
近いうちに、両親に婚約者を紹介することになりました。
彼との出会いは結婚相談所です。
お互いに「この人」と決めた真剣な交際に入った時に、両親には「実は結婚相談所に入会していて、今結婚を前提にお付き合いしている人がいる」と話していました。
その段階で彼が私の両親に軽い挨拶をしたい(正式な結婚の挨拶は後日で良いので、一先ず顔だけ知ってもらう程度)と言ってくれたのですが、私の家庭に複雑な事情があり、両親が顔合わせを拒否したのです。事情はここには詳しく書けないのですが、彼と彼の両親にはきちんと説明をしていて、理解もして下さっています。
私としては結婚に反対でないのなら軽くでもいいから彼を紹介したいと思っていましたが、両親がどうしても出来ないと言うので仕方ないと諦め、私は彼のご両親にはきちんとご挨拶にお伺いして結婚の許可をいただいてから、彼と結婚の話を進めてきました。
そして、入籍まで1ヶ月を切った頃、もう一度だけ両親に「来月彼と籍を入れるんだけど、かしこまった顔合わせじゃなくてもいいから、カフェで軽く話す程度でも会ってもらえないか」という話をして、最後のチャンスだと思って説得をした結果、カフェでの話程度なら…と了承してくれたのです。
彼のご両親も「両家の顔合わせは彼女のご両親が難しいと仰るなら仕方ないけど、せめて貴方(彼)だけでもご両親に挨拶させてもらった方がいいんじゃない?」とずっと仰っていた様なので、彼も彼のご両も、今回私の両親に紹介出来ることは喜んでくれています。
長くなりましたが本題はここからで、当日何を話したら良いのかが分からないのです。
母にも彼にも「貴女が場を取り持ってよ」と言われています。両者を知っているのは私しかいないので、当然ではあると思うのですが…
相談所での出会いということもあり、彼の名前や年齢、仕事、居住地、年収などのプロフィールは私から話してありますし、両親に「彼に何か聞きたいことない?」と聞いても「全部貴女が教えてくれてるからこれといって改めて聞くことも思いつかない」と言っていて、、、
彼のことはほとんど両親にどういう人か話してありますし、入籍日やいつから同居になるかなど、今後の詳しい話も既に私から伝えてあります。その辺りもきちんと報告兼ねてその場で伝えようとは思っていますが、両親も知っている話なので「そうなのね」くらいで特に突っ込んでくることもなさそうで…
おそらく雑談程度に話をして、1時間程で終わる予定なのですが、場を持たせられる自信がありません。
こういう場合、どんな話をしたらいいのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私なら「わざわざ話すほどのことではない話」をするかな。
「ここのカフェ、これが有名だって彼が教えてくれてね、来てみたかったの」
とか、
「この間、彼とデート中にこんなことがあってね」
とか、
「そう言えば、私がXX歳の時に母とXXへ旅行してね…覚えている?」
とかね。
時間があるからこそ出来る、どうでもいい話、雑談って案外大切です。
相手のなんでもないエピソードを一つ知るたびに親近感が湧いたりしますしね。
No.4
- 回答日時:
わかりにくい話--複雑な事情在るばあい、あなた自身が一度整理したほうが良いです。
内容にもよりますが 「○○の問題に ついて 彼の両親に援助を求めない」「金銭援助を 求めない」 挨拶が 先行すると「だまされた」になりますよ。個室を取り、両家の場とすることも 必要かも--No.3
- 回答日時:
改めてなんですが、という切り口で親の既知のことで良いので、2人の出会いとか、交際の際の面白い話とか、結婚後に考えている話を簡単に話して、両方の両親があなたたちの結婚生活を楽しくイメージできる話をすると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
あなたの事情を理解してカフェに足を運んでくれるのですから、彼も彼のご両親も誠実なお人柄のようです。
あなたが複雑な事情を抱えていなければ、男性がその場の進行役を努めてくれるといいかも、と思いますが、複雑な家庭で育っていない彼には荷が重いと思います。
その場を持たせる余裕なんか失礼ですが、あるとは思えません。
自分の気持ちを伝える場だと思って、つまり彼のご両親と自分の親との通訳をするような気持ちではなく、○○さんと出会えて結婚出来ることに感謝しています。今日その報告のために足を運んでくださった皆様にもお礼の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。と、最初はお決まりのプロフィール語りより、自分の言葉で喜びの気持ちを伝えてみたら、どうですか
そして様子を見ながら、あなたが一所懸命に話す様子を見たら彼も何かを感じて、話してくれると思います。
