![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問の内容を読んでいて、自分の経験で思い当たるフシがありましたので投稿します。仕事柄プレスカブを所持していて、他の仕事用バイクのメンテナンスをしていますが同じような症状のバイクがありました。
このケースにあてはまるか分かりませんが参考になさってください。
2台ありましたが、どちらも走行中焼付けを起こしかけてました。(オイル不足だと思われますが・・・。)
キックが降りない為に乗っていた同僚は押しがけをして
無理にエンジンをかけてからというもの、エンジンオイルを入れても急速に減っている状況でした。
腰上を開けてみたところ、やはりピストンにキズがついており焼付け寸前なのとオイル上がりを起こしてしまってました。
そこで・・・
(1)マフラーの排気ガスの色はどうでしょうか?
また、排気口にオイルがこびりついている事はないでしょうか?
(2)今乗っているカブはオイルの減りが急ではありませんが、少しずつ減っていってる状況でしょうか?
特別トラブルがいままで発生しておらずにこのような症状が出た場合でしたら当てはまらないかと思いますが。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?08b1c8b)
No.6
- 回答日時:
回答やアドバイスになるかどうかわかりませんが、僕もスーパーカブ50(平成7年式)に乗っていて、現在45,000キロほど乗っています。
僕の場合もエンジンオイルの減りが早く、家の近所はどこへいくにも大通りばかりなので、エンジンはかなりぶん回すような乗り方です(^_^;)
1,000キロくらい乗れば3分の1くらいしか残っていないくらいなので、オートバックスなんかに売っている自動車用の安いオイル(4サイクル)を入れて乗っていました。(苦笑)
走行距離が増えれば増えるほど、オイルの減りが早くなると言うのはよく聞くので、継ぎ足しだけでなくオイル交換も必要かもしれません。
アドバイスになっていないかもしれませんが、参考になればうれしいです。
No.5
- 回答日時:
僕のカブもいままさしくその状態です。
センタースタンドを立ててエンジンを掛けてスロットルを空けながらマフラーの先(排気ガスが出ているところ)に手をかざしてみて下さい。オイルが飛び散っている(手が汚れる)ならオイル上がりだと思います。ピストンリングが減っているんではないでしょうか?僕のカブはマフラーからおびただしいほどのオイルが出ているんで…もうちょっとしたら自分でピストンリングを交換しようと思っています。それまではとりあえずちょくちょく見て、減ってたら継ぎ足そうかな、と。No.4
- 回答日時:
ホンダのエンジンは非常によくできているとヤマハのエンジン開発者が言っていたのを聞いたことがあります。
青山のホンダのショールームにはヤマハなどの開発者がよく出入りしていることでも有名です。
その開発者から聞いた話だったと思いますが、
「ホンダの4サイクルエンジンはオイル無しでも定常走行可能なように作ってある」
のだそうです。
本田の朝か研究所に在籍する友人に問いただしても「企業秘密!」といって肯定してくれませんが、否定もしません。
前置きが長くなりましたが、ホンダのエンジンは信頼性が高く無理な使用にもかなり耐えるために「酷使」されすぎています。
質問のバイクもその類でしょう。
他社のバイクならとっくにお釈迦になっていたのではないかと思われます。
原因は、他の回答に補足する必要がないほど細かく説明されています。
そこで、対処法をお答えします。
No2の回答にしたがって点検した結果
1.排気にオイルの白煙(タール)混入が見られるがプラグはきれいの場合
排気バルブからのオイル下がりがなのでシリンダーから上をはずして、バルブシールの交換を行います。
バルブをはずすには専用工具が必要なので、自分でできない場合はバイク屋へ
2.プラグも湿っている場合
ピストンリングの磨耗か吸気バルブシールの劣化のどちらかが疑われますが外からでは判断が難しい。
ピストンリングの交換は専用工具がなくても器用な方なら可能ですから、挑戦の価値あり。
しかし、バルビは前述と同様。
3.エンジン各部からのオイル漏れ
該当箇所の「オイルシールガスケット」を交換する作業が必要。
分解する場所によっては素人でも可能な場合があるが、ほとんどの場合経験者かバイク屋さんにお願いした方が無難。
4.いずれにも該当なし
ブローバイガス還元から漏れているとフィルターへのオイルの付着が増しているはずです。
