dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はA型作業所で働いてるのですが、そこは印刷会社から仕事を貰っているためその印刷会社にいき働いています。
主任、副リーダーといるのですが
その副リーダーに少し疑問を持っています。

できない人に対して「紙が詰まったらちゃんと言え言うてるやろが」とか「きこえん」とか怒号したり詰まった紙をわざわざ怒り狂ったようになげてすてたり、
恐怖心をあたえるような態度を取ります。
主任、パートさん、スタッフ、部下には普通に人良さそうに喋るのに障害者は喋りかけるなオーラだして喋らせようともしません。

言いたいことがあるなら言えばいいのに、ジーとみたり黙ってしたりします。
僕が気にしすぎなんでしょうか

A 回答 (3件)

自分がされたことではない限りは、口出ししたり、考えたり、は気にしない方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2023/02/04 04:45

社会福祉協議会などの、支援員などに相談されてはいかがでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

支援員に相談しても、そういうひとやでしゃーないとかでおわるんです

お礼日時:2023/02/04 04:45

>そこは印刷会社から仕事を貰っているためその印刷会社にいき働いています。



そのA型作業所の業者って派遣会社として登録しているの?
してなければ派遣法違反の疑いが掛かりますよ

副リーダーに、派遣会社の手続きしているの?って聞いたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

してますね

お礼日時:2023/02/03 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!