
No.2
- 回答日時:
なんの領収証ですか。
商売をしている、してきた方なら、7年間の保存義務が定められています。
商売の内容次第では、法定以外にも 10年、20年と保管しておくことはあり得ます。
商売人などではないのなら、特に法律上の保存期間はありません。
ただ、土地建物など不動産を買ったりしたのなら、半永久に保存しておくのがよいです。
何年も経ってから売却して譲渡所得税が発生したり、相続が発生したときなど、取得費を証明できれば節税になることが多々あります。
要するに、なんの領収証なのかを明記しなければ、的を射た回答は無理と言うこと。
領収書の種類は本当に色々で
新聞代から水道工事代や火災保険料や
賃貸料(手渡し)
(賃貸ですが、昔から住んでいて家も古く
修理は自腹。嫌なら出て行ってと)
他にも何かの電気工事代や不明な物まであります
母は87歳で、商売等はしていません
商売人などではないのなら
特に法律上の保存期間は無いのですね
有難うございました
No.1
- 回答日時:
過去1年分で十分です。
2022年度 1月から12月まで
医療費などは 別扱いで
申告に使ったり NHK受信料など年一回の引き落としにされているかもしれないので 月ごとに ジブロックに入れて スーパー以外の領収書は
念入りにチェックされたらいいです。
また、互助会などは通帳のみに引き落とし数字あります。
家族に内緒で 強制的に勧誘があるようで うちも 通帳を見て 毎月3千円ほど落ちていてびっくり。解約するのにてこづりました。
通帳もチェックしてください。
過去1年分でいいんですか?
家族に内緒で引き落としって怖いですね
通帳は、介護施設に入所する際に1冊にまとめ
引き落とし等は確認したので大丈夫です
医療や保険関係は、残しておくつもりです
新聞代や何かの工事代等、もう沢山あるんです
有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
通帳カバンについて
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
ゆうちょ 通帳 成人してる人の...
-
使い終わった通帳について
-
ゆうちょ銀行の通帳の磁気
-
土日、休日に通帳記入できる
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
成人済みの子供の通帳を親が勝...
-
奥さんに内緒のへそくり。どこ...
-
大垣共立銀行で手のひら認証を...
-
以下の①②を満たす方法について...
-
父と母の通帳に子供が落書き&飲...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
通帳を見せろ と親の話 一人暮...
-
通帳の印字を消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
通帳カバンについて
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
ゆうちょ 通帳 成人してる人の...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
成人済みの子供の通帳を親が勝...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
生活保護を申請するときに必要...
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
通帳繰越の際の支店名について
-
通帳サイズの縦と横のサイズ教...
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
FXがやめられない
-
郵貯の通帳記入での「自払受入...
-
土日、休日に通帳記入できる
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
おすすめ情報