
Defragglerというデフラグソフトを教えていただきました。
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
1台のPCに接続した複数のHDDをこのソフトで同時並行でデフラグするにはどのようにすればいいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ざっと見たところ、Defraggler では一度に一台の HDD 下でデフラグできないようです。
Defraggler を起動して、更に Defraggler を開こうとすると、「Defraggler はすでに起動しています。」 とポップアップが表示されて多重起動はできないようです。ブラウザや動画再生ソフト等では、同時に幾つもソフトを起動して、別々のコンテンツを表示できますが、Defraggler はそれができないようです。考えてみれば、多重に起動して同じドライブを指定してしまうと拙いことになりそうです。下手をすると HDD を破壊い兼ねないと思います。デフラグは、ある程度慎重に動かす必要があるソフトでしょう。
Defraggler には一時停止と停止がありますけれど、途中で止めても特にエラーなどにはなりませんが、電源がデフラグ途中で落ちてしまうと、ファイルの繋ぎがどうなるか判りませんね。今のところ、そう言った事態になったことはありませんが。
もし、パソコン内部の複数の HDD をデフラグしたい場合は、他のデフラグソフトを使う方法があります。これで既にデフラグを実行している HDD を絶対に指定しないようにして下さい。また、複数のデフラグソフトを同時に動作させたことは無いので気をつけて下さい。
シンプルだけど強力なデフラグツール!「UltraDefrag」
https://www.gigafree.net/system/defrag/ultradefr …
実はこれも使っています。Defraggler のような様々な機能はありませんが、確実にデフラグを実行してくれます。非常に細かいグラフィックスでフラグメンテーションの状態を表示し、デフラグの様子をファイルの動きで終了するまで表示でしてくれます。それが、見ていて結構飽きないのですが、時間の無駄なので放置しておきましょう(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 デフラグについて教えて下さい Defraggerでデフラグを行うとすごい長時間かかるのですが、空白の 8 2023/04/18 22:09
- その他(ソフトウェア) PCデフラグ(無料の)お薦めのソフトについて 1 2022/09/03 17:18
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- ドライブ・ストレージ ドライブのデフラグ・最適化のやり過ぎは良くない?? (毎日実行) 9 2022/04/30 10:04
- その他(開発・運用・管理) Arduinoのキー送信は.netのSendKeys.Sendと同じ?? 1 2022/04/23 01:01
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
右クリックメニューが透明で見...
-
特定のソフトだけ、終了にひど...
-
バイオはプリインストールソフ...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
手描き動画を作りたいです
-
PCの作動が遅い
-
XPでメモリ診断ツールのダウ...
-
AllKillソフトは有料?無料?
-
cpu使用率が100パーセントで張...
-
Goo,Yahooが見れない。
-
パソコンが操作不能です
-
NCHというソフトをDLしたら…
-
256色に直すには?
-
Defragglerでの同時並行処理
-
古いゲームのスピードが速すぎて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
QTTabBarが無反応になる
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
パソコンが操作不能です
-
インストール済ソフトのシリア...
-
富士通FMVをお使いの方、ご意見...
-
ラベルシールのファイルの開き...
-
タスクマネージャーに見慣れな...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
susie のように非常にカンタン...
-
Adobe Application Manager に...
-
「このコマンドを実行するのに...
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
おすすめ情報