

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本来の提出方法がどんなのかわからんし
メール添付だかで提出できてしまうモノならそれで「先方に届ける」目的は
充分果たせるわけでそれでも良さそうだし
丁寧な言葉で書くか、は二の次ですよ
「インフル感染の為所定の提出ができません。つきましては
メール添付ファイルで行おうと考えてますが可能でしょうか?」
程度でいいんじゃないの。
>「お忙しい中恐れ入りますがご検討よろしくお願いいたします。」と
>最後につけようと思いますが、
まぁ本来なら生じなかった「メールで返答」する手間が生じるわけで
この文言は正解だと思いますよ。実際には大した手間でなくても。
No.3
- 回答日時:
まずは背景を教えてください。
課題を提出するのはわかりましたが、現物を出すように言われているのか、メール添付だけでいいのか、現物が必須なのであれば納期を伸ばせないのか、状況や内容によります。
丁寧に言うよりまずは、具体的な詳細を文書に落とし込んで教えてください。
No.1
- 回答日時:
何を提出するのですか?? 退学届? ラブレター?
落とし物やプレゼントなどてはないでしょうが・・・。
検討が可能なものなのですか?
・・・より簡潔の方が、・・本当にお忙しい中、読む先生の立場を考えていれば・・・よいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語、敬語教えてください。 僕は大学の授業を休むことが多く、 このままでは成績つけられないからレポ 1 2022/12/06 21:21
- 会社・職場 返信して感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。 1 2022/06/06 18:11
- 日本語 担任の先生へのメールです。下の文を丁寧な文章にしてくださいm(_ _)mよろしくお願いします。 「連 2 2022/08/30 12:26
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から入職する就職先の上司からメールで「その後お元気ですか?」と聞かれたときに、元気にしていること 4 2023/03/03 18:47
- 英語 英語のビジネスメールで 3 2022/11/06 12:32
- ビジネスマナー・ビジネス文書 敬語について教えて下さい 「まだ先の話ですが、講師をお願いしたいと思っております」 と、言うメールを 4 2022/06/01 10:11
- 会社・職場 面倒臭いのか? 2 2022/10/26 10:10
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「どのような」と「どういった...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
Can we be friends? と言われた...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
ビジネスのアポイントメントは...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
敬語
-
「先約があって…」はダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「先約があって…」はダメ?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
おすすめ情報
課題提出です。説明不足ですみません。