dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年この時期に非常食の入れ替えをしているのですが、いつも水と缶詰ばかり詰めてしまうので結構重いです。
正直緊急時に持ち歩くのが大変そうだなと感じます。
缶以外におすすめの非常食ってあるでしょうか?

A 回答 (4件)

非常食と非常持ち出しを分けて考えてはどうでしょうか。


非常持ち出しは、軽くて小さな食料として、非常食は
電気や水道、ガスも使えなくなっても、自宅で
食べられるものとか。
避難先からときどき取りに帰ってくるものとか。
缶詰なら家がつぶれても、食べられる状態で残るだろうし。
    • good
    • 3

当家では非常食の用意はしません。

いざとなってもコンビニや
スーパーで買えるからです。停電になっても常温保存が出来る
ライスもあり、水も停電でも普通に買えますので、当家で非常
食を備蓄する事はしません。
    • good
    • 0

カロリーメイト


普段の食事にも代用できます。熱源が不要です。
味が豊富です。
コンビニで売ってます。
手を洗うことが出来ないところでも食べることができます。

カロリーメイト ロングライフもあります。これは扱い店が限定されています。
    • good
    • 2

まあ、


日持ちと、重さ・かさばり具合は
だいたい反比例するので、
どちらに重点を置くか?などによりますね。

>缶以外におすすめの非常食
袋入りで軽いもの、固いお菓子なんかおススメですけど、
当然日持ちしません。
日持ちするものは、缶など、密封性に高いものに入っていて
重いですので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!