電子書籍の厳選無料作品が豊富!

経営の知識やノウハウは0です
何を勉強したらいいでしょうか

A 回答 (11件中1~10件)

会社経営者です。



別のほうに先に回答してしまいましたが「これから起業する」なら、先に知っておくべきことがあります。

それは「納税のしかた」と「人を雇った時にすべき義務」です。
起業する場合、個人事業と法人があります。それぞれメリット・デメリットがありますが、ほとんどの場合「納税と雇用に関すること」です。

たとえば社会保険は「法人なら1人でも社会保険が発生・個人事業主なら5人雇うまで免除」になっています。いきなり法人でスタートすると、売り上げもないのに社会保険を負担することになり、かなり厳しいスタートになるわけです。

なので「起業」するなら、納税や雇用などの「やらなければならない義務」を確認しておくことをお勧めします。

その上で、会社が回りだし、利益がでるようになったら、別の方に回答したように「経理の勉強」をする必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうだとは思ってました。税金や保険、雇用ですよね。
いま簿記2級の勉強をしていますが、それより先にそちらを勉強した方が良いですね。
会社設立の仕方、税金、社会保険系のほかに起業前に勉強しといた方が良いことはありますか?

お礼日時:2023/01/16 16:51

お礼について〈まずそれより前にやることがある気がします。



だからこそ、あなたが知らないことを知っていそうな人に相談するのです。
ここでは断片的な事しか知りえません。
それが、あなたの社内外のビジネスパートナーに繋がっていくことになります。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます=^_^=



勿論、知識得てからのほうが良いに決まってますし有利です。

でも、知識と現状がマッチしない場合が多いし、常に壁にぶち当たります。。。

なので、失敗しながら苦労して学んだほうが身になると僕は思います。。。

初出産だって、どのくらいの費用が掛かるかなんて、人それぞれだし、予想外に出費するものですし、その逆もあり得るし。。。

会社設立だって、様々な経営者と知り合いになって、自分のビジョンを明確に伝えアドバイスをしてもらい、設立後も付き合いを大切にして恩返しするという繋がりも必要ですし、設立パートナーも必要だし。。。

とにかく、自分がどんな会社を設立し、どう経営して、何を目指すかというビジョンを明確に出来き、他人に説明して伝えられれば、上手く設立出来ますよ。。。

このビジョンを明確にに出来ないと、知識を得ても設立に至らない場合が多いです。。。
    • good
    • 1

会社経営って難しく考えれば難しいし、



簡単に考えれば簡単です。。。

何でも同じですが、子育てをする親と同じで、

会社や従業員を子供のように育てていくのと同じで、何も分からない状態で自分も失敗しながら育っていく感じなので、知識を得ても経験していかないとなのです。。。

子育てだって、何も分からないまま失敗しながら自分も経験して育っていく感じで、やりたくてやってるんじゃなく、やらなくちゃならないからやってるって感じ。。。

でも、ダメな時は倒産廃業だし、離婚等に至ってる感じ。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもいきなり法人設立とかして税金の知識とかなかったらヤバいですよね?

お礼日時:2023/01/16 16:56

起業セミナーに参加する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

よさげなの無いんですよ

お礼日時:2023/01/16 16:55

偏差値の高い有名大学の経営学部を出て起業する方がおられますが、3年継続率が48%というのが実態で、52%が3年以内に廃業や倒産をしています。


すなわち、頭でっかちでも経営はうまくいかないことが多いです。
経営は‟市場(マーケット)”に影響され、同一市場で後発の起業をしても、上手くいかないことがほとんどです。
初期でうまくいっても継続することは至難の業です。
どこに原因があるかと言えば、資金です。
運転資金と起業に掛る設備投資等、また剰余金です。
言い換えればお金が無いと経営はうまくゆきません。
経営は投資でもあり、投資で最も重要なことは投下資金です。
多くの方は借り入れにより起業されますが、借入比率が高く、資金のロールオーバーがうまくゆかず、現預金が乏しい起業の90%以上が5年以内に廃業しているデータがあります。
十分な資金計画で開業することが成功の一歩となります。
あえて言うなら経理能力を付けることでしょうね。
経営をうまく進めるのは「人・もの・金」なんて言いますが、結局金です。
ノウハウなんて大企業のオーナーでも理解していない方が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簿記2級勉強中です

お礼日時:2023/01/16 16:54

経営の知識がなくても、実務に関する業界知識があれば大丈夫です。


経営知識は少しずつ学べばいいし、知識のあるパートナーを雇い入れればいいし、税理士、社労士、会計士などを使ってある程度外部化もできます。
ほんとんどの人が、そうやって経営者になっていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経営の知識なくしていきなり会社設立したらヤバくないですか?
実務しながら経営の知識を勉強ですか?
時間ない気がします。

お礼日時:2023/01/16 16:54

先ずは、経営の知識を持つヒトと組むことを考えましょう。


一人でやるなら会計士に相談するという手もある。

そのように、自分にないもので必要な部分があれば、その部分を埋める人材を獲得するか、外注するかを選択していくことになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずそれより前にやることがある気がします。

お礼日時:2023/01/16 16:53

先ずは、


毎日必ず新聞紙を読む。

お話はそれからですッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日経毎日読んでます。

お礼日時:2023/01/16 16:53

経営の知識やノウハウは0はOKです。


どんな起業したいのですか?

経営者は賢くなくていいのです。
飲食店をやるのに料理の腕は必要ありません。
経理の知識も必要ありません。
誰かにやらせればいいのだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ業種とかは決めてません。まず日ランチャ伊豆で修行してみようと。

お礼日時:2023/01/16 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!