
パスワードの管理について、良い方法を教えてください。
大半のサイトのパスワードは流出しても影響はほとんどないですが、金融機関関係は流出すると大変なので、確実な方法を模索しています。
ネットで調べると無料の各種の管理ソフトがありますが、PCにあまり詳しくない私には少し難しく面倒に感じます。
色々調べてみた結果、Windows11のパスワードマネージャーで十分なのではないかと思っています。
Windows11では目のマークの「パスワードを表示」をクリックしても、すぐには表示されずWindowsのパスワードが必要。 自動作成・自動入力もできるし、漏洩の心配がほぼ無いのであれば、これで良いのではないかと思っていますが、考えが甘いでしょうか?
現在、金融機関等の重要なサイトのパスワードは Windows11のパスワードマネージャーでは「常に保存しない」に設定していますが、心配ないのであれば「常に保存」で管理したいのですが、どうでしょうか?
Windows11のパスワードマネージャーで十分であれば、EpisoPass、LastPassなどあれこれ迷う必要もない気がします。
それでも危険、であれば金融機関等のみ「紙」に書いて隠しておくのが一番、簡単確実かなとも思います。
どなたか、詳しい方がおりましたら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GoogleとChromeは基本的に同じものです。
どちらもGoogleアカウントで同期しています。Windowsのものは使っていないのでよく知りませんがMicrosoftアカウントか、端末内での管理のはずです。なのでWindowsの物だけ別物です。PCで保存したパスワードをスマホでも使いたい場合などはFirefoxというブラウザを使うのがおすすめです。Chromeと同じようなものです。これはパスワードをFirefoxアカウントで管理しています。
No.1
- 回答日時:
Windowsのパスワードマネージャーは使っても大丈夫ですよ。
安全性は十分です。PCとスマホでパスワード管理を共通化したいならFirefoxのパスワード管理機能がおすすめです。Chromeはパスワード管理機能の弱点を攻撃されたことがあるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのバックアップ 今のスマホが落下などで不具合・ 不能になる不安ありませんか? アプリや金融機関 3 2022/12/25 12:12
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- 相続・贈与 「終活」について 15 2022/10/23 23:45
- ネットワーク Active Directoryの管理者パスワードが過去に変更されたか否かはわかるのでしょうか 1 2023/04/15 18:50
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの問題点? 4 2022/11/10 16:32
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
星の王子さまというアプリで、 ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
CDにパスワードをかける
-
ユーザーフォームでTextBox1に...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
ディスコを間違ってログアウト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
少し安心したところですが、質問に書いた Google のパスワードマネージャーと Windows 11のパスワードマネージャー、更に Chrome のパスワードマネージャーの3つの違いがよく分からず、混乱しています。
この3つは同じものではないのでしょうか?