
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SSDを128GBから1TBに換装作業
ACアダプターを外し、バッテリーを外し、(裏のメモリーのフタは、外さなくてもHDDにアクセスできる)
HDDへアクセスするには、キーボード側のカバーを開ける(ネジは裏側に)キーボード裏にも固定ネジがあるので、それを外すためにキーボードを先に外す。
ネジ2本を外し、表面のキーボードの固定ネジが外れる。
キーボードは裏のツメを外しながら持ち上げてきます。キーボード4辺のうち、パームレスト側(下)の裏のツメだけは大きめで、左右上辺の裏ツメは小さめなので、外すのは左右上側から外す。
キーボードと本体をつなぐコネクターがひとつ裏でつながっているので、キーボードを持ち上げるとき注意。
キーボードのコネクターは、黒いプラスチックを90度直角に持ち上げると、コネクターの固定が解けて抜ける。
キーボードのコネクターと同じく2つのコネクターも外す。さらに小さいコネクターも。
キーボードを外したところの冷却ファン近くにあるネジを2本外し、裏側のネジを外す。
HDDはネジ止めは無いので、SATAコネクタと逆側から持ち上げて取り外す。HDDマウンター代わりのビニールカバーが被さっているだけなので、新しいHDDやSSDを入れ替えたら、逆の順に戻し換装完了。
クローン作業はフリーソフト(有料になったかも)を使う。
HDDはSSDに換装した方が速くなる(外付けHDDにする)
ご返答ありがとうございます。換装手段ではなく方法を教えていただきたかったのですが、私の質問の仕方が悪く皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
お返事内容は非常に具体的で目的としていた内容が理解できました。
ご丁寧なご連絡頂きましてありがとうございます。
今後も困った際にお返事いただけると幸いです。
No.6
- 回答日時:
Samsung MZVLQ256HAJD-00007 は、NVMe M.2 SSD 256GB ですね。
下記で丁度同じ様な質問に回答しています。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12837021.html
SSD 自体が世代交代していますし、価格の下落していますので、現在だと下記でしょうか?
http://amazon.co.jp/dp/B08XY3QQBK ← ¥10,990 Samsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2 最大 3,500MB/秒 内蔵 SSD MZ-V8V1T0B/EC 国内正規保証品 ※Amazon 販売/発送
M.2 SSD 自体の物理的換装はできるとして、システムの移行ついて説明します。
Samsung SSD には専用ツールが付いてくると思いますので、それでクローンを行います。これは、現在動作しているシステムドライブをそのまま、外部にコピーして、その SSD に入れ替える方法です。そのためには、下記のようなインターフェースが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B08WL3LQTC ← ¥2,599 Inateck M.2 NVMeハードドライブエンクロージャー、10Gbps伝送、M.2 SATAおよびNVMe SSD対応(2242、2260、2280)、USB A-CおよびUSB C-Cケーブル付属、工具不要、FE2025
SSD に添付のツールを使う場合は、その取扱説明書に従って操作して下さい。それ以外のソフトを使う場合は、下記のような感じになると思います。
MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
【無料】MiniTool ShadowMakerを使ってクローンSSDを作成する方法 2
https://fukappa.work/minitool_shadowmaker/
※NVMe M.2 SSD は、「GPT」 のフォーマットを行って下さい。
それで、後半に 「未割当領域」 ができた場合は、下記の方法で C:ドライブに統合して下さい。
容量の大きいSSDへクローン交換時にパーテーションの容量も増やす方法
https://office-obata.com/report/memorandum/post- …
換装して動作をチェックします。取り外した NVMe M.2 SSD 256GB は暫くそのまま保存しておき、不具合が出た場合のバックアップとします。動作が十分確認できたら、フォーマットして他のパソコンに使っても良いでしょう。
ご返答ありがとうございます。換装手段ではなく方法を教えていただきたかったのですが、私の質問の仕方が悪く皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
ご丁寧なご連絡頂きましてありがとうございます。換装の際にはご提案頂きました商品を検討させていただきます。
今後も困った際にお返事いただけると幸いです。
No.5
- 回答日時:
交換自体は簡単です
一番の問題は中身のコピーです
道具なしで、丸ごとコピーするなら、HDD(SSD)スタンド2台用(3~4000円)が楽で確実
外したSSDも外付けとして使えるし、何かと便利だよ
https://www.amazon.co.jp/s?k=hdd%E3%82%B9%E3%82% …
ご返答ありがとうございます。換装手段ではなく方法を教えていただきたかったのですが、私の質問の仕方が悪く皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
ご丁寧なご連絡頂きましてありがとうございます。
今後も困った際にお返事いただけると幸いです。
No.4
- 回答日時:
ご返答ありがとうございます。換装手段ではなく方法を教えていただきたかったのですが、私の質問の仕方が悪く皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
ご丁寧なご連絡頂きましてありがとうございます。
今後も困った際にお返事いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
平成明朝体持ってる方いらっしゃいますか?
デスクトップパソコン
-
パソコンが急に繋がらなくなった。
ノートパソコン
-
exelのファイル内のデーターをコピーして貼り付けようとするとエラーが出る
デスクトップパソコン
-
4
もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J(
デスクトップパソコン
-
5
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
-
6
M.2 クローンの作り方
ドライブ・ストレージ
-
7
ハードディスク
ドライブ・ストレージ
-
8
WIN10でLANケーブルをさしたままWIFIを使用する方法を教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
9
PC
ドライブ・ストレージ
-
10
パソコンを起動しようとしたらこれが出てきました。 原因は何でしょうか? 設定か何か必要でしょうか?
デスクトップパソコン
-
11
BIOSが起動しない
デスクトップパソコン
-
12
電源をいれてwindowsが起動する前の状態だとusbで接続している機器が反応しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
SSDからHDDへのOSを含んだ換装
ドライブ・ストレージ
-
14
SSDに換装の是非(必要性)?についてです。この度も宜しくお願い致します。 祖父母は唯一の趣味で、パ
ドライブ・ストレージ
-
15
ゲーミングパソコンのことで質問です。
デスクトップパソコン
-
16
やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。
Windows 10
-
17
プロダクトキーとアクティベーションキー
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
【どう思いますか】パソコンについて
デスクトップパソコン
-
19
パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお
ノートパソコン
-
20
外付けhddがrawになってしまいtest diskを使いntfsに戻そうと思いましたが、上手くいき
ドライブ・ストレージ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大容量HDDって壊れやすいの...
-
5
NAS HDD データ移動方法
-
6
HDDはいつなくなりますか。 HDD...
-
7
Androidのスマホの容量について...
-
8
iPhoneのストレージについて
-
9
ノートパソコン SSD換装 注意す...
-
10
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
11
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
12
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
13
micro SDカードのデメリットに...
-
14
外付けHDDの容量表示がおかしい?
-
15
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
16
USBに入っている動画データをDV...
-
17
ブルーレイディスク内にある動...
-
18
iPhoneでWordを使って保存した...
-
19
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
20
itunesに入っている音楽をAndro...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter