
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
再びお邪魔いたします。
私の場合、とにかく2ストの音が、振動が、臭いが、レスポンスが、気持ちよくまわっているところのスムーズさが、…そして、軽くてコンパクトで、強力なところが好きなのです。
ところが、これらは生産中止。なので、手に入れる2ストモデルは基本的に大事に乗らなきゃ! と覚悟しつつ…です。2ストを追いかけているがために、大きなバイク、それに(なんと!!あれだけ騒いでいた)アメリカンなどは、実は乗り損ねているのですが、でも、“生産中止”の4文字が重く私にのしかかっているし、もしビッグバイクやアメリカンがすごい楽しいものだとしても、貸してもらったチョイ乗りで見る限り、やぱかないませんしね(これは、ある意味偏見が含まれているでしょうし、視野の狭いことだと認識しておりますが)。今の私の中ではコンパクトな2ストマシンで十分に満足しているので、このコンセプトは最終のつもりです。
ちなみに現在所有するスクーターは(もち、2ストモデル、高速も乗れます。100kgちょいです)、これ、永久保存版って公言しています。実は、同じマシンを03年秋、生産中止だからって、やはり永久保存版だぁって買ったんですが、やぱおもしろく、1年で距離は1万kmover。おまけにつれにこかされ、修理代が入ってくる、しかもまだ、実は最後の1台が残っている…ってことで、買い換えた、今度こその永久保存版です(のつもり)。
まぁ、こんな事情で思いがけず最後でなくなることは、もちろん今後もあるかとは思います。あと、保存版だぁとか思っちゃうと、肩肘張っちゃって、楽しめないんですよねぇ。雨の日はご法度だし、…。なんで、スクーターは別格として、もちょっと敷居の低いマシン…ということで、今度ランツァを買っちゃったってところです。
それから、私のこだわりは“2スト”という点ですので、先にも挙げました、スクーターもあればオフ車もあり、はたまたタイ・ホンダで作っていた150ccアメリカンのファントム(今は200cc、4ストですねぇ)なんかも興味ある…という状況です。
でも、特に今後は、そんな簡単にいいタマが見つかるとは思えませんから、あまり動きが少なくならざるを得ないでしょうねぇ。
まとめますと、
1.確かにいろいろと乗り比べはしたが、それよりも(生産中止という)状況から他の選択肢を事実上放棄したため、自分の最終(だとおもう)コンセプトが決まってしまった。
2.ただし、永久保存版を一台抱えているとはいえ、バイクライフそのものが最後とはあまり考えていない。買い足しはあり!!むしろ、自分のこだわりの中ではいろいろなバイクを楽しんでみたい。
3.だから、実はまったく異なるコンセプトのバイクを買い足してしまった際に、実はまた、大きく方向性が変わる可能性はまだ秘めている。さらに、ひょっとすると規制で乗れなくなってしまったりした場合は、やはりバイクを降りるよりコンセプトを曲げるだろうなぁ、って余地は残っている。
4.最後のバイクはあるけれど、これは別の意味で重い、持ってみるとわかります。たぶん、自分の方向性ががっちり固まって、かつちゃんとリニューアルされていく(たとえば、ZZRフラッグシップってこだわりなら、きちんとモデルチェンジされていくわけで)という趣味のほうが、ずっと楽なんだろうなぁ。
といった感じでしょうか。
ま、でもいろいろなバイクに乗り換えられるのは、これはいいことだと思いますよ。
長文の回答ありがとうございます。
suretsu1248さんの回答を読んで思ったのですが、
他の人を含め実際に色々なものに乗ってみて(チョイ乗りを含む)自分に現在乗りたいものが決まる感じがしました。教習車のcb400sfしか乗った事がない私としては頭では理解できても他のバイクを乗らない限りわからないと思いはじめました。私も2ストのオフ車ですが対cb400sfと比較しての感想しかありません。
確かに最終的なバイクが例えばオフ車なら大事に乗ろうと思うばかりに舗装道路しか走れないですよね。
参考にします。
No.6
- 回答日時:
前の質問の時にも感じたんですが妥協しなければ良いんじゃないですか!
