電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平均賃金が今年1%アップ、、、とか言っていますが、、、
物価は2割―4割上がっていますし、光熱費なんかは約2倍になっています。

そしてさらに値上げ、値上げです。
その上 台湾有事や、北朝鮮の挑発、ロシアや中国の力での覇権獲得など、日本の周辺は
きな臭い雰囲気です。
その上、円安でエネルギーもどんどん上がりますね?

少子化+高齢化で 日本の国力は落ちるばかりです、、、
GDPは2位→3位→近いうちに5位らしい、、、

借金地獄で近いうちに7日本経済は破綻?

日本に未来はあるのでしょうか?
この先もどんどん生活水準は毎年落としていくことをして行かないと食べるものにも困るようになるのでしょうか?  そのうち底辺生活者が、犯罪をせざるを得なくなり、治安が悪化していきそうです。
そしてそのうち、自分も底辺生活者の仲間入りすることになりそう、、、

A 回答 (7件)

借金地獄で近いうちに7日本経済は破綻?


 ↑
破綻などしません。
政府の借金の半分は日銀です。
日銀は政府の一部門です。
つまり、自分が自分に借金しているような
ものです。
残りの半分は市中銀行が貸し手です。
市中銀行のお金は我々国民の貯金です。



日本に未来はあるのでしょうか?
 ↑
後数十年もすれば年寄がくたばります。
社会保障費が浮きます。
個人資産2000兆円のほとんどは
年寄が持っていますが、それが市中に
出て来ます。



この先もどんどん生活水準は毎年落としていくことを
して行かないと食べるものにも困るようになるのでしょうか?
 ↑
財務省が考えを変えないと
そうなるかもしれません。
逆に言えば、財務省次第だ、ということです。

日本は失われた30年で苦しんで
来ました。

この原因は少し景気が上向くや
増税、社会保険料増、利率アップをしては
その芽を摘んできた政府日銀の政策に
あります。

だから、日銀や財務省さえ考え方を変えれば
なんとかなります。



そのうち底辺生活者が、犯罪をせざるを得なくなり、
治安が悪化していきそうです。
そしてそのうち、自分も底辺生活者の仲間入りすることになりそう、、、
  ↑
日本は、あの戦争からよみがえった
国ですよ。
それに比べれば、どうってことありません。
    • good
    • 0

>日本に未来はあるのでしょうか?



日本に起きてる悪い事の元を辿れば、大多数が米国が米国の利益を最優先にし、日本から搾取している事で、起きるものです。

日本はこのまま永遠に搾取されないように、世界的な反米新興国の躍進に伴い、覇権を失い、未来が無いと思われる米国との関係性を見直し、輝かしい未来が待ち受けていると思われる親日国家の多い東南アジア諸国との関係性を強化し、高齢者も労働力して働き続ける持続可能な社会にする事で、比較的明るい未来に変える礎を作る事は可能ではないかなと思われます。
    • good
    • 2

現実そうです



その現実を受け入れられない人が多すぎる

毎日のよように中国や韓国の事件や事故の報道がありますが
これを見ると日本人は安心するそうです
対して日本の問題や悪い部分を報道すると
テレビ局に電話のクレームをする人がいるそうです
「反日報道をするな」「お前の局は在日か?」

他の国などどうでも良いのに中国や韓国の話題を持ち出す
これは破綻や崩壊の前兆だと思います

世の中には、お金や不動産を持っている人と
無い人がいます
資産や収入がある人は、まだまだ大丈夫ですが
お金や不動産が無い人は借りなければなりません

無い人はアメリカのように厳しい社会になると思います
    • good
    • 0

どんどん以前に既にオワコン終了国家ですが何か



国民が無能なので必然として政治家も無能ですので、
為政者が役立たずなので国が良くなるはずもありません
日本に未来? そんなのあるわけないじゃないですか
でも日本は、政治家が無能なだけで無駄に治安が良くて飯も美味いので、少なくとも中国や北朝鮮、北米のスラム街よりかは安全ですよ
なので、マイホームと家族と高級車という三大無駄さえ望まなければまあまあ快適なのが日本です
    • good
    • 1

メディアや左派政党が中道だった自民を追及し過ぎ



さらに揚げ足を取り過ぎましたね

そして自民は与党を堅持する為に左派の公明党と連立を余儀なくさせられ

自民の右派議員は息を潜めなくては議員生命も危うくなりました。

綺麗ごと、お坊ちゃま、お人よしが どれだけ危険なのか

これでやっと国民も気付き始めたところですが、それはもう手遅れです。
    • good
    • 0

>>この先もどんどん生活水準は毎年落としていくことをして行かないと食べるものにも困るようになるのでしょうか?



昔のことを思うと、外食なんてほとんどありませんでしたね。お茶漬けのりとか、卵かけご飯など、質素な食事が多かったように思います。
ただ、お隣さんとの助け合い(お節介?)も多かった気がします。

物価上昇が凄い米国だと、スーパーなどで、クッキーやコーヒーの万引き防止のため、商品がとれないように鍵をかけているそうです。
また、別の店でしょうが、堂々とゴミ袋に万引きした商品を詰め込んでいても、暴力沙汰になるのが怖くて、客も店員も警備員も、見て見ぬふりだとか。
日本もそういうようになっていくのかもしれませんね。
    • good
    • 2

昔は新聞の広告の裏紙をメモ用紙にして使う時代でした。



 もったいない精神の復活かと。
旅行も数年に1回、外食も2.3ヶ月に1回とか
生活スタイルを完全にカエルぴょこぴょこ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!