
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自分の周りの人達は
自分の書いた人生の設計図の中で必然的に出会っている人達で
その出会いには何らかの意味が有って出会っています。
そして貴方に何かを教えてくれようとしてくれていますよ!
《好きな人》
縁の深い人ですね、
人は自分と同じ波動を相手の中に感じると
魂が喜ぶように出来ています。
出会った時に嬉しくなる人は自分と同じ波動を持っています。
出会えて同じ感覚を持てる事に感謝すれば良いですね。
《何とも思わない人》
今は縁の無い人ですが
袖すり合うも何かの縁と言うように
何らかの意味が今後出てくると思っている方が良いですね。
《嫌いな人》
嫌な役回りですがこの人も縁の深い人です。
嫌な理由をよく見ると
そこには貴方のエゴで掴んでいる何か刺激してくれる物がある訳で
こう言う人とは、天国に居た時に
同じ時期に転生して、お互いに心の成長度合いを
確認するように申し合わせた人が多く
確認の為には嫌われ役も必要で
誰でも嫌われ役をするのは嫌ですが
この魂の友人(ソウルメイト)はこの役を買って出てくれた人です。
この嫌な人は貴方に残っている心の成長を促してくれているのです。
貴方がその事に気が付いて、
寛容になって感謝できるようになるまで頑張ってくれます。
もう一度書きます
その嫌いな人に対して「寛容」と言う概念を勝ち取り、
この人が魂の友人(ソウルメイト)であった事が解るようになるまで
自分が今、
何を学ぼうとしているのかを考えるようにしたら良いですね
そこには、しっかりと持ってしまっている価値観のような物が
有る事が解りますよ!
人は人生の中で好きな事、嫌いな事を経験します。
間違いも犯し失敗もします。
人生では、この間違いや失敗が大事で
これが無かったら成長が無いと言う事を理解した方が良いですね。
世の中でい起こる犯罪や天災も同じで
私達はそのような物をTVなどで見て嫌な思いをしますが
この「負」の経験の中から学び成長するように
出来ているのです。
この「負」の経験が無かったら
天国に居るのと何ら変わらず、今以上の成長も無いのですよ!
https://alcyon.amebaownd.com/
全ての出来事は自分を成長させる為に起こっていると思って
全ての出来事に感謝すれば良いですよ!
No.4
- 回答日時:
挨拶しない人ってたくさんいますよねー。
別にいいんぢゃないかな??
人それぞれだし。
なんで、挨拶くらい出来ないの?
って思うけど私は
そう言う人には挨拶しないです。
No.3
- 回答日時:
挨拶は、「あなたのことは何とも思っていません」という意思表示でもあるのです。
挨拶をしないということは、「何かしらの後ろめたいことがあるから」と思われます。
そうなると、明らかに相手が上、あなたが下という関係ができあがってしまいます。
そうならないためにも挨拶だけは欠かさない方が良いのです。
ただ、胃潰瘍とか自分が悪くても社会人失格でもいいから避けている、という状態に至っては、肉体的にも精神的にも問題が発生しています。
その原因が「嫌いな人への挨拶」ということですから、心療内科の受診をお勧めします。
仮に転職してもこの問題が発生する可能性がありますからね。
No.2
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
嫌いな人がいるのは割と普通のことだから、その点は気にしなくてもいいと思う。
人間には感情がありそれをコントロールできる生き物。
嫌いになることは自然な心理なので気にすることはないよ。
ただ、それをコントロールできるのは人としての理性であり社会性なので、表に出してしまうのはアウトだけど、心の中で嫌ってる分には構わない。
本件の場合、「仕事に持ち込むのもいけない」という記述があるけれど。
持ち込むのがいけないというよりも、感情をコントロールできないことが気になる点。
また、顔を見るだけで心臓バクバクというのはいささか過敏なのでこれは気になるね。
嫌いという信号は脳の偏桃体から出て副腎からストレスホルモンをつくるんだけれど、その部分が質問者は不調になっている可能性もある。
質問者はもともとマジメで物事をしっかり考えるタイプなのではないかな。
そしてストレス耐性があまり高くない体質。
そこに「嫌いな人」が現れて、適度の距離を置けばいいところをまじめな性格が災いしてどんどん嫌い信号を送り続けて過敏反応を起こすようになっているのでは。
一度、心療内科で診察を受けるのもいいかもね。
挨拶は社会人としての基本とあるけど、社会人だけではなくて人間社会では必須だよ。
人間という生物は、家族という集団単位と社会という集団単位の二重構造となっている珍しい生き物。
生活するために2つの群れをつくり、それぞれを行き来するために「挨拶」という最小のコミュニケーションが必要。
つまり好き嫌いの次元の話ではないんだよね。
質問者は質問文の最後で人間失格でもいいからと書いているけれど、それはある意味では的を射ている。
余計なことだけれど。
質問者はいまはその挨拶もしたくないくらい「嫌いな人」が1人だけかもしれないけれど、不思議なものでそういう心理はどんどんひどくなっていく傾向があるので、これからも嫌いな人は増えていくよ。
当然、人間社会では生きにくくなる。
そうならないように今のうちに対策を講じておいた方がいいと思うよ。
ぐっどらっくb
No.1
- 回答日時:
挨拶するべきですか?と聞かれたら「するべきです」としか言えません。
上司や先輩なら特にそうです。
そういうひとに限って「あいつは俺に挨拶しない」とか陰で言ってたりするものです。でもそういう人間って周りもわかっていて、誰も敢えて言わないことも多いです。
