
No.7
- 回答日時:
そうですね。
きっと、宇宙の壮大な事に気が付くと思います。
有限の肉体から解き放された“意識”は、觔斗雲に乗った孫悟空のように、壮大な宇宙を駆け回り、隅から隅まで駆け回って、そして限りの無い事に気付くでしょう。
そう云えば、宇宙は無辺だ、なんて表現もあるし。
無辺。
限りの無い宇宙。
ミクロの世界だって“無辺”なのかもしれない。
でも、それぞれに両端があるとするならば、いや、無いならば、お互いがそこで交わっているのかもしれない。
☆ そして、その“交わり”こそが、限りが無い事の『原因』なのかも。
No.5
- 回答日時:
大事な人が死ねば、その時は心の中に来ている。
逢いたいときには目をつぶり、相手を思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
組織宗教の消滅――という《あたらしい契約》
哲学
-
良心の呵責という贅沢について
哲学
-
4
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
5
親友
哲学
-
6
体 対 心
哲学
-
7
宗教が人間精神を枯渇させるのです
哲学
-
8
神という観念は ひとの判断(意思決定)や思想つまり要するに生活現実にどのくらい影響するものか
哲学
-
9
質問回答履歴を隠す人って何考えてんの?
哲学
-
10
この宇宙の外は 何なんですか?
哲学
-
11
不老不死
哲学
-
12
《イエスは 特異点か》は どこまで現実か
哲学
-
13
長寿は得ですか
哲学
-
14
いかなる座標によっても捉え切れない神::有る無いの経験事象を超えており 因果関係から自由である
哲学
-
15
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
16
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
17
自分の個人的な体験を過度に一般化する「経験値マウント」は不毛なばかりか社会を面倒にしているのではない
哲学
-
18
人間は皆幸せを求めて生きているんだー!なんて言いますが、正しくは「人間は皆楽を求めて生きているんだー
哲学
-
19
あたしゃどうしても知識を得たいのですが、異常でしょうか?
哲学
-
20
生きる価値について。 「人間誰しも生きる価値がある」という言葉を耳にしますが、最近は言葉を否定する意
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
『意識する』と『考える』の違...
-
5
意識と思考の違い
-
6
趣味と実益を兼ねること
-
7
下記の文に「ふと」は「突然」...
-
8
ヘーゲルの自己意識がよく分か...
-
9
相手に意識を向けるとは。 相手...
-
10
夜と霧に出てくる「テヘランの...
-
11
隣に座る人を意識してしまうこ...
-
12
絶対的な無について
-
13
ビブラートがよく出る人っても...
-
14
ジエチルエーテルを飲むとどう...
-
15
過去把持とは?
-
16
脳腫瘍であと2日と言われたの...
-
17
「社畜」と「社畜でない人」
-
18
中学3年女子です❢ 今日、掃除の...
-
19
意識がある場合と、ない場合の...
-
20
スカトロ嗜好の人の心理について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter