
カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。
最近、出版社のオンラインショッピングで本をよく注文していますが、それを最寄りの契約書店で受け取り・支払いにしています。
そこの最寄りの書店は個人経営の小さな書店なのですが、オンラインで注文して、そこの書店で受け取りと支払いをしても書店の方には利益はないのでしょうか?
また、オンラインでないただの取り寄せも書店さんにとって利益があるのかも気になります。
もし、全く利益がないのでしたら、そこの書店でいつも受け取り指定しているのも悪い気がして…
こんなお客は書店にとって迷惑ですか?
関係者の方の意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近は定価で売らなくてもよいと言われており,定価表示が消えるという話がありますが,仮に定価で(消費税含め)売った場合は,その中から書店の取り分が確保されます.書店が注文を仲介して取り寄せをするのは昔からありますが,その手数料を含む利益が売上に見込まれています.
必ず利益はありますから,ご心配なく.
ただし,誰とも知らぬ人がオンラインで注文した本が書店に直接納入されていても,店頭になかなか支払いに来ないとか,永久に来ない場合は利益にならないわけです.住所や電話番号が違っていれば催促もできないし,経費だけになります.
また,ネット販売でクレジット・カードで支払いが終了し,自宅に直接配送される場合でも定価販売のことが多いのですが,ネット販売会社の仲介手数料・配送手数料が含まれていると解釈するのでしょう.
細かいシステムを教えていただきありがとうございます。全くしくみを知らなかったので、いつも気になっていたんです。でも利益もあると聞いて安心しました。これからも気にせず利用しようと思います。
No.2
- 回答日時:
迷惑など、とんでもありません!
むしろたくさん買い物していただきたいです。きちんと利益はいただいておりますからご安心を。
むしろご自分で注文までしていただいて、ありがたいばかりです。通常はこちらで出版社に電話をかけて発注をするので。
よいお客さまですよ。これからも気兼ねせず、たくさんお買い物して下さいね(^_^)
回答ありがとうございます。利益はあると聞いて安心しました。そこの書店さんはあまり愛想がよくないのですが…この間も取り寄せを頼もうと思ったら「2週間以上かかるよ」と素っ気無く言われて帰ってきてしまいました(^^;)でも挫けずこれからも利用していこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 本の購入の仕方についての質問です。Amazonのネット通販で本を買うのと(コンビニでの支払い)積文館 1 2023/02/27 07:08
- 査定・売却・下取り(車) 一部の人気車種の新車契約には、【転売禁止の誓約書】みたいなものを書かされるらしく内容は、 「利益目的 4 2023/08/17 11:46
- CD・DVD・本屋 答えが決まってるのに選択肢を提示する人 今日、本屋に参考書的なものを買いに行きました。 在庫がなくて 7 2023/07/30 18:02
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) QRコードで不便なことはないのですか。 2 2023/03/06 04:48
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 片思い・告白 登録はしてくれたが、連絡はない。しばらく待って連絡していいものか…。 2 2022/11/22 13:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護のエアコン購入費支給 3 2023/04/26 14:02
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り寄せは書店にとっては迷惑...
-
本屋で本を買うのに抵抗があります
-
本の取り置き期間って大体どれ...
-
買いたい「本」がどこの本屋に...
-
同人誌の書店委託についての質...
-
本屋で働いていたいる人に質問...
-
ポイント制の書店
-
池袋のジュンク堂以外に座って...
-
本にはさむしおりはどこで買え...
-
図書券の発行廃止について
-
今現在ネット検索も充実してい...
-
クロムハーツについて
-
小学館の図鑑Neo4冊セット...
-
題名・作者もわかりませんが・・。
-
東京日比谷線沿線の大型書店を...
-
書店員の暇な時間
-
昭文社 全日本道路地図
-
東京藝大の参考書とかは、書店...
-
横浜で大型書店 専門書(工学系)
-
谷島屋で本を取り寄せてもらい...
おすすめ情報