
今度大型バイクを買うことになりました。
盗難も心配ですし、置き場所も軒下になるのでめんどくさいので部屋にあげてしまおうかと思っています。
我が家はアパート1階で畳6畳2間入り口はそんなに広くありませんが何とか入りそうです。
もちろんエンジンを部屋の中でかけようとかは思っていません。
雨の日の走行もしません。
問題は畳と匂いと汚れです。
畳の上にフローリング風のカーペットを敷くか、板をしこうとは思ってますが…
やっぱり大家に怒られますかね(笑
家自体は古く、田舎で大家もおおらかですので騒音や、匂いが無ければギリギリOK?と思ってるんですが…
経験者の方お願いします!
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
一応、お世話になっているバイク屋さんにいれてもらいました。
前後のタイヤ&サイドスタンドの部分には、小さく切ったベニヤ(正確には計ってないんですが、3,4mmだと思います。)あと、飾ってあるのでオイル等は全部抜いてるんですが、僕のは置いて4年以上なるのに、置いてから2~3年でも、何処から垂れたか分からないぐらいの少量のオイルが垂れてるので、エンジン周辺の下に新聞紙を敷いてあります。
僕の家は新築一戸建て、床面は犬を飼っているので、全面クッション・フロアーです。
前にも似たような質問に答えたときに言ったんですが、僕のは置いてるだけでもゴミ等が付くのに、毎日出し入れするとなったら、何処から拾ってきたか分からないようなゴミ、チリその他をくっつけてくるんで、毎日チェック怠らないようにっ!
この回答への補足
皆様回答ありがとうございました。
ポイントは皆様にあげたかったのですがそうもいきませんので2度投稿してくださったNo5さんと
>母親に「あんた死んでいいよ」と言われてしまった
No。6さんにポイントを発行しておきました。
コンパネ。
タイダウンベルト
消防法
ゴミの持ち込み等々役立つ情報ありがとうございました。
ありがとうございます!!
以前の回答も目は通してはいたんですがなにぶん畳の
部屋に入れるのが不安でしたので…
オイルが垂れるということなので部屋は全てコンパネ+シートでいきたいと思います。
これで床が抜けたら大家は目を丸くするだろな…
ゴミは確かにめんどくさそうですね~
う○ち踏んだら最悪ですよね。。
その時はどうしよう…
No.11
- 回答日時:
そんなにおおきなバイクでなかったので、たたみの上の口でしたが、雪の降る冬はこれが一番でした。
ACアダプターから電気をとって、ヘッドライトとテールライトをルームライトにしてましたが、ガソリンのにおいも、オイルの漏れも気にならなかったですね。
結構ガソリン以外でもそれなりに走ってくれるいい子だったからかな。
>ACアダプターから電気をとって、ヘッドライトとテールライトをルームライトにしてました
強烈ですね~
目がチカチカしそうです。
朝の目覚めが悪い時に試してみたいです。
皆様回答ありがとうございました。
あとちょっとしたら締め切りたいと思います
No.9
- 回答日時:
縞鋼板3.2tくらいを床に貼れば荷重の分散はベストだと思いますが
加工など大変だと思いますので
コンパネせめて12mmを荷重分散のために敷き詰め更に二輪の通る所とスタンドの当たるところは
上記の鉄板を敷きましょう
さらに転倒防止のために念には念を入れてタイダウンベルト
http://www.e-seed.co.jp/p/060629600/
で柱などに固定 サスが沈むほど閉めなくても十分だと思います
あと液体がこぼれたときの用心と床の傷防止のためにコンパネにしたにシートを敷いた方が良いでしょうね
鉄板ですか~
鉄板を入手するのは厳しい(廃棄が大変)のでコンパネのみで試してみてやばそうだったら鉄板を試してみます。
スタンドはメンテスタンドで保管するつもりです。
タイダウンベルト参考になりました^^
No.8
- 回答日時:
通常、住宅は200キロ程度では底は抜けません。
(耐震偽装設計を除く)
問題はやはり床に敷くモノでしょうね。
私もコンパネにクロスを貼ったものをお奨めします。
消防法に関しては問題ありません。
バイクショップを始める訳ではないので
特に申請も不要です。
貴方が自分の考えの下に描いた計画なので
私としては実現して欲しいと思います。
盗難されたり、数年経過してから
『あの時やっておけばよかった』
と思っても後の祭りです。
実際に入れて見ないと分からないこと
入れてみて初めて分かること。
沢山あると思います。
都心ならともかく
折角、穏やかな環境に住んでいるのですから・・・。
『バイクの上で寝たい』というセリフに泣けてきました(;_;)
やってみて終わり、ということはありませんよ。
障害にぶつかればそれをクリアするのが人間です。
頑張って下さいね!
余談ですが
私もビッグバイクを2台(CBR900&1100)と
50ccのレーサーを1台(NS50)所有していますが
盗難と雨天の保管が心配で悩みました。
生憎、都心なので
白線付きの集合駐車場しか借りられません。
以前から車を一台借りていて、偶然にも隣が空いたので
大屋さんの家に相談に行きました。
『車一台分の区画(白線内)に
バイクを3台停めさせて欲しい』
すると大家さんからは驚愕の提案が!
