限定しりとり

外車はなぜ見た目が似たようなのが多いのでしょうか?ぱっと見て何が違うのか分からないです。

A 回答 (10件)

『見た目が同じ』というのは、例えばメルセデスならどれをみてもメルセデスと分かる外見をしているという意味でしょうか。


それなら(既に回答がありますが)ブランドイメージとして統一性のあるデザインを採用しているということです。日本メーカーの似た例としてはマツダがそうですね。逆に車種ごとに違うのは米国車(アメ車)などがそうですね。日本は長らく米国の後を追いつけ追い越せでやってきましたから、米国のように車種ごとに異なるデザインのクルマを開発して、より多くの人のニーズに応えよう(というか沢山売ろう)としてきたわけです。
これは例えにだしたメルセデスもGクラスは他とは色々と大きく異なりますし、セダンとSUVは似ているような似ていないような、というくらいの違いはあります。

もし質問が、どれもセダンの同じようなデザインだと感じるというなら、その通りで、私の記憶ではニッサンのGT-Rが最初のデザインで、これを各メーカーが真似して同じようなクルマを造っていると感じています。昔は同じセダンでも、いろいろとはっきりした違いがあったのですが、今ではメーカーのマークを見て判断しなければならないような状況であるのは確かですw
    • good
    • 1

むしろ、日本車の方がどこのメーカーも似たり寄ったりで見分けがつかないのでは?


全メーカーがその時々の流行りのスタイルにしてしまうので、無個性です。
    • good
    • 2

デザイナーの違いかと思う。

工業デザイナーでも住んでる地域で感性変わるし
    • good
    • 0

自分は逆に輸入車はどれも見分けがつくが、日本の軽自動車の方は余程見分けがつかない 笑。

Nワゴンとタントとか、二台並んで止まっていると全く同じに見えるな。
    • good
    • 4

パッと見て


「あ、BMWだ」
「あ、ボルボだ」
「あ、ベンツだ」
「あ、ポルシェだ」
とわかるようにデザインしているからです。
日本車のデザインに節操が無いだけですね。
    • good
    • 2

会社はデザインにアイデンティティがあるからでしょう。


ベンツのスリーポインテッドスター、BMWのキドニーグリル、アウディのフォーシルバーリングス・・・
いずれもそういうベースを崩さずにデザイニングしているので、見た目は同じように見えるんです。
    • good
    • 0

言いたい事は分かります。


 BMWやミニ、ボルボ、プジョーなんか見ても、ボディサイズとエンジンが違うだけですね。囚人番号のような番号で形の違いを表すだけです。
 ヨーロッパではこれらが普通なのです。
 国産車ではマツダが同じ事をしていますね。  
 これは、マツダがヨーロッパでのシェアに力を注いでいるからです。
 まぁ、基本的にマツダも、日本人に買ってもらう為に頑張っている訳では無いって事です。
 このまま日本は見放されて終わるのです。
 腐った日本政府のお陰です。
    • good
    • 1

日本を走っているのは、ほとんどが日本車で


外車を見慣れていないからです。
日本人にとっては、中国人とベトナム人の違いは
わかるけど、イギリス人とフランス人の違いは
わからないのと同じです
    • good
    • 0

分かる人には分かるんです。

    • good
    • 1

見た目どころか名前もですよ



洗濯機の型番みたいでほとんど同じです

なおマツダが同じやり方をしています。

利点としてブランドをイメージしやすくなります。

こういう形だよね。というのが一発でわかります。

また一度しっかりデザインすればイチからデザインしなくていいので効率的です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!