dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳の女で摂食障害です。仕事にやりがいを感じれず続けられません。
私は身長も高くて見た目で評価されて生きてきました、、。
大学時代に焼き鳥屋でバイトをしてた時、お客さんがめんこいねって言ってくれたり自分をチラチラ見てくる姿を見て自分の肯定感を維持していました、、。
その時すごく楽しくて充実していました。
その記憶がずっとあって、仕事にそういうものを求めてしまいます。
摂食障害になり大学を退学した今、生活していくお金を稼ぐためにできる仕事を出来るようにならないといけません。今は親が養ってくれていて急いで働かなくていいゆっくり摂食障害治してって言ってくれてますが、、。
でも、今後生活をしていけるお金を稼ぐためにする仕事に、楽しさとか自己肯定感を満たせるかとかを求めるのは間違ってますよね?歳とったら見た目も悪くなるから尚更間違ってますよね?
でも、楽しい仕事がしたいという気持ちがなくならず、したい仕事とは別の仕事を選んでも途中でやってる意味がわからなくなったりして続けられません、、。

楽しさを求めるのは間違ってますよね?

A 回答 (7件)

楽しさを求めるのは間違ってはいませんが!?


厳しさ苦しさを重ねた上での楽しさを味わなかれば意味がありません。
上辺だけの楽しさは、貴女に何のご利益もありません。

何で摂食障害になったのか分かりませんが?
心の病は体の病より、完治し難く何時までも継続するので厄介です。
先ずは心の病を治すべきです。

その治療の中で、貴女が本当にやりたい事を見出しましょう。
見てくれが悪い訳でななさそうなので、もっと自分に自信を持って!
貴女を認めてくれる人は、必ずいますよ。
    • good
    • 0

今はその充実していた焼き鳥屋で働いているんですか?

    • good
    • 0

仕事なんて楽しくありません。


待遇や環境、我慢出来る分野の仕事かどうか、(自分の場合、営業職は絶対無理)それらを秤にかけて耐えられそうなら続ける。そうやってもう40年以上働いてきました。 転職も何度かしたけど今の会社で30年以上働けています。 仕事は楽しくありませんが我慢出来る分野です。 給料も良くはないけど生活はできています。 夏は暑くて大変だけど秋の気配を肌で感じた時ホッとします。 そうやって30年以上働いてきました。 人生の先輩の私からの意見としては人生全般、若い頃は何がしたいかに固執したりするけど自分一人で生きてる訳ではないから周りとの調和を考えたとき何がしたいか、より何が出来るかで取捨選択をした方がよろしいです。 ジグソーパズルの残されたピースの形に自分がなれるか、このピースにはなれないと判断するか。 楽しいと思える事でもそれを仕事にした瞬間につまらなくなります。 自己肯定感はつまらない仕事でも長く続けるうちにここまでやってきたこの先も大丈夫と自然と湧いてくるものです。
    • good
    • 0

考え方は間違ってないけど、やり方は間違っているよ。



質問者がお客さんからチラ見されて自己肯定感を維持していたのは、これは個人の考え方なのでアリだと思う。
楽しいとか充実していたと感じるのもいい。
そういう楽しさや充実感を得られる仕事をしたいというのもいい。
生活するお金を稼ぐために仕事をするというのもいい。

そういうことを実現できる仕事をすればいい。
今の自分ではその仕事に就けないなら、その仕事ができるように自分を磨けばいい。
ただそれだけ。

今は容姿が良いことだけでできる仕事---つまり自分の長所を活かす仕事をするのもいい。
苦手なことをやるよりも得意なことをやった方が効率よく稼げる。
効率がいいという事は、時間や労力に余裕が生まれるという事。
その余裕を使って、年をとって容姿で稼げなくなってからの仕事に就くための準備をする。
スキルや資格の勉強や自己啓発でもいいし、老後のたくわえや投資のための預貯金をかんばってもいいし。


ただ、まあ。
この質問文を読む限り、質問者は仕事に生きるよりも「幸せな結婚」を目指すといいと思うよ。
質問者は一人でバリバリと仕事して生きていけるタイプではないと思う。
摂食障害は一度は治っても、仕事でストレスがたまるとまた再発する。
容姿にモチベを持っているなら、それ以外の仕事ではストレスがたまる一方だと思う。
でも、ある程度裕福な男性と結婚することで、仕事のストレスを背負わずに済むし、「キレイな奥さん」「キレイなママ」という容姿が生きる場面も多いはず。
年をとっても「キレイなマダム」とか「キレイなおばあちゃん」とか、そういう扱いになる。
夫の仕事の関係で夫婦同伴で参加するイベントなどもあれば、容姿の良さは役に立つ。
専業主婦にもそれ特有の苦労はあるけれど、質問者にとっては仕事よりもやりがいを感じることができるんじゃないかな。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

仕事はそもそも楽しくないものです。

    • good
    • 0

どんな仕事にも、やりがいや楽しさってあるものですよ。

また、どんな仕事にも、虚しさややりきれなさもありますけどね。虚しさややりきれなさも、なかなかに味わいがあって、それもまた人生にとっての豊かさの一面だと思います。

なのでね職種によって、やりがいや楽しさや、虚しさややりきれなさ、肯定感や否定感が増えたり減ったりするなんてことはないんです。これは、単なる事実。

でもね、あなたはそれを感じれる感性というか、感応性が足りないんですよね。それは、まあ仕方ない。お若いですからね。

なので、今のうちは。楽しい!と勘違いさせてくれる職場を選んだ方がいいし、人からの評価がないとつまんない、私の自己肯定感アップしないって、不貞腐れてもいいと思いますよ。それを許してもらえるのは、本当に今のうちだから。

親もいいって言ってるんでしょ?なのだから、放蕩娘をおやんなさい。世間だって、あなたがはしゃいだり不貞腐れたりしたからと言って、どうにかなる訳でもなし。

と、私は思いました。
    • good
    • 0

若い女性が拒食になると生理がなくなることが心配です。

背が高くても生理が有れば結婚できます。大学は復学出来ます。放送大学はいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!