20年以上前)から意識的に歩くように言ってましたが、まったく歩きません。
家事はやりますが、それ以外は事実上の引きこもりで、歩きません。
とにかく運動する習慣が無いのです。ひたすら家では座ってテレビを観てます。
そりゃ、足が衰えて当然だと思うのです。
で、じゃあ、もうこの年齢で介助が必要?とか思うと、、、納得がいきません。
うちの父はかなり意識的に毎日、運動してます。
運動を意識的にするかしないかで雲泥の差が出ます。
※だから私も昔から意識的に運動してます。
てか、どうすればいいのじゃ?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
足が痛いというのは、結構辛いもので、それが悪いサイクルに入ろうとも、やはり辛いと思いますよ。
個人的には骨が神経を圧迫気味なので、少し長めに歩くと痺れてきます。そういうときには血流も悪いようで、足の体温がかなり下がっている感覚があります。休み休み歩くとか、ペースを落として歩くとかでカバーしていますが、引きこもることが可能なら引きこもりたい。いえ、劣化することは分かっているのですけどね。
人間の老化は、あるときを境に階段状に変化します。徐々にではありませんし、人によってタイミングは違います。若い人でも壮年になると徹夜が堪えたり、筋肉痛が襲ってくるまでのタイムラグが延びたりします。よーく思い起こせば、「そういえば○歳ぐらいが境だった」と気付くはずです。
走った距離が短いのに息切れが続くとか、階段をかけ上がるのがきつくなったとか、そういうことで気付くものです。
70代ならば、セニアカーという手もあると思います。ストレッチや早朝の散歩なども良いと思いますけどね。
No.4
- 回答日時:
それくらいの年齢になられると骨粗鬆症も進んでいるかもしれません。
動かず座ってばかりだとますます歩けなくなりますが、痛みがあるのに歩くことはよくありません。整形で診てもらうのが良いでしょう。院内リハビリなどもありますのでご相談されては。診察後にとくに異常が見られず、痛みがなければ、あなた様が連れ出してあげ一緒に歩きましょう。
高齢になられると何をするのも億劫で、勢いが必要なのです。ましてや若い頃から歩く習慣のない方に今更運動を進めてみても、どうやれば良いのかさえ、わからないはずです。
介護要になればデイサービスなども利用できます。運動もメニューにあります。
No.3
- 回答日時:
絶対に頑張らない。
頑張って健康管理してたのにガンになって死ぬ人沢山いる。
贅沢して楽しんでガンにならない人沢山いる。
人生楽しんだ者勝ち。
ありがとうございます。
でもさ、日ごろから足腰鍛えている人は80を超えてもしっかりとした足取りなんだよね。
知り合いは定年になってから水泳始めたけど、1時間泳ぎっぱなしですごい筋肉ありますよ。
やはり意識的に鍛えるのに意味があるかと。
No.2
- 回答日時:
うちの親と、うちの父って、どちらがどちら???
多分、義父と実家の父だとは思いますけど。
私はそうですが、膝関節の軟骨がすり減って来る変形性膝関節症を起こすと痛くて歩けません。
歩く度に膝からゴリゴリと音がして、激痛が走ります。
この状態では我慢して歩くと悪化します。
それであるのか?はたまた別の原因か?あるいは横着を決め込んでいるのか?
要するに一方的に責めるのは酷です。
何より整形外科で足が痛い原因を見て貰う。
既に足腰が弱っているのであれば、介護認定の申請をして要介護でも認定されればデイサービスを利用してリハビリを行う。
ありがとうございます。
整形外科には通ってます。
もし遺伝的なものなら、私も将来そうなりますね、、、。
うちの母親と叔母(姉)も似たような感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
1才半の息子に寝る前蹴られる
-
足裏のささくれを改善したい
-
腓返り(こむらがえり)の予防
-
階段での現象
-
足は温かいが冷たく感じて眠れない
-
打撲の時のプールについて・・・
-
走ると足がかゆい
-
女の子で足のサイズ24って凄く...
-
足に出来たブツブツについて
-
足が緑になっているんですけど...
-
立ち仕事で毎日足が痛いです(>_...
-
青い垢
-
体育祭で足を出したくないんで...
-
2日程前から右の足の裏,足の指...
-
捻挫は雨の日に痛む?
-
足が紫色に変色します…
-
体の左側だけこる、冷えるのは...
-
中学生の僕は、62歳のおばさん...
-
質問です。 水はけの悪いところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足の色が悪すぎます。 高校生で...
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
1才半の息子に寝る前蹴られる
-
質問です。 水はけの悪いところ...
-
腓返り(こむらがえり)の予防
-
青い垢
-
あし太いですか? よく彼氏に足...
-
同じ姿勢でいると足が固まる?...
-
階段での現象
-
中学生の僕は、62歳のおばさん...
-
雨の日の松葉杖
-
足組みの痕が気になってます。...
-
2歳児 急に足をひきずり出しま...
-
癌末期、足がむくんで歩けない...
-
足の疲れをとる方法
-
足の指が紫色
-
打撲の時のプールについて・・・
-
2、3週間ほど前から靴下が足の...
-
体育祭で足を出したくないんで...
-
飲酒した翌日の足の痛みについ...
おすすめ情報