アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問。先日、スマホの調査見たいな物があったそうですが、全体の6割が依存していることが判明しました。
所でまだガラケー人はいると思いますが、ガラケーの契約者は対象外ですか?実は私、ガラケー何です。本体はタブレットです。ガラケーは単なる通話だけ。

A 回答 (7件)

街頭などでの口頭の聞き取りなら先に「スマートフォンをお持ちですか?」から始まり、「ガラケーです」という人を対象に話を進めるか否かは調査の主旨や調査員の個別の判断次第かと。



用紙などが配られ、あるいは郵送されての場合は、無作為に送られてくるのでしょうから最初の回答依頼文などの断り書きに「スマートフォンをお使いの方を対象に・・・」と謳われているでしょうから、そこに「ガラケーは対象外」など記載もあるでしょう。

どう謳われており、受け手がどう解釈するかかと思います。
    • good
    • 0

ガラケーってKDDI・沖縄セルラーは、終了したし、NTTドコモは、2026年に終了すると発表していますし、ソフトバンクは、1年後の来年の2024年1月に終了となる。


それもあり、利用者はほぼいません。かなり少ないです。

ガラホは、今も一部いますが、そんな人って、電話のみが主とかの利用者であり、利用用途とかも限られたもので、非常に少ない。
ガラホへの対応も需要がないとして終了していることもありますからね。
    • good
    • 0

最初からスマホ所持者が条件になると思います。


その調査数の分母には、スマホ所持者以外の数字は含まれていないと思います。

例えば、以下の調査内容でも「2022年10月11日にスマートフォンを所有する15歳~69歳の男女559人を対象に」と断り書きがありますので。


2022年スマホ依存と歩きスマホに関する定点調査(MMD総研)
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2131.html

>約7割がスマートフォンに依存していると回答した。


サンプル調査の分析から何を読みとるかは、人それぞれに解釈することは可能かもしれません。
    • good
    • 0

本体がタブレットのガラケーってなんですか?

    • good
    • 0

実はガラケーはほぼ絶滅しています(最後の端末が2015年辺りなので中古でもない限り入手方法は無い。


端末に限ればガラケーの形をしたスマートフォンなので「ガラホ」と呼ばれているものが殆どです。
3G契約者という意味では約2割ほど存在するようです。
それも2026年3月には終了する=2026年4月以降は3g契約者が0になるため、ガラケーの終了もその時点です。
    • good
    • 0

それで生まれた言葉が スマホ認知症 だって

    • good
    • 0

その調査がどのようなものかによって変わるかと思いますが、


通常、スマホ依存調査で6割の人が依存している。
っとなったら、ガラケーは対象外になると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!