この場合はピストンをオーバーサイズに交換。
それに伴ってシリンダーもワンサイズボアアップが必要。
ざっと説明すると、以上が点検整備する方法です。
しかし、これが面倒くさいならば『まもなく乗り潰す』つもりで足し油で乗るという選択もあります。
しかし、これは原因によっては非常に危険です。
1.オイル漏れによるタイヤのスリップ転倒
2.エンジン焼きつきによる駆動急停止による転倒
3.漏れたオイルによる火災
などが考えられます。
これらのリスクと手間を勘案して検討してください。
みなさんありがとうございます。そういう症状は
つまり2ストみたいにオイルとガソリンが一緒に
燃えて白煙と変な臭いが出るってことですよね。
全くないです。となるとオイルはどこに
消えたんでしょう。
No.3
- 回答日時:
私もかなりぶん回して乗る方です。
まあ、体重が重いので、3速くらいでフルスロットルとかしますね。で、昨年8月、とうとう白煙あげました。バイク屋まで休み休み走って行って見てもらったらオイルが入っていなかった。結果は貴方と同じ。オイルの量が減りやすい。
一応、オイルが燃えていると分かっているので、隙間埋めに有機モリブデン配合の添加剤を混ぜています。
この添加剤はシリンダー内部に薄い膜を作るので、少しは緩和されますが、エンジンが温まってからオイルを少し多めにしてずーっとアイドリングしておくとだいぶマシになります。多分、春にはシール交換でしょうね。あ~お金が掛かる~。
ちなみに私のは6Vのカブで、ポイント点火式なのでリミッターが無いタイプです。こいつもかなり走行距離が・・・。
No.2
- 回答日時:
排気の状態はどうでしょうか?4ストロークエンジンでは正常であれば無色透明(気温が低いときは水蒸気で白くなることがありますが)のはずです。
白煙が出ている(水蒸気の場合と違いすぐには消えずに段々と薄れて行く感じなので見分けがつくと思います)ようであれば、シリンダー・ピストン間からのオイル上がり(シリンダー又はピストンリング(特に3番目のオイルリング)の磨耗により、シリンダー・ピストン間の隙間からオイルが燃焼室内に入ってしまう現象)かバルブ周りからのオイル下がりの疑いが濃厚です。オイル下がりはバルブステム(バルブの軸)の上部にあるオイルシール(オイル漏れを防ぐための樹脂製の部品)が不良になるとステムを伝って、シリンダーヘッド周りの潤滑のためのオイルが燃焼室や排気ポート内に入り込み燃焼による高温のため気化してオイルの蒸気となりマフラーから出てくるという現象が起き、これが白煙になります。もし、白煙が出ている(又はマフラーの排気口付近がタールのようなもので湿っている場合)は点火プラグをはずして点検してみてください。このとき点火プラグがオイルで湿っていたり、多量のタールが付着しているようであれば、オイル上がり又は吸気バルブのオイル下がりです。プラグにオイルがついた形跡が無く、それでも白煙が出ているようであれば、排気バルブのオイル下がり(この場合、オイルは燃焼室には入らず、排気ガスの高温により気化しているため、プラグには影響が出ない)の可能性が大きいと見てよいでしょう。
白煙が無く排気管の出口にもオイルやタールの形跡が無い場合は、エンジン各部のオイル漏れを点検しましょう。特にチェーンが掛かっているエンジン側のスプロケットのシャフトのオイルシールは入念な点検が必要です。チェーンに注油していないのに、チェーンがいつもオイルで湿っているようなばあいはこの部分のシールを疑ってみる必要があるかもしれません。とりあえず、目視で確認できる部分に漏れがないか十分に点検する必要があります。
稀なケースですがピストンとシリンダーの気密が損なわれている状態(ただしオイルリングが機能しているためオイル上がりは無い)では燃焼に伴う高圧ガスがクランクケース側に大量にもれて、クランクケース内のオイルの飛沫がブローバイガス排出用のチューブから排出されているケースもあります。
どのような状態であるにせよオイルが異常に減ると言うことは、点検および整備が必要でしょう。
細かな点検結果がわかれば、より詳細な修理方法をお伝えできるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは♪
スーパーカブはオイルの減りが早くなることがよくありますね。
走行距離と回して乗ってきたのであればそんなものだと思いますよ。
私が高校時代に新聞配達で乗っていたカブは特にオイルの減りが激しくて、
一度白煙を吐いたことがあるのですがその後オイル交換を販売店の前でしようとドレンボルトを
