
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ただ、トップが若く知識がないと無能で突っ走ると某国みたいに国家存亡の危機にあっさりなりますしちょっと怖いかも。
この考えが間違っていると思います
民主主義国家とは、リーダーは民意でいつでも変えられる
という臨機応変に変えられると言うことです
江戸時代の殿様と違います
また民主主義の制度にはリーダーを監視するための議会がある
市長や知事を監視するための市議会や県議会議があり
総理大臣を監視するために国会がある
岸田政権は安倍元総理の国葬や防衛費2倍などを
閣議で決めましたが、これは国会軽視の大きな間違いです
議会が何のためにあるのか
膨大なお金を使って選挙で議会議員を数十人・数百人選んでいるに
議会軽視を全く問題視しないのは、あまりにバカだ
「やらせてみようじゃないか」
の国民に勇気がないから80過ぎのジジイがのさばっている
昭和のやり方では成長も改革もできないことは
この30年で分かっているはずです
女性や若者を優遇し頑張ってもらい
これかの日本を成長させてほしい
No.2
- 回答日時:
医学部の受験で同じ点数なら出産や育休をする女性よりも
男性の医者を増やすべき
とのことで女性を足切りしたことを覚えていません?
これは政治や大企業でもあることです
これは能力とは関係ないですよね
そうやって女性の得点を一律減点してきたのが日本です
政府自民党は80歳のベテラン(笑)がいつまでも居座って
女性や若い政治家の頭を押さえています
だから日本の政治も行政も民間企業も昭和で世界から遅れています
景気も良くならず、少子高齢化も解決できない
能力をどこまで含めるかということかと思います。No1さん同様短期的な利益を考えればということでしょうね。ただ、長期的な観点に立つと女性の医者が少ないということで考えが偏ったり、医学会への女性側から未体験が反映されないなど、結果的に多くの患者が不利益を被りそうですよね。
年齢と権限についても男女同権にするように分配する必要があるかもしれませんね。ただ、トップが若く知識がないと無能で突っ走ると某国みたいに国家存亡の危機にあっさりなりますしちょっと怖いかも。
No.1
- 回答日時:
当然、能力に従って、採用すべきです。
疑問の余地は無い。
官公庁は、納税者の公僕であるべきで、人材が
優秀なら、優秀なほど、納税者の利益に資する。
会社は、利益を生み出してこそ、生き残れる。
当然、能力に従って、採用すべき。
男女の能力差があるとは、思わないが、それでも、
男性の採用が多いのは、逆に、女性の能力開発が、
甘いからだと思う。
何でも、男女平等と言うのは、異常だし、
それなら、女性もそれだけ厳しい姿勢で、
能力開発に、励むべきだ。
そういって、官公庁が競争入札をしていたら、国内メーカーが負けて市場からどんどん除外されて一部を除き外資系が占めるようになた。食料などについても外国なしではやっていけなくなった。能力、価格だけでやった結果が今の衰退した日本ではないでしょうか?実際、購入や投資がなければ、日本の企業へお金が流れず、ますます競争力が下がり日本が衰退するのでは?
これと同じように女性を社会が受け入れなければ、現在既に女性の海外移住者割合が多い(男性よりも多い)ように、女性がどんどん海外へ流出してしまうのではないでしょうか?特に女性が生まれた場合などEUなど海外で就職した方が待遇が良い。日本から女性がどんどんいなくなる恐れないのでしょうか?結果的に能力の低い女性のみが日本に残ってしまう。
逆に官公庁や大手が率先して女性を雇うようになれば女性にとって日本がより住みよい社会になり、日本に活力が生まれるのではないかという考えです。
優秀な女性は海外へ出たほうが良いという今の状況が将来の日本を考えるうりでも良いことなのでしょうか?
能力至上主義で対局を見誤っていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- その他(社会・学校・職場) 日本社会は女性に甘すぎませんか? 甘やかせすぎではないですか? 3 2022/05/05 15:25
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- その他(社会科学) 男性と女性の社会的地位の平等や、雇用機会均等という意味でのジェンダーフリーなら理解ができます。しかし 7 2023/08/16 08:28
- その他(ニュース・時事問題) とあるYouTubeのコメントで 知識として覚えておくと良いと思いますが、 普通切 符のみで乗れる車 1 2022/11/03 22:00
- その他(業種・職種) ジェンダーギャップについて 3 2023/07/15 09:08
- 転職 転職について 5 2023/06/13 14:56
- 法学 判決は人の人生時には命まで左右するだからこそ裁判官は非常に厳しい選考を通じて採用されるわ 2 2023/05/17 08:00
- 建設業・製造業 左官の会社の障害者雇用がありました。 年齢は定年の59迄ということ 自分は42歳の精神障害者です 面 1 2023/06/06 13:11
- 政治 性被害を受けた回答者のうち、「どこ(だれ)にも相談しなかった」は47.3% 1 2022/06/18 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
なぜ工学部(電気系、機械系)...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
女人禁制
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
男は何で女を性奴隷にしなかっ...
-
ずうずうしい事初対面でも言う...
-
男女混合の温泉旅行って普通?
-
会社の女子会にイケメンでもな...
-
自分の好き嫌いで態度を変える...
-
なんで女子って偉そうなの?
-
男女差別についてどう思いますか?
-
肩書きが正社員の女性が、同じ...
-
ジェンダーフルイドは都合の良...
-
女なのに女が嫌い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
「子女」 って言葉は酷い差別用語...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
なんで学校のプール授業では女...
-
会社の女子会にイケメンでもな...
-
「女子」「男子」という表現を...
-
心が男性で体が女性の人、男湯...
-
男女混合の温泉旅行って普通?
-
男って性欲があり過ぎてかわい...
-
兄妹よりも姉弟の方が多い理由
-
女の陰キャを嫌う人は少ないけ...
-
男子大学生です。 バイト先の悩...
-
法律、職場の諸規程の中の女性...
おすすめ情報