dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車会社の敷地内にある
自動車会社の請け負い会社の正社員として働いているんですが、20代後半で手取り28万、ボーナスもちゃんとあり福利厚生も整っていて不満はないのですが

自動車会社から見たら形態的に派遣社員と
扱いは変わらないのかなと最近思うようになり
最近将来を考えるようになりました。
請負の正社員で働くのはやめたほうがいいですか?
請負の正社員ではなく普通の正社員になるべきでしょうか。

A 回答 (2件)

請負会社は、その発注元から見たらそうなだけで、立派な一企業ですよ。


世間的に見ても大企業なところはいっぱいありますし、そんな卑屈になる必要は全くありません。発注元の社員より給料も多いのでは?
    • good
    • 1

請け負っている自社の正社員では不満なの?



君の言う普通ってのは何なのだろう・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!