重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はタクシー乗務員になろうか迷っている57歳の会社員です。

現在子供が中学生で大学受験時に60歳の定年を迎えてしまいます。
嘱託制度もありますが、給料がガクンと下がってしまうので、大学受験、大学授業料などとても心配です。
その他住宅ローンが残っていたりとあるので、今のうちから定年が遅くて歩合制のタクシー乗務員になろうかと迷っています。

そこで現在のタクシー乗務員の方に質問ですが、
①東京都練馬区あたりでタクシー乗務員をすると、月の手取りはいくらくらいになるのでしょうか?
募集ページでは年収450から500万は可能とありますが税込み年収なので手取りがわかりません。
希望は手取り月最低25万は必要で、できれば30万くらいは稼ぎたいのが本音です。
当然業務形態や勤務体制、歩合度にもよるとは思いますが、乗務員になった場合の希望は月11~13勤務で賞与は考えていません。深夜勤務も大丈夫です。
②新規採用時は月35万保証とありますが、これは税金を引くと手取り25~28万くらいということなのでしょうか?(私は二種免許を持っていないので縛り期間があるのは存じてます)
③現在のタクシー業界は人手不足なのでしょうか? 不足だとしたら昼夜どちらが不足していますでしょうか?

わかる方、教えられる方、居ましたら生の声を聞きたいのでご返答をお願いいたします。

A 回答 (2件)

タクシーで450~500って、ほんの一部のやり手の人だけでしょ。


しかもメーターが上がらない近場だけの客ばかりだったら
自分のお金にならないからねぇ。
少なくとも、メーターがかなり上がるお客を乗せた場合の話しだし
月によって、良い時もあれば悪い時もあるから給料の安定性はないし
丸1日、ほとんど稼げない日もあったりするからね。
私の知り合いでタクシーしてた人は月5万円って言ってたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>月5万円って
都内で普通に流したり駅待ちしてたりでも5万ってことですか?
そんなに客って居ませんか??

>丸1日、ほとんど稼げない日もあったりする
流してた場合のガソリン代って会社持ちなんですか?

お礼日時:2023/02/02 00:25

③きつくて稼げないからなり手がいないだけ。

ノルマ達成できなければ圧かけられるよ。それでやめるのもいっぱいいる。運転だけじゃなく接客業でもある、客も良い人ばかりだけじゃない。ナビついてても道知らなければ務まらない。何時も募集してるのは使い捨てだからだ。昔タクドラしてた頃から変わらない業界。他の仕事があればやめた方がいいと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>客も良い人ばかりだけじゃない。
心配なのは、まさにソコなんです。

お礼日時:2023/02/02 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!