アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマでも、リアルの親戚の方でも、ご近所さんでもそうなのですが、ある人のことを裏では色々言っていながら、最終的にはその人のことを見捨てず、受け入れている感覚が、分かりません。

例えば、
「あの人は、言い出したら聞かない人だからな」
「困った人だ」とか。
なぜ、裏ではそういうことを言いながら、実際はその人を許し、普通に話しかけたり仲良くしたりできるのか。

とても違和感を覚えております。

A 回答 (5件)

主さんに、全く同感です!


あれだけ言っておきながら受け入れるのなら、見捨てた方が聞いてるこっちの信用に繋がると思います。
日本人は、とにかく口車あわせたり、コソコソしたり
贔屓したり、心意気がなってないと思ってました!
大体の日本人によくありがちです。

若い頃、役員をしてたときも 違う人に陰でぶちぶち文句シャンク言ってた人らが当人を目にすると、ふつーーーに何事もなかったように、しかも!笑顔で話しているのを見て「えーー!!!」と目玉でましたよ。
だから、私は日本人を元来信用してないんです!
    • good
    • 0

質問者さんと価値観が異なるのでしょう。



裏といってしまえばそうかもしれませんが、この表現自体がそのドラマにとっては「揚げ足取り」になるのでは。

質問者さんの思考が故意なのか無意識なのかは存じ上げませんが、そういった人を悪者にする観点で見られているので、
それが好意的なものへ発展をしないのでしょう。

人付き合いは基本的に様子見、様子見の積み重ねだと思います。

そのドラマでもそうですが、それは日常においての「過程、取り組み」であって、質問者さんのお話している見解は「結果論」なので、論点がそもそもで異なるのだと思います。

ドラマや一般的な人付き合いは全てが「過程、積み重ね」なので、◯◯をして◯◯だったもひとつの節目であって、その後はあるのです。

なので、質問者さんの◯◯の結果◯◯だったから関わることを◯◯したといった、すぐに結果を求めるような完結型ではないので、質問者さんには理解が難しいのだと思います。
    • good
    • 3

共感が欲しいのではなくて理由を知りたいんですね。



誰にでも欠点や自分とは相容れない部分はあるので、それを理由に全てを拒絶していたら人間の社会で生きていくことはできないから、ですね。
もちろん、許容範囲は人によって様々でしょうけど。
    • good
    • 0

いい人に見られたいからです。


まあ所詮ドラマフィクションですから。
現実でも井戸端会議で悪口の言い合いをしますが最後はでも本当はいい人よ。で終わらないと本気で言っている根性が悪い人と居ないところで言われます。世辺り上手は常識です。大阪で良く居う、知らんけどきっとそうだと思います
    • good
    • 0

同感です。

昔からそう思っていて。。。人生が半分過ぎて経験を重ねても不可解です。しかし、それが大人の付き合いなんでょうね。。。
人ととの付き合いには理不尽な事も多々あります。全てを白黒に判断して切り捨てて居ては角がたって過ごしにくくなります。
状況によって都合よく話を合わせるのが人生の過ごし方なんだと思うようにしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!