dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「大人になれ」って言うや奴に限ってなんで“子どもっぽい”のでしょうか?
私はよく「大人になれ」と言われるのですが、そう言ってくる奴に限って暴言吐いたりイジメをしたりします、私からしたらそう言うのを表に出さない(仲のいい人相手に愚痴とか言うならいいと思いますが)のが大人だと思うのですが…。

1番「はぁ?」と思ったのが、人と口論になり「大人になれ」と言われ「はぁ…わかりました……」ともう話すの疲れたので立ち去ると、後ろから聞こえるように悪口を言われた時です。
これが大人なんですか?

A 回答 (6件)

ご質問を読んで、思わず笑ってしまうほど「その通り!」と思いました。


精神的に大人であれば、他者にそういった発言はしないものですね。

何歳になろうが人間は一生「誰かの子供」です。

それでも精神的に大人って何?となれば
「思った通りのことを言う前に、相手の気持ちを考えて、場所や時間も考えて、人として失礼のない言葉を選んで言える人」なのでしょうか?

それにしても、あなたは頭の良い方だなぁと感じました。
    • good
    • 0

人間の感情の部分としては、子供も大人も同じです。


この感情の部分をどこまで理性でコントロールできるかが、子供と大人の違いです。

その意味からすれば、「暴言吐いたりイジメをしたり」というのは大人でもいくらでもあります。

「大人になれ」というのが、「より多くの知識と経験を得て、幅広く考えられるようになれ」というのであれば、その通りですが、理性的な対応ができないので「大人になれ」と言って終わらせてしまうのでは、単なる捨て台詞です。

あなたのことを知りませんから、「大人になれ」がどのように使われているかは分かりませんが、「大人になれ」という人が子供っぽいわけではありません。

単にその人が子供っぽいだけでしょう。

あなたも多少認識を改めた方が良いと思いますが。
    • good
    • 0

何をしてて言われたのか書かないと、子どもがお母さんに告げ口してるみたいだね。

ただ、仕事で口論って、明らか誰にでもわかる善悪の状態つまり、苦言を呈する形でないと、ただの言い合いは子どもですね。
    • good
    • 0

自分が人に言われてきた台詞


もしくは、自分に言い聞かせてる台詞
の2パターンがあります。はっぱををかける投げ言葉には、大体が貴方全てに放った言葉ではなく、自分に投げかけている言葉が大いに含まれてます。自分では気付いていないけど、潜在意識の頭のどこかに自覚してる脳の構造で他人に対して放っているのです。
貴方自身も、今まで生きてきて吐き捨てた言葉を思い出してみてください。
自分の事を言ってる時ないですか?
    • good
    • 0

マウント取ってるだけだと思います


ビビリの人が強い言葉を使うのと同じで
自分の方が精神的に上だと主張したいだけです
イラッとするけどそこで相手にしたら負けです
    • good
    • 0

本当に大人になって欲しくて言っているわけでは


ないですよね、相手は。
ただの悪口の一つということです。

なって欲しいとも思っていないし、
なり方も教えられない人が使う言葉です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!