それに、会社には異動もありますし、いつまでもそこにいるわけではないです。とにかく上手くかわす方法を身につけていくしかないです。
また、どんなイヤな奴も「嫌われたい」と思って生きている人間はいません。相手の態度や心を変えることは出来ませんが、自分の「相手への関わり方」は変えられます。人間関係を変えるのは努力や忍耐ではなく、創意工夫です。会社にはいいひともいます。息抜き出来る方法も見つけられるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 会社・職場 介護の仕事をして7年経ちます。最初は、先輩方に挨拶すら出来ない社会人で分からない事も聞けないなど社会 3 2023/06/18 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 何で世の中ってこんなにも挨拶にうるさいの? まあ俺は一応挨拶するようにはしてるよ、けどそれは 挨拶し 9 2023/01/05 18:24
- 一戸建て 隣人が嫌いになってしまいました。理由、騒音、ゴミのマナー、ペット件。 ほんとに声を聞こえるだけでもス 5 2022/04/11 08:08
- 心理学 女性の方って陰でその人のことをあまり良く言っていないのに、当人の前では笑って会話していたり、その人を 8 2022/08/21 01:24
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) めちゃくちゃ苦手な人でも挨拶はしないとダメですか?存在自体が本当に無理です。 挨拶は基本ですし常識な 3 2023/02/03 22:48
- 引越し・部屋探し 引越した時に隣人挨拶ってしますか?私は昔はしていたのですが、余計な詮索をされるのが嫌で顔を合わせたと 7 2023/07/01 06:09
- 会社・職場 我儘新人にイライラ 12 2023/01/09 16:37
- 会社・職場 職場で数名に嫌われており、出勤時と退勤時に全体的に挨拶するのですが、他の人より挨拶を返してくれる人が 4 2023/03/21 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人がいます、 正直顔も見たくないし関わりたくないので 挨拶もしたくありませ
会社・職場
-
嫌いな人に気持ちよく挨拶されても返さなくていいと思いますか?
いじめ・人間関係
-
苦手な人や、嫌いな人におはようって挨拶されたらどう思いますか??また、挨拶を返しますか??
片思い・告白
-
-
4
どんなに嫌いで苦手な人でも 挨拶しないといけないのでしょうか。 職場の人で視界に入っただけで武者震い
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
私はその人が嫌いで話もしたくないし挨拶もしたくないのに、会えばすかさず挨拶してくる人がいます。彼女は
知人・隣人
-
6
途中から挨拶しなくなる理由
学校
-
7
同僚女性の1人がある日突然、挨拶もしないし目も合わせようとしません。
大人・中高年
-
8
挨拶しないってそんなに悪い事なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
職場で苦手な人と話す場合 仕事以外話す事無かったら挨拶だけ話せば良いと思いますか???? 向こうも自
会社・職場
-
10
嫌われた人から挨拶されました
大人・中高年
-
11
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
13
職場の人に挨拶したら、そっけない態度されました。 凄く嫌な気持ちになった… 皆さんそうゆう時は、どう
会社・職場
-
14
女性は意識した相手には話しかけない?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
この人になんとなく嫌われたなと思った時の対応
恋愛占い・恋愛運
-
16
会社で嫌いな人に職場ですれ違うときに向こうがなるべく見ないように目線をそらしてました。きっと向こうも
いじめ・人間関係
-
17
散々、嫌がらせをしてきた相手に挨拶しますか?
知人・隣人
-
18
嫌いな人に、あからさまに悪い態度で接してしまいます。
大人・中高年
-
19
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
20
顔もみないで挨拶
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
教授に「おつかれさま」?!
-
スーパーでバイトをしています...
-
私は、路線バスの運転士です。
-
職場で特定の人にだけ挨拶しな...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
「会う時」と「会った時」の違...
-
変な挨拶を教えてください。あ...
-
人への、あいさつ って
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
粗放な疑問なんですが、挨拶で...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
今度社員寮に入るのですが、そ...
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
「会う時」と「会った時」の違...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
家族以外の人にお帰りなさいと...
-
何で日本はこんなに 挨拶しろ挨...
-
敷地内同居をして半年たちます...
おすすめ情報