
今更ながら、NS400Rを買いたいなと思っています。
9年前までNSR250Rを乗っていましたが、それ以降四輪に乗っています。
しかしながら最近、多少なりとも金銭的に余裕ができたので、
昔の血が騒いで、二輪も購入したくなってきました。
当然中古のタマはほとんどなく、探すのも大変なのですが。
せっかく2ストのレプリカを買っても、街乗り中心ですし、
峠に攻めに行くなんて全くないのですが、
4ストだらけの新車には全く興味がありません。
以前乗っていたCBR250Rで散々な経験をしましたので。
最初はWOLF(ガンマのネイキッド版)を買おうと思っていたのですが、
どうせなら同じ250ccではなく、思いきってNS400を買ってしまおうと
バカな考えがよぎってしまったのです。
あの変なアイドリング音(ゲッゲッゲって感じの)もたまらないですね。
完全にアバタもエクボ状態ですね。
で、質問なんですが、NS400Rに実際に乗っていた方、
あるいは乗った経験がある方のインプレッションを教えていただければなと
思います。
中古でほとんどタマがないということで、状態面でいいものを探すのにも
苦労しそうですが、NS400Rならではのウイークポイントやチェック項目を
アドバイス頂ければ幸いです。
いちおう初心者ではないつもりので、初心者向けのアドバイスや一般論は
不要です。宜しくお願い致します。
念のため、バイク遍歴は、
MBX50-1、CB250Nスーパーホーク、'88CBR250R、'91NSR250R(湿式クラッチ)の
4台です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あまりの懐かしさに思わずカキコしてしまいます
NS400は17歳の頃所持しておりました。(現在31歳です)
購入動機は…バリバリ伝説でした(笑)
当時は学生でしたので、チャンバー等買える筈もなく
DAYTONAパワーサイレンサー(要はスリップオンサイレンサー)を
付けていました(いやー、煩かったなぁ)
インプレッション…流石2st400です。5000rpmからの加速は
4stではありえません。低速も2stにも拘らずある方ですので
街乗りでも乗りにくいといったことは感じませんでした。
ポジションもノーマルでしたら前傾がきつい、といったことはありません。
※セパハン等を入れれば別ですが。
不満な点…
・燃費の悪さですね。回して走ってリッター7km位だったような…
・整備性の悪さ。NSRのようなレーサーレプリカ以上に悪いです。
特に後ろ側のプラグ交換は…慣れても1時間作業でした。
・チャンバーにカーボンが溜まったので外したのですが、後ろのチャンバーは
ハッキリ言って知恵の輪状態。無傷で取り外し&取付けは不可能です。
(メーカーはどうやって生産していたんだろう…未だに謎です)
・パワーに対してのタイヤの細さ。あのパワーで後ろ110の太さは
役不足です。
それと、私もこの年になってバイク熱が再燃しNSR250Rを購入しましたが
(88年式)部品の供給は絶望的です。
当時のパーツリストの記載価格の、1.5倍~2.5倍は覚悟しなければなりません。
また、生産中止のものもあります(在庫があるだけ運が良い方??)
日常のメンテナンスでしたら問題ないかと思いますが、修理修繕の段になると
部品を手に入れるだけで、ものすごい手間、時間が掛かり、根性も必要です。
解体屋、ネットオークション等で手に入れるのが主になります。
出来れば書無しのパーツ取りの車両も手に入れる羽目になるかも…
(自分がそうですから:苦笑)
程度の良いモノをお探しでしたら、信頼できるバイク屋さんで整備済みのモノを
購入された方が良いと思います。
また、上記のように部品にかんしては覚悟しましょう。
貴重な経験談、有り難う御座います。
すっかり熱くなっていたため、自動車業界に勤めていながら、
補用品のことをすっかり忘れていました(汗)。
考えてみれば、15年以上前のモデルですもんね。
時が経つのは早いものです・・・。
しかし4ストしかない世の中はおもしろくないですね。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
足回りがウイークポイントのようですね。
フレーム剛性も弱そうですしね。
スーパーホークのフレームと足回りの弱さを思い出しました。
アレほどひどくはないんでしょうけど。
NSRの時のガッシリ感は、乗り手に安心感を与えてくれましたから
それに比べれば雲泥の差かも・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストマフラー(チャンバー)のしくみ
輸入バイク
-
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
TZRの・・・その2
国産バイク
-
5
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
6
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
7
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
8
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
9
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
10
ナンバープレートの色
中古バイク
-
11
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
12
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
13
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
14
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
15
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
-
16
夏の空冷式
国産バイク
-
17
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
18
無免で・・・
輸入バイク
-
19
2ストロークの排気量計算方法をおしえて下さい
輸入バイク
-
20
50ccでヤマハかホンダか?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
3年くらいエンジンオイル替えて...
-
オートバイショップ "志野サイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
強い加速Gを味わいたい
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
身長低くてもバイクは乗れますか?
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
ドラッグスタークラシック(DSC...
-
原付バイク(スクーター)の適...
-
バイクをクレーンで吊る場合、...
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報