dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子厨房に入らず
この考えはどうなんだろう??

A 回答 (21件中1~10件)

100年前の価値観。


大正時代の小説には普通に出てきます。
戦後に使われなくなったイメージ。
サザエさんの時代にはその残り香がありましたが、その時代でさえ、表立って口にする人は少なかったと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/19 12:06

全く意味のない方針・価値観です。


性別は関係がありません。

なお、ホルモンの件の元ネタは次のものらしいです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13293366.html
ただし番組で言っていたことは
・テストステロンの分泌量の変化は古代からすで起きている(人間の活動だけでどうこうではない)
・育児でテストステロンの分泌量が減る(家事で減るとは言っていない)
・気分や姿勢やポーズなどでも上下する

ということらしいので家事がどうこう料理がどうこうに注目するのは的外れに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:45

笑止千万

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:45

昔は、そういう考え方だったんでしょうけどね。


時代には合っていませんね。
女性に先立たれると、男性は困りますよね。
うちの、姑は昭和戦前生まれで、男には料理、皿洗いすら、やらせてはいけない!と同居当初は言ってました。
子供のおむつ替えも、男にやらせるなんて!と言ってましたよ。
でも、旦那は自分で替えたいから、やっていると姑に強く言いながら、替えてました。
頭硬いんだ、年寄りは…です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:45

そういう人はシェフになれない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:45

大昔の話です。

両親世代は共働きでしたから、父も料理を作ってくれましたし、二人で協力して台所に立っている姿をよく見ました。おせちも父が買い物に行き、夫婦2人で作ってくれていました。祖父母の時代は、おじいちゃんは一切しませんでした。
偉そうに座って相撲を観ていましたわ、、
でも母方の祖父はどじょうを捕まえてきて料理しているのを見たことがあります。国鉄の偉いさんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:45

賛成です。



ワタシはそう教育されました。
だから料理は全く出来ません。

だから、嫁さんが作った料理に
文句はいいません。

嫁さんには褒められています。

『アナタの良いところは、料理に
 文句を言わないことだ』


ワタシの父は、そういう教育方針でした。

男は料理など出来る必要はない。
その代り、家族に、経済的に惨めな想いは
絶対にさせるな。



こんな話があります。

男性ホルモンの一種に、テストステロン
てのがあります。
これが多いと闘争心、チャレンジ精神が
旺盛になります。

少ないと、精子の数が減少したり、奇形が
増えたりします。

そして、男が家事、育児をやるように
なると、このテストステロンが減ります。


男子厨房に入らずは、生物学的には
正しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:46

昔話。

今は未婚増えて男子だけで生きています。
料理もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:46

家族の中の役割の考え方の名残ですね。

男性だけのルームシェアとか、男性の一人暮らしの人にそんなこと通用しませんし、現実的ではありません。料理を担当する女性が自分に任せて男性に立ち入るなっていうことはあるかもしれませんが、もう現代では個人のケースで世間一般的にいうことではなくなったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:46

昔の話

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/24 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!