たかがバイクです(こういう書き方をすると他の人から批判がきそうですが。)隼、だろうがハーレーだろうががむしゃらに稼いで買おうと思えば買えるんですら。
買って乗ってみて気に入らなければ下取りに出してまたその次のバイクと金は掛かるかもしれませんがそれしかありません。車もそうですよ。
それでも世の中に売っているものならばいいですよ、売ってないものもあります。例えば理想の嫁さん、この場合は次から次と(再婚等でもせいぜい3回くらいでしょう)簡単には換えられませんし何人もそろえるわけにはいきません。
つまり世の中全て妥協です、現状で満足していると思っていても心の奥には納得できない部分が少なからずあると思います。
バイクの話に戻ります。同じ車種のバイクであっても色や改造(法令内で)などのカスタムの仕様によって自分自身か納得できるような努力とアイデアも必要ですよ。そうすることによって自分自信で少しでも納得できる好きになれるバイクが出来ると思いますよ。
頑張ってください。
回答ありがとうございます。
「たかがバイク」ですね、私もそう思っているから金を使わず解消しようとしているのかもしれません。
参考にします。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
バイク屋もこんな人に乗って欲しいとおもって色々なパターンの物を作ってくるので、あなたがどんな人生のどんなステージでどんな風に誰と乗りたいかでベストバイクは変わってくるでしょう。また自分というものが確立していない判断できないのに色々なバイクに乗っちゃバイクがかわいそうです。バイクだって大切に愛されたい、思いっきり走りたいと思っているはずです。自分も若い頃は2ストロードレーサーでコーナリング攻め、社会人になってからは4ストロードレーサーでツーリング、オフでモトクロス、今度は息子とビックツインで遠出に行きたいと思ってます。
No.3
- 回答日時:
自分にあったバイクは、それこそ莫大なお金をかけて、全てを自分にセッティングし、全ての部品をワンオフする覚悟でなければできないと思います。
当然のことですが、市販車は結局は大多数の人にあったセッティングですので。
予算的な物もあるでしょうが、買い換えは当然だと思いますよ。
リッターSSでオフロードを走ったり、原付で峠を攻めるのは無謀でしかありませんよね?
バイク好きであればあるほど「今のバイク」には満足していても将来的には必ず不満ができるモノだと思います。
だからこそ、一人で何台も所有して場面に応じて使い分ける人もいれば、原型が分からないほどのカスタム、一見ノーマルでありながら各種セッティングで効果的なチューンを行っている人などいろいろな人がいるのです。
私も1100ツアラーと250オフの2台持っており、ツーリングと通勤、山遊びで使い分けています。
最後に、貧乏人の私からの2台所有のアドバイスとしては、雑誌やインターネットなどをフル活用し、自分にとって7~8割満足できる2台を選ぶことです。
残りの2~3割は、ただひたすら我慢することです。
回答ありがとうございます。
2台所有する事はなんとかできるかもしれません。
vocka さんはタイプの違うものを所有しているのですね。
それなら私にも出来るかもしれません。
参考にします。
No.2
- 回答日時:
私にとって最終的なバイクは存在しないと思いますねぇ。
この世にあるすべてのバイクに乗りたいと思ってますから(笑そのうちの一台がたまたますごく気に入って、それに長い期間乗るということはあると思います。が、それでも絶対に次のバイクに食指が動くと思ってます。
しかしバイクをあくまでも道具として乗っていて、しかも今乗っているバイクにそこそこ満足している人なら、一生コレでいいやって思ってる人もいるでしょうね。
また一台のバイクにとことん惚れ込んで、一生コイツだけを乗り続ける!って熱い男もいると思います。私とは性格が違っているだけです。
…自分が80歳ぐらいになって、いよいよ自分も最後だと感じたときは、その時のバイクを最後にしても良いと思うかもしれません。
ちなみに現在うちの庭には、修理待ちのポンコツが15台ほど、順番待ちでひしめいております。もちろん全部乗るつもりです。
回答ありがとうございます。
>この世にあるすべてのバイクに乗りたいと思ってますから
私もある意味そうですが現実的にどうでしょうか?
参考にします。
No.1
- 回答日時:
次々に買い換えるのも有りだと思いますよ。
友人にバイクが好きだから沢山のバイクに乗ってみたい、と数台のバイクがありながら年に3、4回バイクを入れ換えている奴がいますよ、そりゃもう下は原付から上は大排気量、外車までオン、オフ問わずスクーターやトラ車まで
最終的なバイクに出会えるかどーかは、あなたにしか判らないでしょうねぇ
あれこれ迷ってる時が一番苦しいけど楽しいですよ(^_^)v
バイクに乗ってる時のほーがもっと楽しいですが(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
バイクのバッテリーのところに...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
バイクを部屋で保管してる人い...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイクで下り道をクラッチ切っ...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
原付一種免許用に
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
おすすめ情報