上手く話そうとしなくても、とりあえず感謝の気持ちを伝えられたらOKとハードルを低くしておきましょう。
顔合わせできるだけでもラッキーと思いましょう。結婚が上手くいくようにとセッティングした場なのですから、その場に立ってみると不思議な力が出てあなたなりに話せてしまうように思います。
仮に話に慣れている人でも結婚のための顔合わせとなると、多かれ少なかれ緊張するものです。練習したからと言って上手く話せるものでもありません。
だから力を入れすぎないで、自分の言葉で話すようにしたらいいんです。言えなくなったら「ちょっと言葉に詰まってしまって、ごめんなさい」と気持ちの実況中継をしたらいいんですよ。
No.1
- 回答日時:
それは、旦那さんになる人にお任せした方がいいです。
つまり、相手方をたてることに徹して下さい。貴女はフォローワ役、最も大切なことは、顔合わせで、互いに好印象をもって返ること、お土産も用意しましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
入籍数日で夫に冷め始めました
その他(結婚)
-
婿に行くべきか悩んでいます。 32歳の男です。 交際相手の女性が婿取りで、結婚するなら婿として来てほ
その他(結婚)
-
彼氏に結婚のタイミングを真正面から聞いてみたのですが、反応がなんとも言えない感じでした。相談させてく
プロポーズ・婚約・結納
-
-
4
新婚です。 結婚式を控えてるのですが先日妻に「私ばっかり意見してあなたはそれにいいねと言って乗っかる
その他(結婚)
-
5
結婚する気ある? シンママで9ヶ月の妊婦です。 いまお付き合いしてる彼とはまだ入籍しておらず、今月1
再婚
-
6
別れる一択でいいですよね!
その他(結婚)
-
7
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
8
私の娘(16歳)が妊娠したのですが、相手は私の妻の父親、つまり私の義父(62歳)でした。 連日家族会
その他(家族・家庭)
-
9
10年以上付き合った彼女との別れ
浮気・不倫(結婚)
-
10
旦那の言動が許せませんでした。 日曜日、私が実家の用事で5時間ほど外出していました。 家に帰ると旦那
夫婦
-
11
一緒に住み始めて1ヶ月未満の新婚です。 旦那の飲み会や接待が思ったより多く終電が多いため 2人で暮ら
その他(結婚)
-
12
不倫から別れ妊娠、中絶、その後…
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
いつも私の両親からの反対で結婚ができません。 私だけでなく、兄弟もです。 私の場合、彼の出身地や家族
その他(結婚)
-
14
都内大手企業に勤める女28歳です。 この度長らく遠距離していた彼氏と結婚することになりました。 彼と
その他(結婚)
-
15
地方転勤を考える夫に賛同できない
その他(結婚)
-
16
結婚に向けての懸念事項
その他(結婚)
-
17
娘の結婚式を欠席する親の心理は?
その他(結婚)
-
18
出来損ないな夫 どう気持ちを割り切るべきか
その他(家族・家庭)
-
19
私の妊娠報告を勝手にした旦那について 12月に妊娠が発覚し、その後すぐ入籍したのですが、彼がインスタ
夫婦
-
20
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚の挨拶の時期について・・...
-
5
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
6
タトゥーが入っている彼女との...
-
7
京都人と彼との結婚について。。。
-
8
婚約後の同棲反対
-
9
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
10
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
11
婚約者の両親が別居中
-
12
家族書についてアドバイスをお...
-
13
国際結婚で海外在住の50代以上...
-
14
嫁ぎ先のご両親の挨拶。
-
15
婿に来てもらう彼の両親へ手紙...
-
16
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
17
子供の結婚相手の両親への手紙
-
18
海外挙式に来ない私の両親と、...
-
19
お互いの両親へ結婚挨拶 婿養...
-
20
両親同士の付き合い方はどうさ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter