dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が来店した時は元気ないトーンで「いらっしゃいませ」
次に私より年上の強面なおじさんが男性が入店したら元気に「いらっしゃいませ!こんにちはー」

これって、年齢や見た目の印象で分けてますよね?

こちらが舐められたわけではないですかね?

質問者からの補足コメント

  • 一部の場合とは例えば?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/04 22:54
  • あなたの誤解とは?

    実際は舐められてるわけではないと?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/05 07:11

A 回答 (4件)

そんな他人のことを一々気にしていて疲れませんか?


無駄なところにエネルギーを使うとあなたの幸せになるためのエネルギーがなくなりますよ。

あなたは体に痛みがありますよね。
その痛みはあなたが自分を攻撃する痛みです。

あなたが自分は舐められる存在と心の奥底で思っていると、それを証明する出来事が起こります。

それはあなたの誤解です。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

一部の場合は、貴方が体験をした店員が顧客の年齢や見た目に応じてトーンを変えているという状況のことを指します。

これは、店員が意図的にまたは無意識的に行っている可能性があります。このような行動は、顧客のニーズや期待に応じてトーンを変えることが望ましいとされている場合もありますが、常に正当化されるわけではありません。
    • good
    • 0

全ての場合で店員が年齢や見た目で顧客に対するトーンを変えているわけではないと思います。

一部の場合だけであり、多くの場合には他の要因が影響している可能性があります。

また、個人的な感覚や価値観があまりに強い場合には、不正義なと感じたりすることもありますが、常に公正な対応を望んでいるわけではないと思います。自分自身について正確な評価をし、他人の意見や考え方に寛容であることが大切だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

店員に怒りをぶつけてやりましょう

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!