『それなら、パイプ車庫でも建てちゃえば?!』
『え????』
結局、大家さんの提案とご英断の下、
集合駐車場の群れの中には
そびえ立つように私の『パイプ車庫(縦4、8m×横2,7m×高さ2,5m)』が今では建っています。
お陰で雨でもメンテOKだしセキュリティ(監視カメラ含む)は仕掛け放題♪
本当に大家さんには感謝しています。
悩む前に動いてみると必ず突破口が開けるものだと思いました。
頑張って下さいね!
ありがとうございます!!
すごく励みになりました^^
3台所有なんてうらやましいです!!
さすがに原付と大型の2台で精一杯ですね~
なにか呆れられてる気もしますが・・・
若さで乗り切ってみます。。
入れても入れなくても後悔するなら入れて後悔します。
ビバ!!青春!!
駐車場を借りたいとこですが離れたところは不安なのと水道と電気が近い方がいいので・・・
って贅沢ですね~
4000円だせば駐車場あるのでそれでもいいんでしょうが・・・濡らしたくないのと水害が心配です。。
玄関~部屋にかけての工夫
部屋での保管のアドバイスほかに何かあればお願いします!!
No.7
- 回答日時:
初めまして。
僕は自分の部屋に飾ってるんですが(400cc、でも80年代のだから、チョット大きい。)自分のベッドの横に飾ってあるのを見たら「地震でコケたら、俺の顔に・・・・」って思いながら毎晩寝てます(笑)。
*部屋は8畳近くあるのに、そのぐらい近距離です。
No.6
- 回答日時:
法的には問題ありません。
携行缶と同じですから。
常識的に問題があるだけで。
高校生のとき、原付のエンジンをオーバーホールするために部屋に上げてました。
自分の部屋で、バイクと一緒に寝てました。
母親には「あんた死んでいいよ」と言われてしまいました・・・
ガソリン、オイル臭かったです。
ばらしているので当然ですが。
私は廃テーブルをばらして、天板の上に載せてましたが、コンパネなどを敷いた方がいいでしょう。
ただですね、はっきり言って「バカ」だと思いますよ。
バカになれない人間に魅力は無いというのも事実ですが。
個人的には部屋にバイクがあったらステキです。
照明とかで照らせば格好いいと思ってたんですがすでに頭の中がおかしくなっているようですね。
一般人的には部屋の中にバイクが鎮座していたらOUTですか…
個人的にはバイクの上で寝たいくらいです。
>コンパネなどを敷いた方がいいでしょう。
コンパネはささくれたりしてイガイガしませんか??
下の方のアドバイスのように何か貼った方がいいですよね。。。
う~ん。悩む。
やってみなけりゃ始まらない気もするが、やってしまったら終わりという気もする。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
まぁ、気持ちとして分らないでもないですが、
いい顔する大家は居ないでしょうね。
どちらにお住まいか判りませんが、
地震が来て倒れたらどうします?
震度5程度の地震、日本じゃ珍しくないでしょう。
倒れてこぼれたガソリンに引火じゃ、仏の大家も仏じゃいられません。
#2の方の心配通り、方に触れる可能性大だと思います。
なるほど。
地震は考えてませんでした。
当地域は水害が多いので、家に上げれば逆にバイクが水没しないので更によし。とか思ってました。
う~ん。
やはりダメそうですね。。
No.3
- 回答日時:
部屋の中に保管(というか、毎朝夜出し入れ)してます。
持ち家なので誰に文句も言われませんが、入れるときにエンジンかけないとあがらないので近所迷惑はちょっと気にしています。(ラダーレールを使ってハンドル幅より狭いドアからハーレー入れるので、エンジンかけて半クラッチでハンドルを振らないと入れないのです)
床はフローリング風のビニールクロスなので、雨のあとでもオイルが漏れても拭くだけです。畳だったらビニールクロス貼ったコンパネは必須でしょうね。
私の場合はニオイは全く気にならないです。
雨でも夜でもバイクいじれるし、何と言っても盗難の心配から全く開放されたのが一番ありがたいです。
怒られるかどうかは、大家さんの人柄と質問者様との人間関係次第じゃないですか?
また、ハーレーとは大きいですね~
考えているのは大型と言っても200kgと国産400クラスしかないのでハーレーほど苦労はしない(はず)です。
私も夜でも年がら年中単車磨き放題って所にかなり魅力を感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクって部屋の中に入れたいよね?
輸入バイク
-
マンション室内にバイク保管?
輸入バイク
-
キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?
中古バイク
-
-
4
DT50とCRM50ってどちらが良いですか?
国産バイク
-
5
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
6
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
7
TZRの・・・その2
国産バイク
-
8
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
9
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
10
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
11
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
12
ナンバープレートの色
中古バイク
-
13
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
14
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
15
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
16
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
17
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
18
NS400Rの中古
輸入バイク
-
19
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
-
20
夏の空冷式
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
バイク乗り
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
原付スクーターでなぜ両足を開...
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏の影響でバイク免許取るの...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクの、質問です! FTRか、T...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
ガソリンタンクに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三輪バイクのノーヘル
-
埼玉県は、ほんとに都合がいい...
-
オービスについて
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
信号交差点すぐ横の荒地の中央に、
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイク乗り
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクは乗ってれば慣れますか?
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
おすすめ情報