
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バイクを知らない人から中型に間違えられがちなバイク一覧
ホンダ
NS50F NS-1 MBX
ヤマハ
TZR50R RZ50 DT50
スズキ
RG50Γ ハスラー50 SMX50
アプリリア
RS50
RS50は特にでかいです。見た目はまるっきり250CCのレーサーです。
下のURLからのんびり検索してみてください。
参考URL:http://www.goobike.com/
No.2
- 回答日時:
かなり古いバイクですが、HONDAの「MBX50」は原付の中でも特にデカく、知らない人にはよく中型に間違えられました。
見てくれだけなら、太めのタイヤを付けて、マフラー(チャンバー)も2本出しの物に変えると、遠目では中型にしか見えません。同時期の他メーカーの50CCに比べると二まわりぐらい大きく見えます。MBX50はタンクが大きかったせいで、他の50CCには無い迫力がありました。また、その後継機種「NS50F」「NS-1」も同様に大きかったです。特に「NS-1」カウルがついているために、エンジンが外から見えにくく、知らない人はナンバーの形を見て「え~!原付ぃ~!」と驚いていました。大きさだけで言うと、「NS-1」のデュアルヘッドライトの物が一番大きいと思います。下記URLを上から順に見ていってください。MBX50
http://www.honda.co.jp/news/1984/2840420.html
http://www.honda.co.jp/news/1985/2851029m.html
NS50F
http://www.honda.co.jp/news/1987/2870204.html
http://www.honda.co.jp/news/1988/2880121n.html
http://www.honda.co.jp/news/1989/2890120n.html
http://www.honda.co.jp/news/1990/2900200.html
NS-1
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910122.html
http://www.honda.co.jp/news/1993/2930129.html
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940114s.html
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950214.html
No.1
- 回答日時:
昔の中古オフローダーなら、小型自動2輪くらいに見えます。
例えば参考URLのスズキハスラー50(TS50)
参考URL:http://www.246.ne.jp/~nobusan/ts50-top.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
50ccのバイクさがしてます
輸入バイク
-
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
-
-
4
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
5
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
6
TZRの・・・その2
国産バイク
-
7
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
8
夏の空冷式
国産バイク
-
9
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
10
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
11
ナンバープレートの色
中古バイク
-
12
信号で停止した直後、一時的にエンジンの回転数が下がる
国産バイク
-
13
50ccバイクの原付二種登録について
中古バイク
-
14
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
15
原付っぽくない原付を教えてください。
国産バイク
-
16
2ストロークの排気量計算方法をおしえて下さい
輸入バイク
-
17
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
18
原付のガソリン
国産バイク
-
19
NS-1はどうして製造中止になったんですか?
輸入バイク
-
20
Z-750D1に流用出来る18インチのフロントホイールは?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
オートバイは車より利益率が高...
-
MT車でバックでの坂道発進+車...
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ホンダアクティバンの後部座席...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報