
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いくら派遣で経験積んだからと言っても正社員にはなれません。
笑派遣で働いて経験を積むことと正社員で採用されることは全く別物です。
非正規で働いてもよけいに正社員になりにくくなるだけです。
まともな企業で正社員の中途募集をした場合、派遣の事務というのはふつう真っ先に落とします。
変な癖のついた人が多いですし正社員とは人種レベルで違いますからね。
正社員募集に①ブラック企業の正社員②無業の主婦③一流大企業の派遣事務の3人が来たとします。
一番採用したいのはブラック企業です。次に主婦、一番採用したくない、面接すら呼びたくないのは派遣事務の女性ですね。
過酷な環境にも負けず成果を出してきたブラック企業のビジネスウーマンはメンタルが強く採用する側としてはとても魅力的です。
それに対して派遣事務というのは過酷な仕事を嫌がって避け、正規の採用試験に通るような能力もないのに、環境の良さばかりを求め大企業に非正規でもぐりこみ、大企業ならではの保護と配慮を与えてもらいながら、非正規事務という何の生産性も労働価値もない作業を自分にできるレベルでしかやってこなかった、そういう人間であることを「派遣事務」という肩書で語ってしまってます。
だから、いったん派遣などの非正規になってしまうと、一生正社員になれず永遠に非正規職しかないのです。
大体の人はこういう社会の縮図を経験で学び取り、まともな人はふつう非正規などになりません。
結婚したり出産しても、まともな企業には、産休育休制度が充実してますから、復職すれば、ボーナスももらえるし、福利厚生与えられます。
いっぽう社会適合性のない派遣は職を転々としながら最低時給で一生貧乏から抜けられないという事ですね。
あなたが是非、こういうふうに一生非正規のつまらない仕事をしてで貧乏を満喫したいと思うなら派遣事務は最高の仕事です。
袖なければ自分のレベルに合った企業で正社員採用に応募して、逆境に負けず歯を食いしばって働き成果を出すことです。
それが社会に出て、他人の作った組織で働き、カネをもらうという事です。
by 東証プライム企業 正社員総合職リーダー 元採用担当
No.8
- 回答日時:
30年前より以前なら、高卒で正社員に一般事務職で就職って、当たり前にできました。
給料は多くはないけど、福利厚生はちゃんとあるし、大手企業でもあり、お嫁さん候補として数年働き、24歳くらいまでに寿退社、するとまた20歳前後の子が入社してきて、とね。
1990年代以降、OA化が進み、それまで人の手でしていた事務仕事が劇的になくなっていったのです。
自然減とリストラで、一般事務職は10人いたのに、今は一人でやっています。
その人は、30年前に専門卒で入社したベテラン事務職で、定年まで勤めます。
一般事務職の採用は、1992年を最後にしていません。
まったく人がいないわけではなく、派遣社員からの登用や、コネで入ってきている人も全国では何人かいますが、事務能力長けています。
受付という仕事も本社では、1990年代くらいまでは、総務課に所属して正社員でいたようですが、途中で派遣社員に代わり、コロナ禍以降は、受付そのものもなくなりました。
一人1台のPC、携帯電話 スマホを持つようになり、一般事務の仕事は激減し、採用もほとんどないのです。
採用されるとすれば、会社で研修や教育をしなくてもいい、既に実務経験がある人です。
では、その実務経験をどこで積むかというと、事務系の専門学校などで、すでに基本的な知識と技術を学んでいて、学校推薦で就職します。
派遣社員は、もっと厳しいのでは?
事務ができる人として派遣されるのですよ。
会社で教育することはないのです。
レジや製造業の方が、正社員で採用し、入社後教育してくれるでしょう。
事務や受付は、給料も高くありません。
大手企業に入れればいいですが、まず無理です。
小さな会社であれば、手取り13万あるかないか。
事務社員募集としながら、保険の営業させたり、工場の軽作業をさせたり、お茶汲み掃除も仕事のうちだったりします。
事務は楽な仕事でしょ?って思っているのでしょうが、楽な事務仕事である職場は、求人にでてこないのです。
No.7
- 回答日時:
特別なスキルを持っていないなら、派遣で多くを望むのは厳しいと思います。
何で今の仕事を辞めるのか分かりませんが、今の時期、ある程度辛抱しないと一生正規社員になれませんよ?No.4
- 回答日時:
両方をお勧めします。
条件のいい正社員の仕事を探しつつ、派遣でスキルを積む。
但し、ハイスキルなことを求められる派遣の現場を希望することが前提。
派遣先でがっつり苦労する覚悟で臨んで下さい。
なお女性ですよね?男性だと求人が少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報