外したら二、三滴のオイルがたれただけで、ほとんど残ってなかったことがありました。
オイル入ってないのも同然なのによく焼きつくことなく動いていたと、感心したものです。
それで、私でしたらオイル注ぎ足して使いますけども・・・
注ぎ足しでいいのではないでしょうかね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス スペーシアのエンジンオイル交換時期。 6 2022/10/13 11:38
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
バイクのエンジンオイルは継ぎ足しはダメですか?
輸入バイク
-
古い4ストの原付バイクのオイルの減りが早いです。しっかりと減る量と走行距離をメモしていたら。 ①回目
バイク車検・修理・メンテナンス
-
カブ ウインカーが全く点灯しない 教えて!
国産バイク
-
-
4
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
5
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
6
スーパーカブが信号待ちの際にエンストします。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
カブ110の走行距離が7万kmを越えているのですが、エンジンとクラッチOHをバイク屋にお願いしようか
国産バイク
-
8
スーパーカブに乗っています。 エンジンが温まるとカチカチと異音がします。このまま乗り続けると壊れます
国産バイク
-
9
カブ系のエンジンはレッドゾーンという概念はないのですか? 例えば2速で引っ張ると、エンジンだけ唸って
国産バイク
-
10
朝、100回キックしてもエンジンが掛からない(カブ90新車)
輸入バイク
-
11
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
12
スーパーカブで坂道は2速で引っ張らないと登らないのですが仕様ですか?エンジン唸ってうるさいです。 3
国産バイク
-
13
スーパーカブで走るとガッコンガッコンする
国産バイク
-
14
エンジンのキックが軽くなる時があります。
中古バイク
-
15
カブ90カスタム全波化したらセルでエンジンがかからない調べ方は
カスタマイズ(バイク)
-
16
スーパーカブ50で急な坂道をずっと走行していると途中でエンジンが止まって、キックが降りなくなって、エ
国産バイク
-
17
スーパーカブ50についてです。 アクセルをひねっても反応が遅くどこが詰まってるような感じで進みが本当
カスタマイズ(バイク)
-
18
カブのヘッドライトが交換直後に消えました。
カスタマイズ(バイク)
-
19
6V車のライトに12Vを付けたら壊れますか。
カスタマイズ(バイク)
-
20
リトルカブの燃費
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S20にツヤを出してみたい
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
点火プラグに オイルがべっと...
-
エンジンオイル
-
オイルゲージが折れたら?
-
CB400SFマフラーから
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
オイル缶の重量は?
-
スバル車に乗っている人で、オ...
-
コンパス(方位磁石)に封入さ...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
オイルキャップを外すと白煙が…
-
エンジンオイルの交換は冷えて...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S20にツヤを出してみたい
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
オイル缶の重量は?
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイルの膨張率って・・
-
2t車 パワーゲートの油圧オイル
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
2stの白煙について
-
古い車に5W-40のオイルは...
おすすめ情報